マリオン郡_(オレゴン州)
[Wikipedia|▼Menu]

オレゴン州マリオン郡
郡のオレゴン州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立1843年7月5日
郡庁所在地セイラム
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水
3,092 km2 (1,194 mi2)
3,067 km2 (1,184 mi2)
26 km2 (10 mi2), 0.85%
人口
 - (2020年)
 - 密度
375,908人

ウェブサイト ⇒www.co.marion.or.us

マリオン郡(: Marion County)は、アメリカ合衆国オレゴン州にあるの一つである。人口は37万5908人(2020年)[1]郡庁所在地セイラムである。セイラム都市圏の一部を形成している。

設立当初は、ウィラメット川沿いの集会地シャンプーイに因んだシャンプイック・ディストリクトという名称であった。1849年9月3日、オレゴン準州議会はアメリカ独立戦争における大陸軍の将官フランシス・マリオンを称えてマリオン郡に改称した。
歴史

マリオン郡は1843年7月5日、オレゴン準州の最初の4地域の中の一つとして、トゥワリティ地域(後のワシントン郡)、クラカマス地域、ヤムヒル地域と同時に成立した。これら4地域は1845年に郡として策定された。

成立当初、マリオン郡の郡域は、南はカリフォルニア州との州境、東はロッキー山脈にまで及んでいた。ワスコ郡リン郡ポーク郡などが成立すると、マリオン郡の面積は大きく減少する。マリオン郡の現在の境界線は1856年に完成した。

1849年、セイラムが郡庁所在地に指定された。1852年にはオレゴン準州州都がオレゴンシティからセイラムに移転する。州都の所在地については論争を呼んだが、1864年にセイラムの州都としての地位が追認されたことで沈静化した。
経済

マリオン郡の主要産業は、農業、食品加工業、林業、製造業、教育である。特に農産物の生産量ではオレゴン州の中でもトップを誇る[2]。マリオン郡にある果樹園の面積は 43 km2 (10,640エーカー) である。
高等教育ウィラメット大学イートン・ホール

ウィラメット大学コーバン・カレッジチェメケタ・コミュニティ・カレッジがある[2]
地理

アメリカ合衆国国勢調査局によれば、マリオン郡の総面積は 3,093 km2 (1,194 mi2) で、その中の 3,066 km2 (1,184 mi2) が陸地、26 km2 (10 mi2) が水面であった。
隣接郡

リン郡 - 南

ポーク郡 - 西

ヤムヒル郡 - 北西

クラカマス郡 - 北

ワスコ郡 - 北東

ジェファーソン郡 - 東

人口動態マリオン郡庁舎

以下は2000年国勢調査[3]による人口統計データである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef