マイ_プレイリスト_Love_for_Japan_?kizashi?
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "マイ プレイリスト Love for Japan ?kizashi?" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年5月)

マイ プレイリスト Love for Japan
?kizashi?
ジャンル音楽番組
放送期間2011年10月3日 - 2017年3月26日
放送時間日曜 23:30 - 24:30
放送局ニッポン放送
ネットワークコミュニティFM
パーソナリティパーソナリティ欄参照
出演那須恵理子
公式サイト ⇒公式サイト
特記事項:
東日本大震災被災地支援番組
テンプレートを表示

マイ プレイリスト Love for Japan ?kizashi?(マイ プレイリスト ラヴ・フォー・ジャパン ?キザシ?)は、2011年10月3日から2017年3月26日までニッポン放送で放送されていたラジオ番組。ナイターオフシーズンの当初は毎週月曜日 - 金曜日の21:00 - 21:50の放送であったが、2012年4月1日から毎週日曜日の23:30 - 24:30の放送に変更される。
概要

『Good Musicでニッポンを元気に!』をキーワードに日替わりパーソナリティが各自のテーマを元に曲をセレクトし、その思いを語る。

毎週金曜日は東日本大震災被災地にゆかりのあるパーソナリティがセレクトする。

また、これはコンテンツが足りず独自放送が困難な臨時災害放送局支援のため、一度放送した番組の録音CDを郵送し該当局で放送してもらうという新しい試みもある。

オンエアされた楽曲は公式サイトに掲載される。
出演者
ナビゲーター

五戸美樹(月 - 木)

那須恵理子(金、日)

番組のオープニング・エンディングのナレーションを担当。2012年4月1日以降は那須のみとなる。

また、金曜は那須が各地域のFM局と掛け合いをしながら進行する場合もある。
パーソナリティとテーマ(ニッポン放送基準)
2011年

10月3日 -
松任谷正隆「Home」

10月4日 - 加藤登紀子「出逢い」

10月5日 - 屋敷豪太「元気が出る曲」

10月6日 - 宇崎竜童「シミジミ、切々 泣き節ソング」

10月7日 - 木村彩子「心の支えになる曲」

10月10日 - 武部聡志「出逢い」

10月12日 - 川平慈英「JAYとミュージック」

10月13日 - My Little Lover「秋のお薦めソング」

10月14日 - 田中里実「夜のドライブ」※ニッポン放送は野球中継延長のため休止

17日 - 21日はスペシャルウィークとして、ニッポン放送レギュラーパーソナリティが登場 -


10月17日 - 小倉智昭「私が選ぶ癒しの名曲」

10月19日 - テリー伊藤「テリー伊藤の青春ソング!」

10月20日 - 徳光和夫「今までは考えられないタイトルと歌詞特集」

10月21日 - 上柳昌彦「故郷への想い」

10月24日 - 氷川きよし

10月25日 - 貴水博之「僕がシビれたアーティスト」

10月26日 - オルケスタ・デ・ラ・ルス NORA「元気になるラテン」

10月27日 - 清水ミチコ「マイルーツ」

10月28日 - Monkey Majik「聞くと癒やされ、元気になれる曲!」

11月1日 - 石川さゆり「美しき日本の原風景」

11月3日 - 茂木健一郎「テッパン」※ニッポン放送はショウアップナイタースペシャルのため休止

11月4日 - 田中里実※ニッポン放送はショウアップナイタースペシャルのため休止

11月7日 - 高濱正伸「親から子へ、子から親へ」

11月8日 - 若旦那湘南乃風)「笑顔になれる曲」

11月9日 - 夏木マリ「愛」

11月10日 - 林家たい平「元気をもらった映画音楽」

11月11日 - 畠山美由紀「心がとっても温かくなる曲」

11月14日 - DEPAPEPE「アコースティックな名曲

11月18日 - 田中里実「夜のドライブ」

11月21日 - 小倉久寛「マイ・ヒストリカル・ソング」

11月22日 - 佐野史郎「アンチエイジング・スクリーン・ミュージック」

11月23日 - 中村雅俊「マイターニングポイント」

11月24日 - Fantastic Plastic Machine「ワタシの好きな男性ヴォーカル曲」

11月25日 - クミコ「愛」

11月28日 - 大宮エリー「ネガティブになりそうなとき慌てて聴く曲」

11月29日 - スキマスイッチ「僕たちがコラボレーションした曲」

11月30日 - 茂木健一郎「テッパン」

12月1日 - 三浦友和「60年代フォークからロックへ」

12月2日 - 安東理紗「3/11以降宮城でかかった曲」

12月5日 - 宮沢和史「日本の歌?望郷編?」

12月6日 - きくち伸「私は負けない!」

12月7日 - ケラリーノ・サンドロヴィッチ「執筆中のBGM」

12月8日 - 石田衣良「あたたかなメロディ」

12月9日 - Rake「元気になれる曲たち」

12月12日 - 松任谷由実「迎春」

12月13日 - ASKA「この季節に聴きたい曲」

12月14日 - 大竹しのぶ「伝えたい事」

12月15日 - MISIA「私が選ぶSOUL MUSIC」

12月16日 - 石井竜也「私が選ぶクリスマスセレクション」

12月19日 - CHAGE「Cで始まるアーティストの元気が出る曲」

12月20日 - Crystal Kay「私にとってのSUPERMAN」

12月21日 - ハービー山口「写真家の見た、素顔のミュージシャンたち」

12月22日 - 奥田”スインギー”英人「クリスマスに聴きたいジャズ」

12月23日 - 熊谷育美「光と影」

12月26日 - 藤井フミヤ「アメリカン・クラシック・ロック」

12月27日 - 秋川雅史「私が影響を受けた曲」

12月28日 - 矢野顕子「優しい気持ちになれる曲」

12月29日 - ミッツ・マングローブ「届けたい心と情景」

12月30日 - 松浦佳奈「前へ進む力を与えてくれた曲」

2012年

1月2日 -
春風亭昇太「私が助けられた曲」

1月3日 - 佐々木秀実「私に影響を与えたシャンソン」

1月4日 - ジェロ「ソウル・ミュージック」

1月5日 - 宮本亜門「私が選ぶ感動のミュージカル・ソング」

1月6日 - 紅晴美

1月9日 - 清水圭「ググっときちゃった曲」

1月10日 - 伊東ゆかり「私が影響を受けた音楽」

1月11日 - 武田双雲「何度聴いても飽きない曲」

1月12日 - 玉城千春(Kiroro)「子育て中でもリフレッシュする曲」

1月13日 - 佐藤ひろ美「いろいろあるけど歩いていこうと思える曲」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef