マツダ・MAZDA6
[Wikipedia|▼Menu]

MAZDA6(マツダ・シックス[1]、媒体により「マツダ6」[2])は、日本の自動車メーカーのマツダが製造・販売する自動車(中型乗用車)。

本項では、2019年に日本国内市場向けの車名が「アテンザ」から変更になる2019年以降の事項について記すこととし、それ以前のモデルの詳細についてはマツダ・アテンザの記事を参照。また、フルモデルチェンジを伴わない車名変更であること(詳細後述)、日本国外向けには当初から「MAZDA6」の車名を用いていたため、モデルの通算上の世代名はグローバル向けの世代名(アテンザの世代名からの通算)を基準に記す。
概要「マツダ・アテンザ」も参照

カペラ (Mazda 626) の後継車として発売されたミドルサイズ(欧州規格でいうDセグメント)のセダンおよびステーションワゴンで、販売当初は5ドアハッチバックの設定もあった。初代モデルの開発当初から、モデルネームに数字表記を用いていた日本国外市場には「Mazda6」という車名を設定した一方で、当時全ての日本国内向け車種にペットネーム(愛称)を与えていた日本国内市場においては、イタリア語で「注目」を意味する「アテンツィオーネ (Attenzione)」に由来した造語である「アテンザ」という車名を設定した[3]

2002年に初代モデルとなるGG/GY系、2008に2代目モデルとなるGH系を発売し、2012年に3代目モデルとなるGJ系を発表。以後定期的に一部改良を続けながら販売が継続されている。3代目はマツダにおけるフラッグシップモデルと位置づけられている[4]

2019年5月、マツダは小型車(欧州規格でいうCセグメント)のアクセラの全面改良に合わせ、日本国内向けの車名も日本国外市場と同じ「MAZDA3」に変更。以後、他の車種についても国内外で同じ車名を使うことを原則とする(日本国内向けも日本国外市場向けのモデル名に変更する)方針を示し[5]、2019年7月4日にGJ系の一部改良を行った際に、「アテンザ」についても日本国外向けと同じ「MAZDA6」に車名を変更したものである[1][6][注釈 1]。この(日本市場向けの)車名変更について、マツダの福原和幸常務執行役員は「(『アクセラ』といった車名ではなく)マツダというブランドで選んでもらうのが目的」「(マツダのSUVモデルである)『CX-3』や『CX-8』の登場でペットネームでなくても抵抗がないお客様も多い」と述べており、マツダのブランド価値の向上を目指したものであることが示唆されている[8]。なお、日本ではマイナーチェンジ時に派生モデルが設定されて車名が一部変更となる事例は複数あるが、フルモデルチェンジを伴わない車名の全面変更はあまり例がないという[9]
3代目(日本向け初代) GJ系(2019年 - 2024年)

MAZDA6
(2019年 - 2024年)
MAZDA6セダン日本仕様(フロント)
MAZDA6セダン日本仕様(リア)
MAZDA6日本仕様内装
概要
販売期間2019年7月4日-
2024年4月予定
ボディ
乗車定員5人
ボディタイプ4ドアセダン
5ドアステーションワゴン
駆動方式FF4WD
パワートレイン
エンジンPE-VPR型:2.0L 直4 DOHC
PY-RPR型:2.5L 直4 DOHC
SH-VPTR型:2.2L 直4 ディーゼルターボ
最高出力PE-VPR型:115kW(156PS)/6,000rpm
PY-RPR型:140kW(190PS)/6,000rpm
SH-VPTR型:145kW(200PS)/4,000rpm
最大トルクPE-VPR型:199N?m(20.3kgf?m)/4,000rpm
PY-RPR型:252N?m(25.7kgf?m)/4,000rpm
SH-VPTR型:450N?m(45.9kgf?m)/2,000rpm
変速機6速AT
サスペンション
マクファーソンストラット式
マルチリンク式
車両寸法
ホイールベースセダン:2,830mm
ワゴン:2,750mm
全長セダン:4,865mm
ワゴン:4,805mm
全幅1,840mm
全高セダン:1,450mm
ワゴン:1,480mm
系譜
先代マツダ・アテンザ
後継セダンは既存のMAZDA3 SEDANに、ワゴンは既存のCXシリーズ(特にCX-5CX-60)にそれぞれ統合
テンプレートを表示
詳細は「マツダ・GJ」を参照
2019年7月4日
3代目アテンザ(2012年発売)のマイナーチェンジと同時に、日本国内向け名称の「アテンザ」から全世界共通で「MAZDA6」に統一することが発表され、同日から予約開始[1][10](同年8月1日発売)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef