マラトン
[Wikipedia|▼Menu]

マラトナス
(マラトン)
Μαραθ?να?


所在地
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}マラトナス
(マラトン)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度9分 東経23度57分 / 北緯38.150度 東経23.950度 / 38.150; 23.950座標: 北緯38度9分 東経23度57分 / 北緯38.150度 東経23.950度 / 38.150; 23.950
域内の位置
行政
国: ギリシャ
地方:アッティカ
:東アッティカ県
ディモス:マラトナス
人口統計 (2001年)
ディモス
 - 人口:26,899 人
 - 面積:226.6 km2
 - 人口密度:119 人/km2
旧自治体
 - 人口:8,883 人
 - 面積:97.1 km2
 - 人口密度:91 人/km2
キノティタ
 - 人口:4,399 人
その他
標準時:EET/EEST (UTC+2/3)
公式サイト
http://www.marathon.gr

マラトーン(古代ギリシア語: Μαραθ?ν / Marath?n)は、ギリシャアッティカ地方のアテネ北東にある。長音を省略し、マラトンとも表記される。マラトンの戦い紀元前490年)の舞台として知られており、このときの故事にちなむ陸上競技マラソンの名の由来となった。現代ギリシャ語ディモティキ(口語標準語)ではマラトナス(Μαραθ?να? / Marathonas)、カサレヴサ(共通文語)ではマラトン(Μαραθ?ν / Marathon)と表記される。地名の由来はウイキョウのギリシャ名から。マラトナス市は東アッティカ県に属し、その周辺地域も含む基礎自治体ディモス)である。
地理
位置・広がり

自治体としてのマラトナス市は、東アッティカ県の北東部に位置し、県内で第二の面積を持つ。

マラトナスの集落(人口約4400人)は市域中央部の内陸部にあり、県都パリニから北北東へ約18km、アテネから北東へ約28kmの距離にある。集落の東にはエーゲ海に向かって平野が広がっている。マラトンの戦いはこの平野において、上陸したペルシャ軍を迎え撃つ形で行われた。

マラトナスの集落の西には、アッティカ地方最大の人造湖マラトン湖(英語版)があり、アテネの水がめとなっている。

隣接する自治体は以下の通り。

南 - ラフィナ=ピケルミ(英語版)

南西 - ペンデリ(英語版)(北アテネ県)

西 - ディオニソス(英語版)

北西 - ケラテア(英語版)

北東には海を隔ててエヴィア島が横たわっている。@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

マラトンの海岸

マラトン湖

主要な都市・集落

人口1000人以上の都市には以下がある(人口はいずれも2001年国勢調査)。

ネア・マクリ
(英語版)(ネア・マクリ地区) - 13,986人

マラトナス(マラトナス地区) - 4,399人

アイオス・パンテレイモン(マラトナス地区) - 1,489人

カト・スフリ(マラトナス地区) - 1,477人

ヴァルナヴァス(英語版)(ヴァルナヴァス地区) - 1,415人

グラマティコ(英語版)(グラマティコ地区) - 1,291人

最大の都市はネア・マクリ。マラトナスから南へ約8.2kmの海岸部に位置する。
歴史プラタイア人の墓

紀元前490年、マラトン付近の海に面した平原において、アテナイプラタイア連合軍とペルシア(アケメネス朝)の間でマラトンの戦いが行われた。アテナイの将ミルティアデスがペルシアの大軍を撃破し、アテナイはペルシアに勝利した。
行政区画
自治体(ディモス)

マラトナス市(Δ?μο? Μαραθ?νο?)は、東アッティカ県に属する基礎自治体ディモス)の一つである。

現在のマラトナス市は、カリクラティス改革(2011年1月施行)にともない、旧マラトナス市を含め4自治体が合併して発足した。旧自治体は、新自治体を構成する行政区(ディモティキ・エノティタ)となっている。

下表の「旧自治体名」欄は、無印がディモス(市)、※印がキノティタ(村)の名を示す。面積の単位はkm2、人口は2001年国勢調査時点。

自治体名綴り政庁所在地面積人口
16マラトナスΜαραθ?να?マラトナス97.18,883
18ネア・マクリ(英語版)Ν?α Μ?κρηネア・マクリ (el) 36.714,809
26ヴァルナヴァス(英語版) ※Βαρν?βα?ヴァルナヴァス  (el) 37.31,722
27グラマティコ(英語版) ※Γραμματικ?グラマティコ (el) 51.71,443


東アッティカ県におけるマラトナス市(2011年以後)

旧マラトナス市(1999年 - 2010年)

文化・観光・施設
陸上競技マラソンとマラトンフィディッピデスの像。マラトンからアテネに向かう道筋にある。

マラトンの戦いに関する伝説によれば、一人の兵士がマラトンからアテナイまで戦勝の報告を走って持ち帰り、そこで息絶えたという。兵士の名はフィディッピデス (Pheidippides) ともエウクレスとも伝えられ、伝説が真実かどうかも含めて定かではない。陸上競技のマラソンは、長く語り継がれてきたこの伝説にちなみ、近代オリンピックの開始とともに作られた競技である。

1896年にアテネで開かれた第1回オリンピックにおいて、マラトンからアテネ競技場までの競走が行われた。これが近代マラソンの始まりである。草創期のマラソンでは走行距離の厳密な計測はされず、おおむね40kmが目安とされた。

1982年より、マラトンからアテネの競技場までの42.195kmにコースが設定され、アテネクラシックマラソンが行われるようになった。このコースは、1997年世界選手権や、2004年アテネオリンピックでも使用された。
その他

シニアス・オリンピック・ローイング&カヌーイング・センター (Schinias Olympic Rowing and Canoeing Centre
) (マラトナス地区)2004年のアテネオリンピックで、ボート競技カヌー競技が行われた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef