マクラーレン・MP4/2
[Wikipedia|▼Menu]

マクラーレン・MP4/2
マクラーレン・MP4/2B
マクラーレン・MP4/2C
MP4/2C[1]
カテゴリーF1
コンストラクターマクラーレン
デザイナージョン・バーナード
先代マクラーレン・MP4/1E
後継マクラーレン・MP4/3
主要諸元[2]
シャシーカーボンファイバー ハニカム モノコック
エンジンTAG ポルシェ TTE PO1, 1,499 cc (91.5 cu in), V6, ターボ, ミッドエンジン, 縦置き
トランスミッションマクラーレン / ヒューランド 5速 MT
燃料シェル
タイヤ1984年: ミシュラン
1985年 / 1986年: グッドイヤー
主要成績
チームマールボロ マクラーレン・インターナショナル
ドライバー アラン・プロスト
ニキ・ラウダ
ケケ・ロズベルグ
ジョン・ワトソン
コンストラクターズタイトル2(1984年, 1985年
ドライバーズタイトル3(ニキ・ラウダ1984年,
アラン・プロスト1985年, 1986年
初戦1984年ブラジルグランプリ

出走優勝ポールFラップ
4822716

テンプレートを表示

マクラーレン MP4/2 (McLaren MP4/2) は、マクラーレンF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーで、ジョン・バーナードが設計した。1984年から1986年まで使用された。

コンストラクターズチャンピオンを2度(1984年、1985年)、ドライバーズチャンピオンを3度(1984年:ニキ・ラウダ、1985年、1986年:アラン・プロスト)獲得した。

エンジンは一貫して、共同オーナーのマンスール・オジェ率いるテクニーク・ダバンギャルド (TAG) の資金を得てポルシェに開発を委託したターボエンジンを搭載した。このエンジンのバッジネームは「TAG」であるが、しばしば「TAGポルシェ」と通称される。
MP4/2ダラスで開催された1984年アメリカグランプリでMP4/2を駆るニキ・ラウダ

前年(1983年)の終盤よりTAGのターボエンジンを使用していたが、レース中に使用することが出来る燃料が250リットルから220リットルへと減少した1984年シーズンのために新設計したのがMP4/2である。

搭載燃料量の制限により、エンジンの燃費性能が問われることになったが、ボッシュ製のエンジン・マネージメントシステムを搭載するTAGエンジンは、最も燃費に優れたパッケージとなった。通常のガソリンではなく、トルエンをベースにした燃料を使用することにより対ノッキング性能と燃費を両立させることを目指した。

前作のMP4/1と同様、カーボン製のモノコックはマクラーレンが設計し、アメリカのハーキュリーズが製造した[3]。MP4/2は合計4台が製造されたが、最後に製造された4号車(MP4/2-4)はテスト専用車となったため、最初に製造された3台だけで1984年シーズンの全てのレースを戦った[3]。なお、タイヤは4シーズンに渡って供給を受けていたミシュランが、チャンピオンを獲得したにもかかわらず同年限りでF1からの撤退を決定した。

このシーズンは全16戦のうちアラン・プロストが7勝、ニキ・ラウダが5勝の計12勝をあげ、コンストラクターズタイトルを獲得した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef