マドリード王立植物園
[Wikipedia|▼Menu]
植物園の配置図

マドリード王立植物園(マドリードおうりつしょくぶつえん、スペイン語: Real Jardin Botanico de Madrid)は、スペインの首都マドリードにある植物園である。プラド大通りの東側にあり、プラド美術館の南側に隣接している。面積は8ヘクタールである。スペイン最大の植物標本館があり、100万点以上の標本を所有している[1]
歴史

1755年10月に国王、フェルナンド6世の命令で、現在のプエルタ・デ・イエロの近くのマンサナーレス川の川岸の果樹園に作られたミガス・カリエンテス植物園(スペイン語版)がもとになった。医師のホセ・ケル・イ・マルティネスが集めた2,000点の植物が栽培された。

1774年に啓蒙君主、カルロス3世が規模を大きくするために現在の場所に移転を命令し、建築家のフランチェスコ・サバティーニ(Francesco Sabatini)とフアン・デ・ビジャヌエバ(Juan de Villanueva)が施設を設計し、3段になった庭園が造られ、カール・フォン・リンネの分類法に従って植物が配置された。新しい植物園は1781年に開園し、植物の展示だけでなく、植物学の教育のための施設となった。初代の植物学の教授に任じられたカシミーロ・ゴメス・オルテガ(Casimiro Gomez Ortega)は中南米への植物収集の探検を組織し、植物園の植物の種類を増加させた。1794年にアレッサンドロ・マラスピーナ(Alessandro Malaspina)が率いた太平洋の探検航海で集められた10,000点以上の植物によって植物園のコレクションは増加した。

1808年からの半島戦争によって、植物園は荒廃したが、1857年に昆虫学者のマリアーノ・デ・ラ・パス・グラエルス(Mariano de la Paz Graells y de la Aguer)が園長となって再建され、新しい温室の建設と上部庭園の再整備が行われた。この時期、動物園が作られたが後に動物園は移転した。1880年から1890年の間に、2ヘクタールの土地が農業省に譲られ、またサイクロンで被害によって植物園は縮小した。1939年からスペイン国立研究委員会(CSIC)が運営するようになった。1974年から昔日の計画案に戻す工事のため閉鎖され、1981年に再開園した。
植物園の画像

ロイヤルゲート







脚注^ “ ⇒Herbarium”. 2012年7月20日閲覧。

参考文献

Anon, C., S. Castroviejo y A. Fernandez Alba (1983). Real Jardin Botanico de Madrid, Pabellon de Invernaculos.

Colmeiro y Penido, Miguel (1875). Bosquejo historico y estadistico del Jardin Botanico de Madrid.

VV.AA.(2004). El Jardin botanico de Madrid. Un paseo guiado / Botanic Garden of Madrid A guided walk. Madrid.

VV.AA.(2005). El Real Jardin Botanico de Madrid (1755-2005). Ciencia, Coleccion y Escuela. Real Jardin Botanico, Madrid.

Anon, C., S. Castroviejo, A. Fernandez Alba, Real Jardin Botanico de Madrid, Pabellon de Invernaculos, 1983.

Colmeiro y Penido, Miguel, Bosquejo historico y estadistico del Jardin Botanico de Madrid, 1875.

El Jardin botanico de Madrid. Un paseo guiado / Botanic Garden of Madrid. A guided walk, Madrid, 2004.

El Real Jardin Botanico de Madrid (1755?2005): Ciencia, Coleccion y Escuela, Real Jardin Botanico, Madrid, 2005.

Alessandro Malaspina, Andrew David, Felipe Fernandez-Armesto, The Malaspina Expedition, 1789-1794, Hakluyt Society, 2001.

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、マドリード王立植物園に関連するカテゴリがあります。

公式サイト

Flora iberica, Plantas vasculares de la Peninsula Iberica e Islas Baleares In 2014 it published 18 volumes of a total of 21.

典拠管理データベース
全般

ISNI

2


VIAF

2


国立図書館

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

2


アメリカ

2

3


チェコ

2


バチカン

地理

BGCI garden

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7952 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef