マクドナルド・オール・アメリカン
[Wikipedia|▼Menu]

マクドナルド・オールアメリカン(ゲーム)(McDonald's All-American Game) は、アメリカ合衆国カナダハイスクールを卒業した男子、女子のバスケットボール選手を選抜し毎年行われるオールスターイベントである。男女各1試合、東西対抗形式のエキシビションゲームが行われる。男子は1978年から、女子は2002年から毎年開催されている。男子では、スラムダンクスリーポイント、スキル・チャレンジ、の各コンテストも行われる。

マクドナルド・オールアメリカン・チームの選抜は1977年に初めて行われ、この年はワシントンD.C.選抜チームと対戦した[1]。翌年から東西対抗のフォーマットが開始され、2002年からは女子の選抜ゲームも始まり、ダブルヘッダー開催となった。マクドナルド・オールアメリカンは、アメリカのハイスクール選抜チームにおいて、最も有名である。選抜された選手の多くは、カレッジバスケットボール有力校へ進学する。1978年以降、NCAAチャンピオンとなったカレッジは、2002年のメリーランド大学テラピンズと、2014年のコネチカット大学ハスキーズを除き、少なくとも1人のマクドナルド・オールアメリカン選抜選手がロースタに入っている[2][3]。チームのスポンサーはファーストフードチェーンのマクドナルドが務めている。
オールアメリカンの偉大な35プレーヤー

2012年1月31日に、35周年記念として、マクドナルド・オールアメリカンの偉大な35プレーヤーが発表された[4]。35名は、マクドナルド・オール・アメリカン・ゲーム選考委員会により、ハイスクールでの成績、オール・アメリカン・ゲームでの活躍や、その後のカレッジやプロでの活躍に基づき選出された。選ばれた偉大なプレーヤーたちは、カレッジオリンピックNBAで活躍した著名選手が多数いる。

マジック・ジョンソン (1977)

クラーク・ケロッグ (1979)

ラルフ・サンプソン (1979)

アイザイア・トーマス (1979)

ドミニク・ウィルキンス (1979)

ジェームズ・ウォージー (1979)

サム・パーキンス (1980)

ドック・リバース (1980)

パトリック・ユーイング (1981)

マイケル・ジョーダン (1981)

クリス・マリン (1981)

ケニー・スミス (1983)

ダニー・マニング (1984)

ラリー・ジョンソン (1987)

クリスチャン・レイトナー (1988)

アロンゾ・モーニング (1988)

ロビー・ハーレイ (1989)

シャキール・オニール (1989)

グラント・ヒル (1990)

グレン・ロビンソン (1991)

ジェイソン・キッド (1992)

ジェリー・スタックハウス (1993)

ヴィンス・カーター (1995)

ケビン・ガーネット (1995)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef