マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}オールナイトニッポン0(ZERO) > マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)

マヂカルラブリーの
オールナイトニッポン0(ZERO)
ジャンルトーク番組
放送方式生放送
放送期間2021年4月2日(4月1日深夜) -
放送時間毎週金曜日 3:00 - 4:30
木曜日27:00 - 28:30)
放送回数100回(2023年3月17日現在)
放送局ニッポン放送
制作ニッポン放送
ネットワークNRNラジオ関西
パーソナリティマヂカルラブリー野田クリスタル村上
テーマ曲OP:植松伸夫「ゴールドソーサー」
ED:「BITTERSWEET SAMBA
プロデューサー林佑介[1][2]
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

『マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0(ZERO)』(まぢかるらぶりーのオールナイトニッポンゼロ)は、ニッポン放送キーステーションに全国32局ネットで放送されているラジオ番組。2021年4月2日(1日深夜)放送開始。

お笑いコンビのマヂカルラブリー野田クリスタル村上)がパーソナリティを務める。
概要

過去に2020年4月19日、9月22日、2021年1月5日の計3回の単発特番を経て、同年3月10日に行われた「
オールナイトニッポン0(ZERO)」新パーソナリティの記者会見にマヂカルラブリーの二人が登壇し、前任の水溜りボンドに代わって木曜日の新パーソナリティを務める事が発表された[3]

パーソナリティの起用のきっかけは、2020年3月の『R-1ぐらんぶり2020』にて、野田が18代目の王者となったことをきっかけに、当時のオールナイトニッポンチーフディレクターの石井玄が、自身のツイッターで「野田さん『R-1ぐらんぷり』優勝おめでとうございます!!オールナイトニッポンの特番やりたいです!」とオファーをしたことだったという[4]

記者会見では、野田クリスタルは「ここ誰になるんだ?っていう論争がネット上でたくさんあった。その全員をなぎ倒して。みんなの屍の上に立っている」「単発をやった芸人たちの夢を背負ってここに立っていますので、責任感を感じながらちゃんとやろうと思う」とライバルたちへのリスペクトを含めた発言をし、村上は「社会貢献。悩んでいるティーンにアドバイスができるような、受験勉強をしているときに聴けるようなラジオにできたらいいな」と述べた[5]

番組放送中は生配信アプリ「HAKUNA」(2022年10月 - 2023年9月)、「17LIVE」(2023年10月 - )[6]でスタジオ内を映す生配信を行うほか、Spotifyでは過去の放送のアーカイブ配信もおこなっている[7]

ある程度トークを進行させてからタイトルコールをする番組がほとんどのオールナイトニッポン系列では珍しく、番組が始まるのと同時にタイトルコールをした後、普段の漫才同様「村上です」「◯◯(野田ではない別の肩書き)です」と自己紹介をしてからオープニングトークが始まる構成になっている。また、2021年秋ごろから番組のエンディングでは、「マヂカルラブリーの村上と」に続き、野田がその日の番組内容に合わせたワードで「〇〇でした。」と締めている。よって、番組内で野田クリスタルが自分の名前を名乗ることは基本的にはない。

パーソナリティ

マヂカルラブリー野田クリスタル村上

コーナー
現在のコーナー

いずれも放送開始当初より継続中。
日常系チーターを戦わせてみたのだがッ!
「この番組のリスナーには、
チート能力(特殊能力)を持った人が多いはず」と定義づけ、リスナーから寄せられた「(毎回の募集テーマである)日常のシチュエーションの中で発動するチート行為」を紹介する。読んだメール同士を一対一の勝ち抜き方式で比べて「そのテーマで一番強いチート」を決めるというルールだが、最後は野田の独断による「ルーザーズチョイス(敗者復活)」が行われ、全てのメールの中から1位が選出される。BGMはQverktett:||『OVERLAPPERS』(テレビアニメ『異能バトルは日常系のなかで』オープニングテーマ)。
エール! 心のボディビル
ボディビル大会で観客から掛けられる比喩表現の豊富な掛け声のようなエールを、「心のボディビルダー」「心のマッチョ」に対して送るコーナー。「エール」のほとんどが落ち込むようなシチュエーションに対して送られるため、村上からは「ポジティブになれるコーナー」と言われている。BGMはニッキー・ロメロ『Back To You』。
終了したコーナー
エール! 眠りのボディビル
ブレインスリープとタイアップしたスポンサーコーナー。上記の「心のボディビル」の派生コーナーで、「眠りのボディビルダー」からリラックス出来るエールを募集し、毎週最もリラックス出来た1名に「ブレインスリープマットレス」をプレゼントする。「リラックス出来るエール」という触れ込みだが、読まれるメールは「心のボディビル」とほぼ同内容である。7月16日放送回をもって終了。
マヂラブ軍 VS 三四郎軍 スピンオフ企画 見せてくれ! 誉れ! GoT魅力プレゼン合戦
テレビゲーム『Ghost of Tsushima』とタイアップしたスポンサーコーナーであり、『三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)』との対決企画。お互いの番組のリスナーが「冥府から蘇り、武士の道から外れた『冥人リスナー』」としてどの様な行動をしたのかを募集し、紹介する。紹介後、毎週番組を代表する「冥人リスナー」を一人決め、その後、公式ハッシュタグ『#冥人リスナー対決』の投稿数で勝敗を決定する。
心のプロテインバー
アサヒグループ食品1本満足バー』とのタイアップコーナーとして、2021年11月に1ヶ月間行われた。1本で体を満足させる「1本満足バー」のように、1言で「心」を満足させるワードを募集する。メールを読み上げる際は「1本満足バー」のテレビCMのリズムで読み上げる。
心のコツコツ
松井証券が取り扱う『つみたてNISA』とのタイアップコーナーとして、12月30日から3回に渡り行われた。リスナーから、「コツコツ」と心に貯めて成長させるような「悔しかった思い出」「努力した日々」「辛かった出来事」などを、メールの最後に「コツコツ」と書くフォーマットで募集した。タイアップ元が投資を目的とした金融商品であるため、コーナーの最後にはひろたみゆ紀(ニッポン放送アナウンサー)が投資に関する注意をアナウンスしていた。
エール! 心のコツコツ
松井証券とのタイアップコーナー。過去の辛かった体験をコツコツためている体験や経験をリスナーから募集する。ベストメールに選ばれたリスナーにはマヂカルラブリーの二人のボイスが入った目覚まし時計が贈呈された。上記のような触れ込みで募集されたが、実際は「眠りのボディビル」同様「心のボディビル」とほとんど変わらない内容である事を、度々突っ込まれていた。
エール! 心のアメリカ
松井証券とのタイアップコーナー。努力した日々、つらかった思い出、悔しかった出来事をアメリカ国土のように広い心で受け止める自分に対してのエールをリスナーから募集する。「心のコツコツ」に続きベストメールに選ばれたリスナーにはマヂカルラブリーの二人のボイスが入った目覚まし時計が贈呈される。メールの内容は「心のボディビル」「眠りのボディビル」とほぼ同じであるが、エールの部分は「アメリカ」を彷彿とさせるワードであることが求められる。
エール! 心のジモティー
ジモティーとのタイアップコーナー。「ダメな自分、失敗してしまったこと、情けない考え方」などの使えない心、不要なマインドへのエールをリスナーから募集する。内容は過去の「エール!」シリーズとほぼ同様だが、エールの部分は「◯◯に使えるんかい!」など、ポジティブな使い道を記載するルールとなっている。
ゲスト

年月日ゲスト備考
2021年4月23日
清水久嗣スペシャルウィーク。
「『スーパー野田ゲーPARTY』ラジオ最速実況プレイスペシャル」として放送し、清水は実況を担当[8]
6月18日厚切りジェイソンスペシャルウィーク。
1986年生まれ、体を鍛えていること、QBハウスのユーザーである、プログラミングが出来るなどの共通点を持つ野田とジェイソンが、


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef