マキ上田
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "マキ上田" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年11月)

マキ 上田
プロフィール
リングネームマキ 上田
本名上田 真基子
身長168cm
体重62kg
誕生日 (1959-03-08) 1959年3月8日(65歳)
出身地鳥取県鳥取市
所属全日本女子プロレス
スポーツ歴バレーボール
デビュー1975年3月19日
引退1979年2月27日
テンプレートを表示

マキ上田(マキうえだ、1959年3月8日[1] - )は、元女子プロレスラー。本名:上田 真基子(うえだ まきこ)[1]ジャッキー佐藤とのタッグ「ビューティ・ペア」で一世を風靡した。
経歴

三人姉妹の長女[1]。兄が1人居たが、マキが生まれる前に肺炎により死去。

鳥取県立鳥取農業高等学校(2001年鳥取県立鳥取湖陵高等学校に統合)を1年で中退して[1]全日本女子プロレスに入門し、1975年3月19日デビュー。デビュー戦は後にビューティ・ペアのパートナーとなるジャッキー佐藤よりわずかに早い。

ジャッキーとビューティ・ペアを結成して、結成初戦の1976年2月24日WWWA世界タッグ王座決定戦で、シルビア・ハックニー&ソニア・オリアーナペアに勝利し、同王座を獲得する。また、ビューティ・ペアは歌手として「かけめぐる青春」をレコード80万枚売り上げ、その後「真赤な青春」「バンババン」「青春にバラはいらない」などの曲が大ヒットするアイドル的存在で、試合の観客席が常にファンの女の子たちで満員になり、試合前のリングで歌を披露する際はリング上が紙テープや紙吹雪でいっぱいになるなど、熱狂的な人気を得た。

同年の1976年6月8日ジャンボ宮本からWWWA世界シングル王座を地元鳥取で獲得。11月30日に赤城マリ子に王座を奪われるものの、翌1977年7月29日に赤城から王座を奪回。11月1日にはマキが持つWWWA世界シングル王座にジャッキーが挑戦。この試合はビューティ・ペア同士の対決として注目され、互いに譲らず60分時間切れ、判定でタイトルを失う。

1978年8月9日チャベラ・ロメロからハワイアンパシフィック王座(後にオールパシフィック王座に改称)を獲得。これにより、WWWAの主要3タイトル(WWWA世界シングル王座、WWWA世界タッグ王座、オールパシフィック王座)を全て獲得した初めての選手となる。

1979年2月27日日本武道館大会では「敗者引退」という過酷なルールでのジャッキーとの再対決は48分7秒、エビ固めで敗れ引退、オールパシフィック王座を返上、ビューティ・ペアにも終止符が打たれた。この試合はマキが松永社長(当時)に自身の引退とビューティペア解散の話を持ちかけたところ『戦って負けた方が引退』と言われてやった試合であり、マキは最初から勝つ気は無かった。1979年1月4日までジャッキーはこの試合の事は知らなかった
引退後

引退後の一時期は女優として活動し、『ザ・スーパーガール』(東京12チャンネル)のゲスト出演で女優デビューした[1]後、特撮ヒーロー番組『バトルフィーバーJ』にスーパー戦隊シリーズとしては最初の悪役女性幹部・サロメ役で出演。また、歌手としてもシングルレコード「インベーダーWALK」をリリースしている。

その後、鳥取市内でスナック『マキの店』を経営していた。

1999年8月9日、ジャッキー佐藤が胃癌により41歳で死去した。ジャッキーは最期まで病名をマキには教えていなかったという。ジャッキーの訃報に関し、マキは「いつまでもライバルとして見ていてくれたことがとても嬉しい」と、込み上げる悲しみを抑えるようにコメントした。

48歳の時、ファンの一般男性と結婚。2023年現在は夫が経営する東京都浅草釜飯店『田毎』を女将として支えている[2]
タイトル歴

WWWA世界シングル王座:2回

WWWA世界タッグ王座:2回

オールパシフィック王座:1回

メディア出演
テレビ

夜明けの刑事』 第107話「女子プロレスラー奮戦す」(1977年、TBS / 大映テレビ

『ビューティペア!怪人二十面相と世紀の対決』(1977年4月1日、フジテレビ) - 大映テレビ作品『怪人二十面相』の特別版として放送。

スターどっきり?報告』(1976年、フジテレビ) - リングでデビュー曲『かけめぐる青春』の披露時に、曲をすり替えるドッキリを放送。

第28回NHK紅白歌合戦』(1977年12月31日、NHK総合テレビ) - 紅組の応援役で出演。

新春スターかくし芸大会』(1978年1月2日、フジテレビ / 渡辺プロダクション) - 西軍の出し物『英語劇 銭形平次』に出演。

オールスター春の祭典』(1978年4月3日、フジテレビ) - 『女子プロレス 真赤な青春』チームで出場。

『激突!五種競技 ビューティ・ペアVSニューヤンキース』(1978年6月30日、『土曜グランドスペシャル』、フジテレビ)

ザ・スーパーガール 第6話「狙われたリングの女王」(1979年、東京12チャンネル) - 浅川美行

バトルフィーバーJ(1979年 - 1980年、テレビ朝日) - サロメ

フジテレビの日(1996年8月8日、フジテレビ)

全日本女子プロレス殿堂入り式典(1998年、フジテレビ)

映画

ビューティ・ペア 真赤な青春(1977年)

仮面ライダースーパー1(1981年) - 鷹爪火見子(サタンホーク)

レコード

インベーダーWALK / あいつはインベーダー(1979年、ミノルフォンレコード、KA-1168) -
スペースインベーダーを題材とした楽曲

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e 週刊テレビ番組(東京ポスト)1979年9月28日号 22頁「プロフィール」
^ 元ビューティ・ペアのマキ上田さんは、浅草で釜飯屋の女将に毎度なニュース(2020.08.31)2020.9.1Lastaccess

関連項目

プロレスラー一覧










WWWA世界シングル王者
初代-10代

1 ミルドレッド・バーク

2 マリー・バグノン

3 京愛子

4 ジーン・アントン

5 京愛子

6 サンデー・スター

7 京愛子

8 サラ・リー

9 星野美代子

10 サンディ・パーカー

11代-20代

11 星野美代子

12 ジャンボ宮本

13 バンビ・ボール

14 ジャンボ宮本

15 ジャッキー・ウエスト

16 ジャンボ宮本

17 マッハ文朱

18 ジャンボ宮本

19 赤城マリ子

20 ジャンボ宮本

21代-30代

21 マキ上田

22 赤城マリ子

23 マキ上田

24 ジャッキー佐藤

25 モンスター・リッパー

26 ジャッキー佐藤

27 モンスター・リッパー

28 ジャッキー佐藤

29 横田利美

30 ラ・ギャラクティカ

31代-40代

31 ジャガー横田

32 デビル雅美

33 大森ゆかり

34 長与千種

35 ライオネス飛鳥

36 ライオネス飛鳥

37 ブル中野

38 アジャコング

39 豊田真奈美

40 アジャコング

41代-50代

41 ダイナマイト関西

42 豊田真奈美

43 井上京子

44 井上京子

45 堀田祐美子

46 神取忍

47 堀田祐美子

48 井上京子

49 堀田祐美子

50 豊田真奈美

51代-60代

51 伊藤薫

52 豊田真奈美

53 伊藤薫

54 中西百重

55 浜田文子

56 アメージング・コング

57 浜田文子

58 高橋奈苗

59 前川久美子

60 高橋奈苗










WWWA世界タッグ王者
初代-10代

1 京愛子&ジャンボ宮本

2 パティ・オハラ&テキサス・レッド

3 ジャンボ宮本&マキシ村田

4 マリー・バグノン&ジェーン・シャーレル

5 京愛子&ジャンボ宮本

6 マリー・バグノン&ジェーン・シャーレル

7 ジャンボ宮本&星野美代子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef