マスケティアーズ/三銃士
[Wikipedia|▼Menu]

『マスケティアーズ/三銃士』(マスケティアーズ/さんじゅうし、原題:The Musketeers)は、アレクサンドル・デュマ・ペールの小説『三銃士』を原作に、BBCが新解釈に基づいて制作したイギリスの歴史劇テレビドラマシリーズ[1]。2014年1月19日から放送された[2]。2015年1月2日からシーズン2[3]、2016年5月28日からシーズン3が放送されている[4]。各シーズンは10話からなる。2016年に、シーズン3を以て完結することが報じられた[5]

イギリス以外でも180以上の国と地域で放送された[6]。日本ではHuluで字幕版・吹替版共に配信されている[7]。2016年4月3日からは『マスケティアーズ パリの四銃士』(マスケティアーズ パリのよんじゅうし)のタイトルでNHK総合テレビで放送された[8]。さらに、BS日テレにてシーズン1が2018年4月より、シーズン2が2018年6月より放送。
内容
あらすじ

舞台は17世紀パリルイ13世に仕えるフランス王国直属の銃士隊マスケティアーズは、マスケット銃と剣で王を守護し、またパリの治安維持に働いていた。その中心人物が三銃士のアトス、アラミス、ポルトスの三人であった。しかしアトスを名乗る人物が民間人を殺害。その息子であった青年ダルタニアンはアトスへの復讐心を抱え、1630年にパリへやって来て彼ら三人と出会い、アトスへ決闘を申し込む。その直後にアトスはリシュリュー枢機卿の指揮する親衛隊に逮捕され、殺人罪と強姦罪に基づく処刑を言い渡される[8]。アトスが真犯人でないことを知ったダルタニアンは三銃士との仲間意識が芽生え、コンスタンスの家で下宿し、見習いとして銃士への昇格を目指す[1]。彼ら四人は愛と欲望の巣食うパリで陰謀に立ち向かっていく[8]
作風

1話完結型のエピソードで構成される。各エピソードにゲストキャラクターが登場し、それにより銃士たちの過去や人格が掘り下げられていくほか、第2話以降で四銃士以外の王宮の物語も動き始める進行になっている[9]
登場人物
銃士隊
ダルタニアン
演 - ルーク・パスカリーノ(日本語吹替:宮野真守)銃士隊のルーキー。他の銃士よりも若いこともあり、真っ直ぐな性格で、激情を抱えたり無鉄砲な行動に出たりしてしまうところがある[10]。フランスの片田舎ガスコーニュ出身の貧乏貴族。父の死去の仇討目的でパリに向かい、アトス、ポルトス、アラミス達と出会う。後に銃士隊に入隊し、短気な青年から徐々に勇敢で正義感溢れる人物へと成長し、国王ルイ13世より正式な銃士に任命される。自身が下宿する下宿屋の女主人であるコンスタンスに次第に惹かれるようになる。
アトス
演 - トム・バーク (日本語吹替:福田賢二)銃士隊のうち最年長でリーダー的存在。性格は冷静かつ真面目である一方、心に闇を抱えている面がある[10]。寡黙であり、物事を背中で語る傾向がある[1]。正義感の強い人物で的確な判断力、洞察力、戦闘知識で数々の窮地を脱しており、銃士隊長トレヴィルの信頼も厚く、他の銃士たちにとっては兄貴分として慕われているが、非常に酒癖が悪い。かつての名はラフェール伯爵という貴族で、領民からも慕われる立派な荘園の領主であったが、愛する妻の裏切りに遭い失望し、貴族の名誉の為、妻に処刑を命じた過去があり、その罪悪感から伯爵の身分を放棄し銃士となった。しかし、銃士達と行動していくうちに、悲しい過去に打ち勝つようになった。シーズン3では銃士隊の隊長になっている。
アラミス
演 - サンティアゴ・カブレラ(日本語吹替:中村悠一)頼れるスナイパー。戦闘では狙撃や早撃ちなど銃を使用した攻撃を得意としており、命中率は銃士隊一である。最も女性に人気があり、様々な女性と浮名を流すプレイボーイだが、一方で立場の弱い女性や子供の安全を最優先にするなど義侠心に満ち溢れた人物であり、銃士達からも信頼が厚い。これは過去に教会で聖職者になる為の勉強をして培ったものであり、博愛の精神により慈悲深い性格となった。王妃から授かったロザリオを常に身に付けており、徐々に王妃と惹かれ合って行くが、それが次第に大事件へと発展していく。シーズン3では修道士になっていたが、ある事件がきっかけで銃士隊に復帰する。
ポルトス
演 - ハワード・チャールズ(日本語吹替:三宅健太)銃士隊の中でも怪力の存在。豪放な性格であるが、傷つきやすい面もある[10]。厳つい風貌だが陽気でユーモラスがあり、情け深く仲間想いの人物である。子供の頃はパリの貧民街でムーア人の母に育てられた。貧民街の仲間から盗人の頭目になることを進められるが、貧困を理由に悪党になることを拒み、真っ当に国務を果たす銃士になることを決心し、度重なる努力と剣術や格闘術といった実力で銃士になった。
トレヴィル隊長
演 - ヒューゴ・スピアー(日本語吹替:東地宏樹)ダルタニアン父子と同じくフランスのガスコーニュ地方出身で、王宮に仕える銃士隊の隊長。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef