マクトゥーム・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム
[Wikipedia|▼Menu]

マクトゥーム・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム
????? ?? ???? ?? ?????
ドバイ首長国アミール

在位1990年10月7日 - 2006年1月4日
別号アラブ首長国連邦副大統領首相副首相

出生 (1943-08-15) 1943年8月15日
休戦海岸ドバイ
死去 (2006-01-04) 2006年1月4日(62歳没)
オーストラリアクイーンズランド州ゴールドコースト
配偶者アリヤー・ビント・ハリーファ・ビン・サイード・アール・マクトゥーム(アラビア語版)
家名マクトゥーム家
父親ラーシド
宗教イスラム教スンナ派
テンプレートを表示

マクトゥーム・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム(アラビア語: ????? ?? ???? ?? ?????, ラテン文字転写: Makt?m bin R?shid ?l Makt?m、英語: Maktoum bin Rashid Al Maktoum 1943年 - 2006年1月4日[1])は、アラブ首長国連邦の政治家。ドバイ首長国アミール(首長)で、ドバイを含む7つの首長国からなるアラブ首長国連邦副大統領首相を務めた。
生涯

ドバイ首長ラーシド(英語版)の長男。1971年にドバイなどイギリス保護国である6首長国が結成したアラブ首長国連邦の首相に就任し、1979年に父に譲るまで務めた。1990年、父の死によってドバイ首長に即位、再び首相に就任した。

マクトゥーム首長は弟のムハンマド(シェイク・モハメッド)を太子に指名し、政務はもっぱらムハンマドが執った。マクトゥーム在位中のドバイではオイルマネーを基盤に据え、外資を導入した経済開発が強力に押し進められ、その結果、ドバイは湾岸随一の商業都市に成長した。

また競馬の世界でも1994年に弟のムハンマドと共にゴドルフィンを設立、オーナーとして多くの有力馬を所有したことでも知られる[1]

2006年1月4日、前年末より滞在していたオーストラリアの保養地ゴールドコーストで急死し、ムハンマドが首長位を継いだ。
参考文献^ a b“Obituary: Sheikh Maktoum”. BBC NEWS. (2006年1月4日). ⇒http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/4581068.stm 2013年8月31日閲覧。 

関連項目

マクトゥーム・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム・スタジアム

公職
先代
ラーシド・ビン・サイード・アール・マクトゥーム(英語版) ドバイ首長国アミール
1990年 - 2006年次代
ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム
先代
ザーイド・ビン=スルターン・アール・ナヒヤーン アラブ首長国連邦大統領(代行)
2004年11月2日 - 11月3日次代
ハリーファ・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン
先代
(創設)
ラーシド・ビン・サーイド・アール・マクトゥーム(英語版) アラブ首長国連邦首相副大統領
初代:1971年12月9日 - 1979年4月25日
第3代:1990年10月20日 - 2006年1月4日次代


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef