マックス・シェーラー
[Wikipedia|▼Menu]
マックス・シェーラー

マックス・シェーラー(Max Scheler、1874年8月22日 - 1928年5月19日)は、ユダヤ系ドイツ哲学者である。ルドルフ・オイケンの門下生。哲学的人間学知識社会の提唱者。初期現象学派の一人[1]である。
生涯
誕生からギムナジウムまで

マックス・シェーラーは1874年8月22日に、ドイツ帝国バイエルン王国(現バイエルン州)の首都ミュンヘンで生まれた。父はゴットフリート・シェーラー。コーブルク侯爵の農場管理人として働いていた。母はゾフィー・フュルター。ミュンヘンで生まれ育ったユダヤ人女性である。少年時代のシェーラーは、日曜日には母と伯父ヘルマンに連れられ、ユダヤ人会堂に礼拝に行った。母は敬虔なユダヤ教信者で、こうした儀礼をシェーラーに厳しく身につけさせた。

シェーラーがギムナジウムに入学する前に父ゴットフリートが亡くなってしまったため、生活を伯父のヘルマンに頼ることとなったが、シェーラーはこの伯父と相容れなかった。また、母が妹のマルチダを大事にせず虐げていたこともあり、家庭環境から逃れたいという気持ちが増していくようになった。この影響により、14歳の時にカトリック洗礼を受けた。

この時期シェーラーは、もう一人の伯父であるエルンストと親交を深めるようになった。エルンストはドイツの非ユダヤ的文化になじもうとしていた人物で、シェーラーのユダヤ的な家庭から逃避しようとする態度を理解し、フリードリヒ・ニーチェの作品を紹介した。このことをきっかけに、ニーチェの作品に多く触れるようになったシェーラーは後年「カトリックのニーチェ」と言われるほどになった。

また、シェーラーは語学や数学は苦手であったが、自然科学の中でも生物学が好きになり、将来大学の医学部に進むことを考えていたが、進学を後押しし、この面でも心の支えとなっていたのはエルンストであった。
大学時代

シェーラーは、1893年 ミュンヘン大学医学部に籍を置いたが、翌年には哲学社会学を勉強するためベルリン大学に移籍した。ベルリン大学には当時、ディルタイシュトゥンプジンメルなどがおり、彼らの講義から刺激を受けた。

1895年、シェーラーはイェーナに赴き、本格的に哲学の研究に邁進することになる。そこでは哲学のみならず、政治学経済学地理学を習得した。このイェーナにおいて、彼は当時イェーナ大学の教授であったルドルフ・オイケンの影響を強く受けた。それは、オイケンが新カント派主知主義的傾向や当時流行の自然主義的傾向を批判して、精神の優位性を主張していたからである(「精神論的方法」という)。

シェーラーはオイケンからアウグスティヌスパスカルの偉大さを知らされ、かつ精神の哲学を学び知った。この精神の優位の学説はシェーラーの晩年の哲学的人間学に至るまで一貫していく思想であった。

1897年、オイケンの指導の下に学位論文『論理的原理と倫理的原理との関係確定への寄与』を執筆し、学位を獲得した。この論文は、道徳的領域は感情や意欲の領域における良心と関係があり、合理的原理や理性に帰することはできないということを主張した論文である。この、道徳的問題を理性的な論理主義によってではなく、感情的な情緒主義から検討していこうとする立場は、その後の彼の著作においても展開されていく。

さらに、1899年に教授資格論文『超越論的方法と心理学的方法』を提出し、イェーナ大学の私講師となった。この論文も、オイケンの「精神論的方法」からの影響が強く、精神こそが人間の文化活動の様々な連関を可能ならしめるものであり、哲学は精神に関する学説でなければならないとするシェーラーの思想がよく表れている。
結婚遍歴と大学職への影響

ここからは、シェーラーの結婚遍歴を中心に人生概観を記述していく。

シェーラーは生涯のうちで3度結婚をしている。1人目の妻はアメリー・フォン・デヴィッツ、2人目はメリット・フルトヴェングラー、3人目はマリア・ショイである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef