マキシミリアノ・コルベ
[Wikipedia|▼Menu]

マキシミリアノ・マリア・コルベ
コンベンツアル・フランシスコ会司祭

聖職
司祭叙階1918年
個人情報
本名ライムンド・コルベ
出生1894年1月8日
ロシア帝国
ポーランド立憲王国
ズドゥニスカ・ヴォラ(ポーランド語版)
死去 (1941-08-14) 1941年8月14日(47歳没)
ドイツ占領下ポーランド
アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所
聖人
記念日8月14日
称号証聖者・殉教者
列福1971年10月17日
ローマ
列福決定者パウロ6世
列聖1982年10月10日
ローマ
列聖決定者ヨハネ・パウロ2世
テンプレートを表示

マキシミリアノ・マリア・コルベ[注釈 1]ポーランド語: Maksymilian Maria Kolbe、1894年1月8日 - 1941年8月14日)は、ポーランドカトリック司祭アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所で餓死刑に選ばれた男性の身代わりとなったことで知られ、「アウシュヴィッツの聖者」と呼ばれる。カトリック教会の聖人で記念日は8月14日
生涯
幼少時代

マキシミリアノ・マリア・コルベ神父(出生名ライムンド・コルベ・Rajmund Kolbe)は、1894年1月8日に当時ロシア帝国衛星国であったポーランドのズドゥニスカ・ヴォラで、織物職人であるユリオ・コルベとマリア・ドンブロフスカの5人兄弟の次男として生まれた。成長したのは彼と兄のフランシスコ(1892年 - 1945年)と弟のヨゼフ(1896年 - 1930年、後に同じく司祭となる)の3人で、下の2人の弟であるヴァレンチオ(1897年11月1日生)とアントニオ(1900年5月19日生)は夭逝している[1]

父のユリオ・コルベは、在俗フランシスコ会のリーダーであった。そして、愛国心に富んだ彼は、第一次世界大戦中にポーランド独立のための義勇軍に参加し、ロシア軍に捕らえられ、1914年に処刑されている[2]。母のマリア・ドンブロフスカは、結婚前は修道生活を志したことがあったが、帝政ロシアの統治下にあった地域ではカトリックの修道院は許されていなかったため、修道生活は不可能であった[3]。母のマリアは、1946年5月に76歳で修道院で死去した[4]

ユリオ・コルベの先祖はボヘミアからの移民であり[5]、「コルベ」はドイツ風の名前であったが、コルベは一生ポーランド人であるという意識を持っていた。ローマ神学校で同級生に「ドイツ人」と言われて、顔は真っ赤になったといわれている[6]

信心の面では、一家は聖母マリア崇敬が強く、子供時代の聖母マリアの出現に強い影響を受けていた。後の母の回想では、彼は以下のように語っている。私は聖母に私はどうなるのかと尋ねました。そのとき、聖母が白と赤の2つの冠を持ってやって来ました。そして、どちらの冠を喜んで受け入れるかお聞きになりました。白は純潔を保ち、赤は殉教者となることを意味していました。私は両方ほしいと言いました。[7]
コンヴェンツアル聖フランシスコ修道会入会


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef