マラバール海岸
[Wikipedia|▼Menu]
マラバール海岸沿いの地域マラバール海岸(ケーララ地方マラバール海岸(マンガロール

マラバール海岸(マラヤーラム語: ????? ????、英語: Malabar Coast)は、インド南部のコンカン地方(英語版)のゴア一帯からタミル地方カンニヤークマリに至るまでの沿岸地帯である。
地理

マラバール海岸はデカン高原西部の西ガーツ山脈のさらに西側にあるアラビア海沿いの狭長な海岸で、幅は最大でも60 kmほどしかない。行政区域は主にカルナータカ州ケララ州に属し、ごくわずかの部分はゴア州タミル・ナードゥ州に属する[1]

マラバール海岸の内陸部にはラテライト海岸段丘、海岸部には砂丘潟湖(ケララ・バックウォーター(英語版)など)、沿岸のココヤシ林と潟湖周辺の稲作水田がそれぞれ発達している。気候はおおむね高温多湿であり、冬季には短い乾期があるものの、南東貿易風の影響で年間降水量は2000?4000 mmに及ぶ。農産物はココヤシのほか、コショウカルダモンなどがあり、主な都市はパナジ、ゴア、マンガルールコーリコードコーチコッラムティルヴァナンタプラムなどがある[1]

一帯にはカワゴケソウ科のIndotristicha ramosissima(ベトナム語版)、イネ科のCyrtococcum longipes(スウェーデン語版)やEriochrysis rangacharii(スウェーデン語版)などの植物が生え、クロトキカワセミ、ハリオツバメ(英語版)、アジアレンカク、シロガシラトビ(英語版)、チュウサギアジアコビトウリュウキュウガモカワアジサシカラフトアオアシシギシマアジホシバシペリカンコハゲコウ、Glaucostegus halavi(英語版)、二枚貝などの動物が生息している。ゴア付近のナンダ湖(英語版)[2]、アガナシニ川(英語版)の河口[3]、コーチ付近の内陸部にあるヴェンバナード・コル湿地[4]、コッラム付近のサスタムコッタ湖(英語版)[5]とアシュタムディ湿地[6]、カンニヤークマリ付近のヴェンバンヌール湿地複合体(英語版)[7]とスチンドラム・テルール湿地複合体(英語版)[8]ラムサール条約登録地である。
歴史

紀元前3000年頃からすでにその記録が現れ、メソポタミアアラビアギリシャローマなどにその存在が知られていた。なお、ケーララ地方コージコードカンヌール、コーチは古くからよく知られ、インド洋貿易の中心的存在でもあり[9]、特に香辛料の積出港が多い[1]

また、マラバール海岸には交易による影響からユダヤ人シリアキリスト教徒も居住するようになり、交易商人らによってイスラームが伝来すると、ムスリムになる原住民も増えた[10]
脚注^ a b c “マラバル海岸(まらばるかいがん)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年4月23日閲覧。
^ “Nanda Lake 。Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2022年8月3日). 2023年4月23日閲覧。
^ “Aghanashini Estuary 。Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2024年1月31日). 2024年3月3日閲覧。
^ “Vembanad-Kol Wetland 。Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2002年8月19日). 2023年4月23日閲覧。
^ “Sasthamkotta Lake 。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef