マスター・オブ・リアリティ
[Wikipedia|▼Menu]

『マスター・オブ・リアリティ』
ブラック・サバススタジオ・アルバム
リリース1971年7月21日
ジャンルヘヴィメタル
時間34分03秒
レーベルヴァーティゴ(オリジナル)
キャッスル→サンクチュアリ(リイシュー)
ワーナー・ブラザース・レコード
プロデュースロジャー・ベイン
専門評論家によるレビュー


allmusic link

チャート最高順位

5位(イギリス[1]、ドイツ[2]

8位(アメリカ[3]

ブラック・サバス アルバム 年表

パラノイド
(1970年)マスター・オブ・リアリティ
(1971年)ブラック・サバス4
(1972年)

テンプレートを表示

『マスター・オブ・リアリティ』 (Master of Reality) は、イギリスヘヴィメタルバンドブラック・サバス1971年にリリースした3rdアルバム。
概要

ギタリストトニー・アイオミは、このアルバムからギターチューニングを1音半下げることを試み始めた。弦のテンションを減らして、自身の傷ついた指[注 1]でも弾きやすくするためである。これによって、より低くドロドロとしたトーンが生まれ、このアルバムのトレードマークとなった。

歌詞では、ドラッグ孤独戦争などがテーマとされた。「アフター・フォーエヴァー」では作詞にトニー・アイオミがクレジットされ[注 2]キリスト教的なテーマが歌われている。

オリジナルのアメリカ盤では、いくつかの曲にサブタイトルがつけられ、実際よりも多くの曲が収録されているように見せかけられていた。「チルドレン・オブ・ザ・グレイヴ」のコーダ部分は「The Haunting」、「ロード・オブ・ジス・ワールド」のイントロ部分は「Step Up」、「イントゥ・ザ・ヴォイド」のイントロ部分は「Deathmask」というタイトルがそれぞれつけられていた[注 3]。また、オリジナルのアメリカ盤ではアルバムタイトルが「マスターズ・オブ・リアリティ」という風に誤って印刷されてもいた。

イギリスではこのアルバムはチャート5位に達した。アメリカでは、ビルボードのポップアルバムチャートで8位となった。『ローリング・ストーン誌が選ぶオールタイム・グレイテスト・アルバム500』に於いて、234位にランクイン[4]

デビュー以来のブラック・サバスのプロデューサーであるロジャー・ベインは、このアルバムを最後に降板した。

アルバムの多くの曲が「リユニオン・ツアー」で演奏された。
収録曲
スウィート・リーフ - "Sweet Leaf" - 5:05

アフター・フォーエヴァー -"After Forever" - 5:26

エンブリオ - "Embryo" - 2:18

チルドレン・オブ・ザ・グレイヴ - "Children of the Grave" - 5:17

オーキッド - "Orchid" - 1:31

ロード・オブ・ジス・ワールド - "Lord of This World" - 5:26

ソリテュード - "Solitude" - 5:12

イントゥ・ザ・ヴォイド - "Into the Void" - 6:12

参加ミュージシャン

オジー・オズボーン - リードボーカル

トニー・アイオミ - ギターフルートピアノ

ギーザー・バトラー - ベース

ビル・ワード - ドラム、バックボーカル

その他

キーフ - 写真、ポスターデザイン

マイク・スタンフォード - アートディレクション

脚注[脚注の使い方]
注釈^ トニーは右手の中指薬指の先端を事故で失っている。
^ これまでのところ、トニーが作詞した唯一のサバス作品である。
^ アメリカでは、これ以前の2枚のアルバムでもいくつかの曲に同様のサブタイトルがつけられていた。

出典^BLACK SABBATH 。Artist 。Official Charts - 「Albums」をクリックすれば表示される - 2015年3月15日閲覧
^charts.de - 2014年7月28日閲覧
^Master of Reality - Black Sabbath 。Awards 。AllMusic
^ “The 500 Greatest Albums of All Time” (英語). Rolling Stone (2020年9月22日). 2021年12月28日閲覧。










ブラック・サバス
オジー・オズボーン | トニー・アイオミ | ギーザー・バトラー | ビル・ワード
ヴィニー・アピス | ベヴ・ベヴァン | ジョー・バート | テリー・チャイムズ | ボブ・デイズリー | ロニー・ジェイムス・ディオ | イアン・ギラン | レイ・ギラン | グレン・ヒューズ | トニー・マーティン | ニール・マーレイ | ジェフ・ニコルス | コージー・パウエル | ボビー・ロンディネリ | エリック・シンガー | デイヴ・スピッツ | デイヴ・ウォーカー
スタジオ・アルバム

黒い安息日 | パラノイド | マスター・オブ・リアリティ | Vol.4 | 血まみれの安息日 | サボタージュ | テクニカル・エクスタシー | ネヴァー・セイ・ダイ | ヘヴン&ヘル | 悪魔の掟 | 悪魔の落とし子 | セヴンス・スター | エターナル・アイドル | ヘッドレス・クロス | ティール | ディヒューマナイザー | クロス・パーパシス | フォービドゥン | 13


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef