マリオ&ルイージRPG4_ドリームアドベンチャー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}マリオシリーズ > マリオ&ルイージRPGシリーズ > マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年7月)

マリオ&ルイージRPG4
ドリームアドベンチャー
Mario & Luigi: Dream Team (Bros.)ジャンルブラザーアクションRPG
対応機種ニンテンドー3DS
開発元アルファドリーム
グッド・フィール(巨大化バトル)
発売元任天堂
プロデューサー大谷明
前川嘉彦
伊豆野敏晴
ディレクター窪田博之
シナリオ窪田博之
音楽下村陽子
シリーズマリオ&ルイージRPGシリーズ
人数1人
メディア3DSカード
ダウンロードソフト
発売日 2013年7月12日
2013年7月13日
2013年7月18日
2013年8月11日
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
売上本数 47万本[1]
270万本(2022年12月末時点)[2]
その他セーブデータ数2つ
テンプレートを表示

『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』(マリオ アンド ルイージ アールピージー フォー ドリームアドベンチャー / 英語版名称: Mario & Luigi: Dream Team)は、2013年7月18日任天堂から発売されたニンテンドー3DS用ソフト。
概要

マリオと、弟のルイージが2人で協力しながら、様々な舞台を冒険するマリオ&ルイージRPGシリーズの第4作目。今作は、2003年に発売された第1作目『マリオ&ルイージRPG』10周年記念作品に当たり、またマリオシリーズで初めて『マリオ』の冠タイトルが付いたゲームソフトである1983年3月14日発売のゲーム&ウオッチ版『マリオブラザーズ』で初登場したルイージの生誕30周年及びそれに合わせた「ルイージの年」記念作品の1つでもある。

本作の冒険の舞台は、「マクラノ島(とう)」とよばれる観光地。島で起きた事件を解決するために、マリオとルイージが、前作『マリオ&ルイージRPG3!!!』から引き続き登場するスターの精「イエロースター」や、新キャラクターであるマクラノ族の王子「ユメップ」と共に、現実世界である島やルイージが特殊なマクラの上で寝ることで出現する夢世界を冒険する。

プレイヤーが操作するキャラクターは、マリオとルイージの2人のみと、1作目と同様のシステムに回帰しているが、巨大化したルイージを3DS本体を縦持ちして操作するなど、前作『マリオ&ルイージRPG3!!!』にあった要素も一部引き継がれている。また、バトル(戦闘)では、横移動の他に、奥行きのある空間を利用して縦に移動しながら攻撃したり、本体を傾けて操作する等、3DSの立体視や機能を活かしたシステムも盛り込まれている。

ゲーム中のBGMは今作も、シリーズを通して下村陽子が担当している。また、公式サイトでは、ゲーム中で流れるBGMのうち、開発スタッフが厳選したものが試聴できる形で公開されている他、下村自身のプロフィールも掲載されている。
ストーリー

ある日、キノコ王国のピーチ城に「マクラノ島(とう)」と呼ばれる、島のオーナーからのバカンスの招待状が届けられた。招待を受けたマリオたち一行はその島に向かうことにした。マクラノ島に到着した一行が観光をしていると、ピーチ姫が何者かによって夢の世界へと引きずり込まれてしまい、夢世界へ入るための扉はルイージが不思議な力を持ったマクラで眠ると出現する事が判明した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef