マドンナ_(漫画)
[Wikipedia|▼Menu]

マドンナ
ジャンル学園漫画、青年漫画、ラグビー漫画
漫画
作者
くじらいいくこ
出版社小学館
掲載誌ビッグコミックスピリッツ
レーベルビッグスピリッツコミックス
発表期間1987年 - 1992年
巻数全22巻
OVA:マドンナ 炎のティーチャー
監督永丘昭典
脚本岡村香織
キャラクターデザイン前田実
音楽篠田元一
アニメーション制作スタジオジュニオ
東映動画
製作東映ビデオ
青二企画
スタジオジュニオ
発売日1988年3月25日
話数全1話(52分)
OVA:マドンナ2 愛と青春のキック・オフ
監督永丘昭典
脚本岡村香織
キャラクターデザイン前田実
音楽山崎稔
アニメーション制作スタジオジュニオ
東映動画
製作東映ビデオ
青二企画
スタジオジュニオ
発売日1989年6月23日
話数全1話(50分)
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメ
ポータル漫画アニメ

『マドンナ』は、くじらいいくこによる日本漫画。『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて1987年から1992年にかけて連載され、ビッグスピリッツコミックス(小学館)より全22巻が発売された[1]

作者のくじらいにとっては青年誌への移籍後、2作目となる作品で、新米女性教師が弱小ラグビー部を率いて奮闘するといった内容[2]。連載期間が6年におよぶ人気作品となり[2]OVA化もされた[1][3]。くじらいは「取材をして漫画を描く」といった作風を本作品で身に付けたといい、当時について「取材で大学などのラグビー部を訪ねると、『次号はどうなるんですか』と逆に質問される。初めて直接耳にする読者の声に、作家として張り合いを感じた」と語っている[2]
あらすじ

新米教師の土門真子が都立牛鍋(うしなべ)工業高校に赴任し、問題児が集まる2年D組の担任となる。女子大生気分の抜けない真子は赴任早々、ヤンキー達からの手荒い洗礼を受けるが、大見得を切って凄んで見せたことをきっかけに一目置かれるようになる。そんな中、校長の口車に乗せられてラグビー部の顧問を務める羽目になる。

大林、赤城山、猫渡、権田といった部員が揃い、強豪の北高との練習試合を迎える。試合は北高が実力差を見せつけて大量リードを奪うも、試合途中から牛鍋一の不良と称される醍醐が加わり、大林とのコンビで1トライを奪う。結果的に101対4と牛鍋が大敗するが、部員達の士気は衰える様子もなく、真子自身も顧問の仕事にやりがいを見出した模様。やがて校長の紹介で元選手の不破がコーチとして加わり、彼から課せられるスパルタ特訓を乗り越えて成長をしていく。

全国高校ラグビー大会東京都予選では牛鍋工は快進撃を続け、北高との決勝戦を迎える。その一方で真子には結婚話が持ち上がり、当初の目的通り結婚即退職の道を選ぶか、部員達と花園を目指すかで当惑する。試合は接戦の末に牛鍋が敗れるが、部員達は「来年こそ真子を花園に連れて行く」とやる気を見せる。

新年度となり牛鍋フィフティーンは、前年度のメンバーに中学東日本代表の力丸、元陸上選手の瀬古らが加わり新たなスタートを切る。が、春季大会では新戦力が噛み合わず、大林が負傷するアクシデントもあり、またもや北高に敗れる。

季節が過ぎて全国高校ラグビー大会都予選を迎えると、北高にリベンジを果たし、修栄高校や久義山高校といった強豪を抑えて2年連続で決勝進出を果たす。一方、不破には恩師が監督を務める青森県の高校へのコーチ就任の誘いが届く。進退を問う真子からの言葉に、不破は「決勝戦が終わるまで待って欲しい」と応じて、大南大二高との決勝当日を迎える。
登場人物
都立牛鍋工業高校
土門 真子(どもん まこ)
- 冨永みーな本作の主人公。牛鍋工業高校の2年D組の担任とラグビー部の顧問を務める。小妻女子大英文科卒業。教師の仕事を腰掛け程度にしか考えておらず、結婚話があれば即退職する気でいたが、次第に教師としての仕事やラグビーの魅力に引き込まれていく。
大林 義政(おおばやし よしまさ)
声 - 難波圭一牛鍋工業高校のラグビー部員で、初登場時高校2年、ポジションはスタンドオフナンバー8。2年D組の問題児の一人。部内では数少ないラグビー経験者で、入部後はチームを牽引する存在となる。兄は大学ラグビー部で活躍する名選手。
不破 明(ふわ あきら)
声 - 若本規夫元ラグビー選手で、不動産会社の専務兼牛鍋工業高校コーチ。サングラスをかけた強面の男。高校時代の活躍ぶりから伝説のナンバー8と称されているが、暴力事件を起こしたため競技から退いている。
醍醐 亨一(だいご きょういち)
声 - 塩沢兼人初登場時高校2年。牛鍋一の不良と称されている。一匹狼的な存在で学校には滅多に登校することはなく、羽田にある倉庫に居ついている。マイナスドライバーを凶器として携帯している。やがて不破の紹介で街の自動車修理工場に住み込みで働くようになる。
赤城山 大介(あかぎやま だいすけ)
声 - 堀川亮初登場時高校2年。ポジションは右プロップ。2年D組の問題児の一人。坊主頭に丸眼鏡が特徴で、母親や兄弟達もほぼ同じ風貌。
猪又(いのまた)
声 - 山口健初登場時高校2年。2年D組の問題児の一人。
権田(ごんた)
声 - 小林通孝初登場時高校2年。ラグビー部のキャプテン。ポジションは左プロップ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef