マヌエル・プイグ
[Wikipedia|▼Menu]

マヌエル・プイグ
Manuel Puig
1969年
誕生1932年12月28日
アルゼンチン、ヘネラル・ビジェーガス
死没 (1990-07-22) 1990年7月22日(57歳没)
メキシコクエルナバカ
職業小説家
国籍 アルゼンチン
ジャンルラテンアメリカ文学
代表作『リタ・ヘイワースの背信』
『赤い唇』
『ブエノスアイレス事件』
蜘蛛女のキス
『このページを読む者に永遠の呪いあれ』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

マヌエル・プイグ(Manuel Puig、1932年12月28日 - 1990年7月22日)は、アルゼンチンの作家。主な作品に『リタ・ヘイワースの背信』『赤い唇』『ブエノスアイレス事件』『蜘蛛女のキス』『このページを読む者に永遠の呪いあれ』など。
経歴

ブエノスアイレス州ヘネラル・ビジェーガスで生まれる。5歳のころから映画館通いをする少年で、グレタ・ガルボリタ・ヘイワースなどのハリウッドスターに憧れる少年時代を過ごす。1945年、首都ブエノスアイレス寄宿学校で学び、大学では外国語、哲学の学習に励んだ。1956年、奨学金を得てイタリアへ留学。ローマチネチッタ映画監督脚本家をめざし、ヴィットリオ・デ・シーカルネ・クレマンの元で助監督を務めたが挫折し、小説家に転じる。

1963年、ブロードウェイミュージカルを学ぶためにニューヨークに渡り、処女長篇『リタ・ヘイワースの背信』を書きあげる。「ポップアート初の文学的成果」として、同書が一躍脚光を浴び、帰国後発表した『赤い唇』(1969年)『ブエノスアイレス事件』(1973年)がベストセラーとなる。

1973年にフアン・ペロン復権によるコーポラティズム体制化により亡命を余儀なくされ、アメリカメキシコブラジル等を転々としつつ、『蜘蛛女のキス』(1976年)、『天使の恥部』(1979年)、『このページを読む者に永遠の呪いあれ』(1980年)、『南国に日は落ちて』(1988年)などの作品を次々と発表。1990年に来日後、メキシコのクエルナバカエイズにより亡くなる。

巧みなストーリーテリングと現代的な主題で、ラテンアメリカ圏で幅広い人気を持つ作家である。登場人物の対話や独白、日記、手紙などのをコラージュする映像的手法、映画歌謡曲などのサブカルチャーを洗練された形で取り入れる手法が特徴である。
来日

『蜘蛛女のキス』映画化のころに、来日して村上龍のインタビューを受けたこともある。金井美恵子の『目白雑録2』の「正月日記」によると、来日の主たる理由は、小津安二郎成瀬巳喜男のビデオを入手することであったという。しかし、成瀬のものはほとんど入手できなかったらしい。
作品
小説

『リタ・ヘイワースの背信』La traicion de Rita Hayworth [1968] (Betrayed by Rita Hayworth)
内田吉彦国書刊行会ラテンアメリカ文学選集〉1980年(新装版 2012年)

『赤い唇』Boquitas Pintadas [1973] (Heartbreak Tango)野谷文昭集英社ギャラリー「世界の文学」 1990年(集英社文庫 ラテンアメリカの文学 1994年)

『ブエノスアイレス事件』The Buenos Aires Affair [1973] 鼓直訳 白水社、1982年(白水Uブックス 1984年)

蜘蛛女のキス』El beso de la mujer arana [1976] (Kiss of the Spiderwoman)野谷文昭訳 集英社 ラテンアメリカの文学 1983年(集英社文庫 1988年、改訂新版 2011年)

『天使の恥部』Pubis angelical [1979] 安藤哲行訳 国書刊行会、1989年(改訂新版、白水Uブックス 2017年)

『このページを読む者に永遠の呪いあれ』Maldicion eterna a quien lea estas paginas [1980] (Eternal Curse on the Reader of These Pages)木村栄一現代企画室 ラテンアメリカ文学選集1990年

El amor de la sangre correspondida [1982] (Blood of Unrequited Love)

『南国に日は落ちて』Cae la noche tropical [1988] (Tropical Night Falling) 野谷文昭訳 集英社 1996年 

『グレタ・ガルボの眼』Gli occhi di Greta Garbo [1991] 堤康徳青土社 1999年 

戯曲

『星のマントの下で』Bajo un manto de estrellas [1983] (Under a Mantle of Stars)

『蜘蛛女のキス』El beso de la mujer arana [1983] (Kiss of the Spiderwoman)

『ティファーナの思い出』La cara del villano 。Recuerdo de Tijuana [1985]

『薔薇の花束の秘密』El misterio del ramo de rosas [1988] (Mystery of the Rose Bouquet)

その他

自宅に膨大な映画のビデオ・コレクションを所有していたことでも知られる。

『ブエノスアイレス事件』は、
ウォン・カーウァイ監督が映画『ブエノスアイレス』を撮るきっかけとなった。

関連項目

対話体小説


" ⇒Manuel Puig: Una aproximacion biografica". Una biografia multimedia en formato CD-ROM. Investigacion, entrevistas y compilacion a cargo de Gerd Tepass. ISBN 978-987-05-4332-9.

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

スペイン

フランス

BnF data

アルゼンチン

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

ベルギー

アメリカ

スウェーデン

日本

チェコ

韓国

オランダ

ポーランド

ポルトガル

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

その他

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef