マトリックスメタロプロテイナーゼ-9
[Wikipedia|▼Menu]

MMP9

PDBに登録されている構造
PDBオルソログ検索: RCSB PDBe PDBj

PDBのIDコード一覧

1GKC, 1GKD, 1ITV, 1L6J, 2OVX, 2OVZ, 2OW0, 2OW1, 2OW2, 4H1Q, 4H2E, 4H3X, 4H82, 4HMA, 4JIJ, 4JQG, 4WZV, 4XCT, 5CUH, 5I12


識別子
記号 ⇒MMP9, CLG4B, GELB, MANDP2, MMP-9, 92 kDa type IV collagenase, 92 kDa gelatinase, gelatinase B, matrix metallopeptidase 9
外部IDOMIM: 120361 MGI: ⇒97011 HomoloGene: 3659 GeneCards: MMP9

遺伝子の位置 (ヒト)

染色体20番染色体 (ヒト)[1]

バンドデータ無し開始点46,008,908 bp[1]
終点46,016,561 bp[1]

遺伝子の位置 (マウス)

染色体2番染色体 (マウス)[2]

バンドデータ無し開始点164,782,700 bp[2]
終点164,797,770 bp[2]

RNA発現パターン

さらなる参照発現データ

遺伝子オントロジー
分子機能? ⇒collagen binding
? ⇒zinc ion binding
? ⇒金属イオン結合
? ⇒ペプチダーゼ活性
? ⇒血漿タンパク結合
? ⇒identical protein binding
? ⇒加水分解酵素活性
? ⇒メタロペプチダーゼ活性
? ⇒endopeptidase activity
? ⇒serine-type endopeptidase activity
? ⇒metalloendopeptidase activity

細胞の構成要素? ⇒細胞外マトリックス
? ⇒エキソソーム
? ⇒細胞外空間
? ⇒tertiary granule lumen
? ⇒ficolin-1-rich granule lumen
? ⇒細胞外領域
? ⇒collagen-containing extracellular matrix

生物学的プロセス? ⇒骨格系発生
? ⇒negative regulation of cation channel activity
? ⇒positive regulation of protein phosphorylation
? ⇒endodermal cell differentiation
? ⇒negative regulation of cysteine-type endopeptidase activity involved in apoptotic signaling pathway
? ⇒骨形成
? ⇒negative regulation of intrinsic apoptotic signaling pathway
? ⇒ephrin receptor signaling pathway
? ⇒extracellular matrix disassembly
? ⇒negative regulation of apoptotic process
? ⇒タンパク質分解
? ⇒macrophage differentiation
? ⇒positive regulation of keratinocyte migration
? ⇒positive regulation of apoptotic process
? ⇒collagen catabolic process
? ⇒positive regulation of release of cytochrome c from mitochondria
? ⇒positive regulation of receptor binding
? ⇒positive regulation of DNA binding
? ⇒positive regulation of epidermal growth factor receptor signaling pathway
? ⇒embryo implantation
? ⇒leukocyte migration
? ⇒positive regulation of vascular associated smooth muscle cell proliferation
? ⇒extracellular matrix organization
? ⇒positive regulation of cell migration
? ⇒好中球脱顆粒
? ⇒cellular response to reactive oxygen species
? ⇒cellular response to cadmium ion
? ⇒サイトカイン媒介シグナル伝達経路
? ⇒regulation of neuroinflammatory response
? ⇒negative regulation of epithelial cell differentiation involved in kidney development
? ⇒response to amyloid-beta

出典: ⇒Amigo / QuickGO

オルソログ
種ヒトマウス
Entrez


4318


17395

Ensembl


ENSG00000100985


ENSMUSG00000017737

UniProt


P14780


P41245

RefSeq
(mRNA)


NM_004994


NM_013599

RefSeq
(タンパク質)


NP_004985


NP_038627

場所
(UCSC)Chr 20: 46.01 ? 46.02 MbChr 20: 164.78 ? 164.8 Mb
PubMed検索[3][4]
ウィキデータ

閲覧/編集 ヒト閲覧/編集 マウス

マトリックスメタロプロテイナーゼ-9(: matrix metalloproteinase-9、略称: MMP-9)、または92 kDa IV型コラゲナーゼ(: 92 kDa type IV collagenase)、ゼラチナーゼB(: gelatinase B)は、細胞外マトリックスの分解に関与する亜鉛メタロプロテイナーゼファミリーに属する酵素である。ヒトではMMP9遺伝子にコードされており[5]シグナルペプチド、プロペプチド、3つのフィブロネクチンII型リピートが挿入された触媒ドメイン、C末端のヘモペキシン様ドメインという構成をしている[6]
機能

マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)ファミリーのタンパク質は、胚発生生殖血管新生、骨形成、創傷治癒、細胞遊走、学習や記憶などの正常な生理過程や、関節炎脳内出血転移などの病理過程において、細胞外マトリックス(ECM)の解体に関与している[7][8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef