マリアンヌ・ロワール
[Wikipedia|▼Menu]

マリアンヌ・ロワール
Marianne Loir
誕生日
1705年
出生地フランス、パリ
死没年1783年
死没地フランス、パリ
テンプレートを表示

マリアンヌ・ロワール(Marianne Loir、1705年 - 1783年)はフランスの肖像画家である。
略歴

パリの金細工師の娘に生まれた。兄に彫刻家となったアレックス・ロワール(Alexis III Loir:1712-1785)がいて、ロワールの一族からはこの後、何人かの芸術家が生まれることになる。少女時代から、画家のジャン=フランソワ・ド・トロワの工房で修行し、ド・トロワが1738年に在ローマ・フランス・アカデミーの校長に任じられると、ド・トロワと共にローマに移り、1746年までローマに滞在した。パリに戻り、9年間パリで活動した後、1755年にプロヴァンス地方や、トゥールーズポーで活動し、マルセイユの美術アカデミーの会員になった。「マダム・ジョフランの肖像」
(c.1760) 国立女性美術館蔵

1763年にパリに戻り、その年の9月、Antoine Duplasという女性の肖像画を残している。1765年に再びプロバンスに移り1769年に亡くなったとされる。

署名のある作品で残されているものは10点で、1745年から1765年の間に描かれた。作品はワシントンの国立女性美術館ボルドー美術館などに、収蔵されている。
作品

エミリー・デュ・シャトレの肖像 (c.1748)

女性の肖像画

ラヴァルの領主、ジャン・デ・ラ・クロワの肖像

参考文献

Christine Kaiser, Xavier Salmon, Laurent Hugues, "L'Enfant cheri au siecle des Lumieres", Ediz. L'Inventaire, 2003 -
ISBN 2-910490-41-6.

Dizionario Benezit

Grande Dizionario Universale Larousse, 1982.

Xavier Salmon, "Pierre Gobert et Marianne Loir", in: "Dossier de l'Art", no62, 1999.

C. Constans, " Marianne Loir", in: "Petit Larousse de la peinture". Parigi, 1979.

Catherine Voiriot, ≪ Marie-Anne Loir : une femme portraitiste sous le regne de Louis XV ≫, Revue de l'art, no 205, septembre 2019, p. 39-50

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

2


WorldCat

国立図書館

ドイツ

イタリア

ベルギー

アメリカ

ポーランド

芸術家

オランダ美術史研究所データベース

ULAN


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4681 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef