マリア・ダ・グロリア・デ・オルレアンス・イ・ブラガンサ
[Wikipedia|▼Menu]

マリア・ダ・グロリア・デ・オルレアンス・イ・ブラガンサ・イ・ボルボン(Maria da Gloria de Orleans e Braganca e Bourbon, 1946年12月13日 ペトロポリスブラジル - )は、ペトロポリス系ブラジル皇帝家家長ペドロ・ガスタンの娘。ユーゴスラビアセルビア元王太子アレクサンダル(2世)の最初の妻。全名はマリア・ダ・グロリア・エンリケータ・ルシア・ミカエラ・ハファエラ・ガブリエラ・ゴンザーガ(Maria da Gloria Henriqueta Dolores Lucia Micaela Rafaela Gabriela Gonzaga de Orleans e Braganca e Bourbon)。

ブラジル=ペトロポリス系ブラガンサ家の当主ペドロ・ガスタンとその妻で両シチリア王子・スペイン王子カルロ・タンクレーディの娘であるマリア・デ・ラ・エスペランサの間の第2子、長女として生まれた。1972年7月1日にスペイン、セビーリャ近郊のビリャマンリケ・デ・ラ・コンデーサにおいて、ユーゴスラビア王ペータル2世の一人息子アレクサンダル王太子と結婚した。アレクサンダルはローマ・カトリック信徒であるグロリアとの結婚に伴い、イギリス王位継承資格を剥奪された。夫妻の間には3人の息子が生まれた。

ペータル(1980年 - )

フィリップ(1982年 - )

アレクサンダル(1982年 - )

グロリアは1985年にアレクサンダルと離婚し、同年10月24日にスペインの大貴族であるセゴルベ公爵イグナシオ・デ・メディナ・イ・フェルナンデス・デ・コルドバ(Ignacio de Medina y Fernandez de Cordoba, duque de Segorbe、1947年 - )と再婚した。間に2人の娘をもうけた。

ソル・マリア・デ・ラ・ブランカ(1986年 - ) アンプリアス伯爵夫人、グランデ

アナ・ルナ(1988年 - )


更新日時:2015年9月14日(月)13:54
取得日時:2017/08/04 06:27


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3919 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef