マシュー・フィッシャー
[Wikipedia|▼Menu]

マシュー・フィッシャー
Matthew Fisher
プロコル・ハルムのマシュー・フィッシャー(右端・2001年)
基本情報
出生名Matthew Charles Fisher
生誕 (1946-03-07) 1946年3月7日(78歳)
出身地 イングランド クロイドン・アディスコム
ジャンルプログレッシブ・ロックサイケデリック・ロックブルースロックソフトロック
職業ミュージシャン、ソングライター、音楽プロデューサー、コンピューター・プログラマ
担当楽器ハモンドオルガンキーボード、ボーカル、ギター
活動期間1963年 -
共同作業者プロコル・ハルム

マシュー・フィッシャー[1](Matthew Fisher、1946年3月7日 - )は、イギリスのキーボード・プレイヤーとして知られ、現在はコンピューター・プログラマ(外部リンクを参照)。
概要

プロコル・ハルムにキーボード・プレイヤーとして在籍。「青い影」のハモンドオルガン演奏を担当したことで知られている。
概歴

1946年イングランドクロイドン・アディスコムで生まれる。

1967年プロコル・ハルムに加入。同年リリースした「青い影」がヒットした。

1969年、同バンドのアルバム『ソルティ・ドッグ』でプロデュースを担当。同年に脱退。

1973年、ソロ・アルバム『ジャーニーズ・エンド』(LP時代には『旅の終わり』という邦題も存在した)をリリース。

1991年、プロコル・ハルムの再結成に参加したが、2004年に脱退。

2005年、「青い影」の著作権の所在を巡って裁判を起こし、2006年最高裁判決で40%の著作権が認められた[2]

ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム

『ジャーニーズ・エンド』 - Journey's End (1973年、RCA Victor) ※旧邦題『旅の終わり』

『アイル・ビー・ゼア』 - I'll Be There (1974年、RCA Victor)

『マシュー・フィッシャー』 - Matthew Fisher (1980年、Mercury)

Strange Days (1981年、Mercury)

A Salty Dog Returns (1990年、Angel Air)

A Light Went Out In New York (1993年、Pigmy Productions) ※with ダウンライナーズ・セクト

脚注^ 「マシュー・フィシャー」の表記もある。
^ 元プロコル・ハルムのフィッシャー氏、『青い影』著作権認められる - 英国(Wayback Machine、2009年8月25日) - ⇒http://www.afpbb.com/article/1189393[リンク切れ]

外部リンク

公式ウェブサイト

マシュー・フィッシャー - Discogs










プロコル・ハルム
ゲイリー・ブルッカー | ジェフ・ダン | マット・ペグ | ジョシュ・フィリップス | ジェフ・ホワイトホーン(英語版) | キース・リード
デイヴ・ボール | グラハム・ブロード | デイブ・ブロンズ | マーク・ブレゼジッキー(英語版) | アラン・カートライト | クリス・コッピング(英語版) | マシュー・フィッシャー | ミック・グラバム | ボビー・ハリソン | デイヴィッド・ナイツ | ディー・マーリー(英語版) | ティム・レンウィック | レイ・ロイヤー | ドン・スノー | ピート・ソリー(英語版) | ヘンリー・スピネッティ| ジェリー・スティーヴンソン(英語版) | ロビン・トロワー | イアン・ウォーレス | B.J.ウィルソン(英語版)
スタジオ・アルバム

青い影 (アルバム)(英語版) | 月の光 | ソルティ・ドッグ | ホーム | ブロークン・バリケーズ | グランド・ホテル | 異国の鳥と果物(英語版) | プロコルズ・ナインス | 輪廻 | 放蕩者達の絆|ウェルズ・オン・ファイアー | 乙女は新たな夢に


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef