マリア・フォン・ユーリヒ=ベルク
[Wikipedia|▼Menu]

マリア・フォン・ユーリヒ=ベルク
Maria von Julich-Berg


出生 (1491-08-03) 1491年8月3日
神聖ローマ帝国
ユーリヒ公領、ユーリヒ
死去 (1543-08-29) 1543年8月29日(52歳没)
神聖ローマ帝国、ヴェセル、ビューデリヒ
配偶者ユーリヒ=クレーフェ=ベルク公ヨハン3世
子女ジビュレ
アンナ
ヴィルヘルム5世
アマーリエ
家名ユーリヒ家
父親ユーリヒ=ベルク公ヴィルヘルム
母親ジビュレ・フォン・ブランデンブルク
テンプレートを表示
マリアと夫ヨハン3世

マリア・フォン・ユーリヒ=ベルク(Maria von Julich-Berg, 1491年8月3日 - 1543年8月29日)は、ユーリヒ=クレーフェ=ベルク公ヨハン3世の妃。ユーリヒ=ベルク公ヴィルヘルムとジビュレ・フォン・ブランデンブルクの娘[1]ユーリヒベルクおよびラーフェンスベルクの女子相続人となった。イングランド王ヘンリー8世の4番目の妃アン・オブ・クレーヴズ(アンナ)の母。
生涯

マリアはユーリヒ=ベルク公ヴィルヘルムとジビュレ・フォン・ブランデンブルクの一人娘として1491年8月3日にユーリヒで生まれた。1496年、5歳のときにクレーフェ=マルク公の継承者で6歳のヨハンと婚約し[1][2]、1509年に2人は結婚した。これによりマリアが継承する領地と称号はクレーフェ公に統合されることとなる。

この結婚により、ユーリヒ=ベルク=ラーフェンスベルク公国とクレーフェ=マルク公国が統合され、ユーリヒ=クレーフェ=ベルク連合公国が成立した。

父ヴィルヘルムが1511年に亡くなったとき、女性であるマリアは相続できず、ユーリヒ=ベルク=ラーフェンスベルク公国は夫のヨハン3世が手に入れた。クレーフェに住んでいたマリアとヨハン3世の要請により、マリアの母ジビュレはこの間、ユーリヒ=ベルクの総督を務めた[3]。1521年にクレーフェ=マルク公国を継承したヨハン3世は、1666年まで存続するユーリヒ=クレーフェ=ベルク連合公国の最初の統治者となった。

マリアはカトリック教徒であり、娘たちに貴族の家庭を管理する方法について実践的な教育を与えた[4]。これは、当時の標準的なドイツの貴族の女性の姿であったが、イングランドの貴族や紳士の娘に通常与えられる教育とは異なっていた[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef