マリア・ユーイング
[Wikipedia|▼Menu]
マリア・ユーイング

マリア・ユーイング(Maria Louise Ewing、1950年3月27日 - 2022年1月9日)は、アメリカ合衆国出身のオペラ歌手。ソプラノメゾソプラノいずれの役もこなし、歌唱と合わせてその演技にも定評があった。
生涯とキャリア

アメリカ合衆国ミシガン州デトロイトで4人兄弟の末子として生まれる[1]。母親のヘルミナ(旧姓フェラール)はオランダ人、父親のノーマン・I・ユーイングはスー族のネイティブ・アメリカン、スコットランド人及びアフリカ系アメリカ人の家系であった[1][2][3][4][5]オハイオ州クリーブランドニューヨークで学ぶ。

1976年、メトロポリタン・オペラにおいてモーツァルトの『フィガロの結婚』でデビュー。ヨーロッパでの初舞台はスカラ座ドビュッシー作曲『ペレアスとメリザンド』のメリザンド役だった。『カルメン』、モーツァルト作『コジ・ファン・トゥッテ』のドラベッラ、『サロメ』、アルバン・ベルク作『ヴォツェック』のマリー、『ムツェンスク郡のマクベス夫人』などをレパートリーとする。特によく知られているのが、リヒャルト・シュトラウス作『サロメ』のタイトルロールにおけるデリケートな解釈である。オスカー・ワイルドによるオリジナルの戯曲の演出では、「7つのヴェールの踊り」のラストで、サロメはヘロデ王の足元に裸で横たわるとされている。当時多くの歌手がボディストッキングを着用していたが、ユーイングは実際に全裸となってこの場面の演技に臨んだ[6][7]。また、彼女はヘンリー・パーセル作『ディドとエネアス』の舞台にも登場している。

ユーイングの出演した作品のディスコグラフィーには、『サロメ』と『カルメン』の映像、『ムツェンスク郡のマクベス夫人』及び『ペレアスとメリザンド』の録音があるほか、ラヴェルベルリオーズ、ドビュッシーやアメリカのポピュラー音楽の歌曲の録音も残されている。また、グラインドボーン音楽祭で『セビリアの理髪師』(1982)のロジーナ役を演じた際の公演のDVDも入手可能である。

ユーイングはジャズのライブパフォーマンスも行っており、ロンドンのロニー・スコッツ・ジャズ・クラブではバンド「キマエラ」と共演した。

1982年、イギリスの舞台監督であるサー・ピーター・ホール(英語版)と結婚する。1990年離婚。結婚中、「レディ・ホール」と公式には呼ばれていた。 二人の間の娘は女優のレベッカ・ホールである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef