マイホームヒーロー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "マイホームヒーロー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年12月)

マイホームヒーロー
My Home Hero
ジャンルクライム・サスペンス
漫画
原作・原案など山川直輝
作画朝基まさし
出版社講談社
掲載誌週刊ヤングマガジン
レーベルヤンマガKCスペシャル
発表号2017年26号 -
発表期間2017年5月29日[1] -
巻数既刊24巻(2024年4月現在)
アニメ
原作山川直輝、朝基まさし
監督亀井隆
シリーズ構成喜安浩平
キャラクターデザイン野口征恒
音楽川井憲次
アニメーション制作手塚プロダクション
製作「マイホームヒーロー」製作委員会
放送局TOKYO MXほか
放送期間2023年4月2日 - 6月18日
話数全12話
ドラマ
原作山川直輝、朝基まさし
監督青山貴洋、棚澤孝義、山本大輔、森裕史
脚本櫻井剛、船橋勧
音楽堤博明
制作TBSスパークル
C&Iエンタテインメント
製作ドラマ『マイホームヒーロー』
製作委員会、毎日放送
放送局毎日放送ほか
放送期間2023年10月25日 - 12月20日
話数全10話
映画:映画 マイホームヒーロー
原作山川直輝、朝基まさし
監督青山貴洋
脚本船橋勧
音楽堤博明
制作TBSスパークル
C&Iエンタテインメント
製作映画「マイホームヒーロー」製作委員会
配給ワーナー・ブラザース映画
封切日2024年3月8日
上映時間117分
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画アニメテレビドラマ映画
ポータル漫画アニメテレビドラマ映画

『マイホームヒーロー』は、山川直輝(原作)、朝基まさし(作画)による日本漫画。『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて、2017年26号より連載中[1]。2024年4月時点での単行本累計発行部数は400万部を突破している[2]

ごく平凡な中年サラリーマン鳥栖哲雄の一家が、莫大な遺産を相続する予定であることを聞きつけた半グレ組織に目を付けられ、犯罪に巻き込まれていくクライム・サスペンス。主人公の哲雄は、趣味の推理小説執筆で培った知識をフルに活かして半グレたちを撃退するストーリーを組み立てていく。

メディアミックス展開として2022年6月にテレビアニメ化が発表され[3]、2023年4月から同年6月まで放送された(#テレビアニメ)。また、2023年10月から同年12月まではテレビドラマ版が放送され(#テレビドラマ)、2024年3月には映画版が公開された(#映画[4][5]
あらすじ
第一部

主人公 鳥栖哲雄は平凡なサラリーマン。推理小説オタクであり、趣味で推理小説を50本も書いてネットで公開しているほど、ミステリの殺人トリックや殺害方法を知り尽くしている。これまで妻と娘の3人で幸せな家庭を築いてきた。

ある日、一人暮らし中の大学生の娘 零花に久しぶりに会った際、顔に暴力の痕跡を見つけるが否定される。零花と別れた直後に、路上でガラの悪い若者の集団と遭遇。彼らの会話の内容から、そのうちの一人が娘の彼氏であるらしいこと、また暴力を振るったことも聞き取れたため、尾行し確かめようとするが仲間に見つかり痛めつけられる。そのため翌日、会社を休んで娘のマンションで手がかりを探っていたところ、娘の彼氏・麻取延人が突然訪ねてくる。とっさにクローゼットに隠れて電話を盗み聞きしているうちに、妻の実家の財産を奪い取るために零花に近づいたこと、過去に二人の女性を殺害していることを知る。

哲雄に尾行されていたことを知らされ「零花も殺す」と電話相手に喚きだしたことから、娘を守るため、哲雄はこの男を殺すことを衝動的に決意、不意を突いて急襲し撲殺した。哲雄は、偶然部屋を訪ねてきた妻 歌仙と共に、推理小説で培った持ち前の知識で死体をバスルームで処理して証拠隠滅を図る。

しかし、撲殺した麻取延人は犯罪組織(半グレ)のメンバーで、かつ、組織上層部の凄腕の詐欺師 麻取義辰の息子であったことから、徹底した行方探しが始まる。半グレたちは哲雄を疑い、自宅を徹底マークするだけでなく盗聴器を仕掛け、さらには拉致して尋問を交えながら追い詰めていく。

歌仙と零花を守るため偽証を続ける哲雄に、半グレ実行部隊のリーダー格の青年 間島恭一は、「一週間以内に延人を発見できなければ殺す」と脅迫し連れ回す。哲雄は家族を守るため恭一を犯人に仕立てることを決意。歌仙の協力で延人の遺骨と証拠品を恭一の部屋に仕掛ける。恭一は組織に犯人として拘束され、哲雄は解放されるが、逃げ出した恭一は麻取義辰に真相を暴露する。

義辰は、零花のマンションに赴き、息子が殺されたと確信して逆上する。部屋で鉢合わせした哲雄と揉み合いになったあげく、義辰は自ら命を絶つ。哲雄は義辰の遺体を山中に埋め、事件を隠蔽して帰宅する(第6巻 第48話まで)。
第二部

事件から1か月後。台風で哲雄が義辰を埋めた山が土砂崩れを起こし、遺体が発見されたことで再び哲雄の苦悩が始まる。だが、哲雄の知らぬ間に鳥栖家は遺産受取人として零花を指名しており、半グレたちは零花をターゲットとして狙っていた。

そんな中、恭一の友人で零花を守るために上京した 金井憲広、自称大学生の 石井信、コンビニバイトの高校生 小沢謙信、自称占い師の 紫楽来杉山の若い4人の男たちが零花に近づく。金井は恭一を通じて哲雄が延人を殺害したことを知っており、零花を守るため哲雄を呼び出す。だが金井は半グレに誘拐され、恭一の仲間であることが判明したため殺害される。石井信は半グレの一員だった。これを知った恭一は哲雄に「信を殺せ」と指示して警察に自首し、窪の組織は一時解散する。紫楽来は零花と顔を合わせるたび、予知めいたアドバイスをする。

小沢は哲雄がネットに投稿した小説の読者で、哲雄の協力者となる。信は金井の実家がある新潟での通夜に零花を誘う。小沢と哲雄は信が偽名であると突き止め零花に知らせるが、零花は金井の仇を取ろうと信に同行。哲雄は小沢と共に信と零花を追跡。零花を拘束していたと思われる場所で、信に重傷を負わせて連れ去ったのは、歌仙の従兄の 鳥栖洋二であった。その背後では零花を「オガミメ」の後継者としたい 鳥栖胡蝶たちが動いていた。

信のスマホを奪った零花は哲雄と警察に届け出るが、刑事の 安元浩司は麻取父子殺害犯は哲雄と断定。安元から電話で自首を勧められた哲雄は離婚届の準備のため、逮捕を翌日夕方に延ばしてもらう。歌仙は置手紙を残して実家の村に帰っていた。哲雄は歌仙の実家がある群馬県に車を走らせながら、零花に歌仙との出会いや結婚の経緯、歌仙の実家がカルト教団であることを語る。

村に到着した哲雄は零花と引き離され鳥栖洋二に軟禁される。脱走した哲雄は歌仙を探し当てるが、薬物で朦朧とした歌仙から、教祖の 鳥栖郷一郎が歌仙と零花を「オガミメ」にして子を産ませようとしていると聞き愕然とする。村に潜入した小沢謙信から、窪率いる半グレたちが村を襲うと聞いた哲雄は「郷一郎を殺害し、村と半グレに潰し合いさせる」という考えが浮かぶ。

窪たちは郷一郎を誘拐し金を脅し取ろうと村へ侵入。歌仙の「オガミメ」就任祭の夜、哲雄は郷一郎の屋敷に侵入し郷一郎をスリングショットで殺害して歌仙を奪還。さらに郷一郎殺害を屋敷を襲った半グレの仕業に見せかける。半グレたちは洋二たち村人に討ち取られるが、一人生き残った窪は、高い戦闘力で村人を次々に殺害。村は壊滅状態となる。満身創痍の哲雄はこれを見て村に戻り、窪と直接対決する。哲雄はトラップを仕掛け、殺害寸前まで窪を追い込むが、窪が投げた日本刀が哲雄の胸に突き刺さる。村から徒歩で脱走していた零花は警察に通報。村にパトカーが到着するが、窪は「またな」とつぶやいて姿を消す。

3週間後、哲雄は病院で目を覚ます。歌仙と胡蝶の夫である 与丞(よすけ)の証言で全ては半グレの仕業によるものとなり、哲雄は大量殺人鬼に立ち向かった英雄となっていた。哲雄は再び自首を考えるが、歌仙の家族を思う気持ちに心うたれ、いつか全てが明らかになるまで罪を隠し家族と暮らすと決める。零花は警察官になると哲雄に打ち明ける。(第二部終了 第150話まで)
第三部

カルト教団が壊滅した大量殺戮事件から7年後。海外逃亡したと思われる窪の陰に怯えながらも、哲雄はおもちゃメーカーの課長に昇進。哲雄と歌仙の間には新たに男児 明が誕生し、歌仙は資格を取って明の通っている保育園にパート勤務していた。零花は大学を卒業し警察に採用され、交番勤務を経て刑事となっていた。

そんな中、哲雄は顧客に成り済ました若い男女に騙され、暴力団「間野会」の元メンバー殺害の疑いをかけられる。以前から元間野会のメンバーが立て続けに殺害されており、零花は担当刑事から逃亡中の 窪と 志野が疑われていると聞き出す。

志野を名乗る人物によって自宅を放火された哲雄は、刑事の 戸島に囮になると持ち掛け犯人捜しを始める。零花は、恭一から「延人殺害の真相」を聞き出しショックを受けるが、窪と志野を逮捕し、真犯人に引導を渡すと決意する。哲雄と密かに連絡を取り合っていた小沢謙信は、哲雄を騙した男女がカルト村出身の 皆川ヲハと 東明砂だと突き止める。

哲雄が姿を消し、2日後海岸で発見される。哲雄は窪に呼び出され「テロを防げば現在地のヒントを与える」と言われたと証言。警察と哲雄たちは、テロを防ぐべく「窪の残した暗号」に翻弄されるが、零花は一連の事件が「哲雄の自作自演ではないか」と疑い始める。

突然、哲雄と戸島が失踪。零花は恭一と共に二人の足取りを追う。零花のスマホに哲雄が連絡してくる。哲雄は指示に従わなければ戸島の身柄は保証しないと脅し、警察に通報せず指定した場所への移動を指示。零花と恭一はあきる野市のアパートの一室に侵入し、大型冷凍庫を発見。その中身に二人は驚愕する。

大量殺戮事件後、哲雄はトラウマに苛まれていたが、小沢に窪への復讐を遂げることを励まされ、さらに長男の明が生まれたことで奮起。麻取が残した資金でアパートやパソコンを用意し、小沢にインターネット監視させて窪の行方を追う。ついに二人は窪がイラクに潜伏していることを突き止め、タンカーで帰国した窪を改造エアガンで襲う。窪の戦闘力に圧倒された二人だが、フグ毒を仕込んだBB弾チェンソーで窪殺害に成功する。

アパートの大型冷凍庫の中身は窪の死体だった。窪は4か月も前に哲雄と小沢によって殺されていた。再び零花に電話してきた哲雄は、窪を殺したいきさつを説明。零花は哲雄に、志野を誘き寄せて殺すため窪が存命であると見せかけたのか、と問う。

志野は帰国直後消息不明になった窪を探すため、鳥栖家を放火して窪にアピール。さらに警察の内通者から窪の暗号を知らされた志野は窪が生きていると確信、暗号を解いてある山中に向かうが、車両爆弾にかかる。山中に転落したものの命を取り留めた志野の前に鉈をもったヲハと明砂が現れる。危険を感じた志野は二人と手を組もうと必死で口説くが、ヲハは志野の指を切断し、逆に脅しつける。(第三部 203話まで)
登場人物

この節には百科事典にふさわしくない内容が含まれている可能性があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。(2023年7月)

声の項はテレビアニメ版の声優
主人公と家族
鳥栖 哲雄(とす てつお)
声 -
諏訪部順一[6]本作の主人公。おもちゃメーカーの営業職を務めるサラリーマン。47歳(第三部→54歳)。趣味は推理小説の執筆で、ネット上投稿して、同好の士たちと交流するのを楽しみにしている。家族との会話で「うん」と答えるところを「おん」と答える口癖がある。温厚な性格だが、娘の零花に暴力をふるった半グレ組織の麻取延人のさらなる暴力を恐れ撲殺してしまう。半グレ組織の追及をかわすため、推理小説執筆で得た知識を活用し、妻の歌仙と協力して延人の遺体を処分する。さらに半グレ組織の一員の間島恭一を延人殺しの犯人に仕立て上げ、父親の麻取義辰の遺体を山中に埋めるなど罪を重ねていく。旧姓は苗場。両親を高校時代に交通事故で亡くしている。大学時代はのちに結婚する歌仙と同じ演劇サークルに所属し脚本を書いていた。“あんな家”から歌仙を守るため、歌仙に自由を教えるため、鳥栖洋二が出してきた血判状にサインし結婚をしている。早くして孤独の身になった影響から家族への愛情は人一倍強く、特に娘を溺愛し、毎年誕生日に娘からもらうプレゼントを大切にコレクションしている。後々の逮捕を予見しており、妻・歌仙、娘・零花に影響が及ばぬよう「離婚」を決意する。電話で安元から物的証拠のないフェイクを含んだ「自首を促す言葉と諭し」を真に受け、警察に「自首」を決意する。自首前に離婚のサインをもらうため、零花と共に家族最後の旅として、歌仙の実家のある群馬県に車で向かう。その車中で、自らの生い立ち、小説家志望だったこと、歌仙の実家がカルト教団であること、結婚することができた経緯を語る。「彼氏を殺害したこと」の告白を始めようとするが、直前にラジオニュースで安元が殺害されたことを知り、いまだ危険は取り除かれていないと告白・自首を思いとどまる。実家のある村に到着早々、鳥栖洋二によって離婚届を暴かれたり、歌仙や零花と離れ離れになるなど、軟禁状態に置かれてしまう。その後、村の奥にある立ち入り禁止の神社で、トランス状態に陥った「オガミメ」修行中の歌仙を発見する。自身も直前に幻覚を見たことから、お香に含まれた薬物の吸引と判断。そのような状態に陥った歌仙を見て、妻を追い込む義父鳥栖郷一郎や、自身を追って村に入り込み、自身の運命を変えてきた半グレに対し、倫理観を超える猛烈な敵愾心を抱く。教祖一家が住む屋敷の構造を丹念に調べ上げ、屋敷内のに潜入。娘の歌仙と性的関係を持とうとする義父郷一郎が行為を始めようとする直前、スリングショットによって金属球を郷一郎のこめかみに打ち込んだことで、その敵愾心があらわとなった。窪による村人殺害を阻止するため、知力を振り絞って「高濃度アルコール」の分離や、村にあった「トラバサミ」に改造を施し、窪と対峙しながら窪を殺害寸前まで追い込むが、最終的に窪の逃走を許してしまう。窪が松田月夜見から奪った日本刀の投擲が胸部に命中し、瀕死の重傷を負うも生還を果たす。生還後は逮捕されるまで家族と共に過ごすことを決断する。大量殺戮事件から7年間、逃亡した窪の影に怯えながらも、窪がいない平穏な日常を過ごす。新たに長男を授かっている。訪問した家で死体が見つかり、警察に任意同行を求められた際は過去の罪を思い出し観念するが、別の事件だったことに安堵している。若い夫婦に嵌められたことを知り、志野とみられる人物に自宅に放火されるなど、またもや不可解な事件に巻き込まれている。不可解な事件が「窪と志野から挑戦」だと受け取ると、再び小沢謙信と組んでいる。謎の手紙を受け取った後は、保護してもらっている警察の同行を撒くなど、窪との接点を探るため単独行動に出る。その後、漁船を盗み、海上で窪が乗るクルーザーに乗り込み窪と再会。窪から数々の謎解きを受け、謎解きが解決できれば、無差別テロを阻止でき窪の居場所が判明、分からなければ無差別テロが発生すると脅迫される。2日後、浜辺で窪から解放された哲雄は、再び推理小説執筆のネタ集めで得た知識を駆使して、刑事の戸島と共に謎解きに挑戦している。しかしながら、それらは志野をおびき寄せる「自作自演」であったことがのちに判明する。小沢と組んだ哲雄は、インターネット監視で窪を見つけ、タンカーで帰国した直後の窪を急襲し殺害することに成功している。窪を殺害する際、命の重みについて語ったのち「お前は生きてちゃダメなんだっ!」と叫び、家族を守るために“殺人者”となった苦悩を窪に吐露している。
鳥栖 歌仙(とす かせん)
声 - 大原さやか[6]専業主婦。41歳(第三部→48歳)。眼鏡をかけた平凡な専業主婦だが、演技力に優れ、多少の物事に動じない度胸がある。哲雄との結婚後は実家と絶縁状態にある。哲雄が麻取延人を殺害した直後、殺害現場となった零花の部屋を訪れてしまい、事件の第一発見者となる。死体を見つけても動揺したりせず、哲雄に死体の隠蔽を提案する。その後は、自宅に侵入した半グレ組織に縛り上げられても気丈に応対したり、自宅に来た恭一に“下剤入りのコーヒー”を飲ませるなどの立ち振る舞いを見せた。哲雄の発案に従い、恭一の自宅に侵入し証拠品を置くなど、恭一を延人殺しの犯人に仕立て上げることに加担している。幼少時から神道カルト教団が運営する、四方を山で閉ざされた村で自給自足の集団生活を送っていた。のちに村を脱走し哲雄と出会う。日本の貨幣社会や教育制度を全く知らず、哲雄によって一般社会に順応してきたことが明らかとなる。歌仙の母親は、カルト教団の「オガミメ」として祭祀を行う立場の老女であり、ガンに罹患していることから後継ぎとしての「オガミメ」を歌仙に、そして零花に継ぐように強く望んでいる。歌仙は零花に「オガミメ」を継がせないよう村に戻り話し合いを行う。しかしながら、零花の将来を守るため、脱走と権力譲渡を想定しながら最高権力者となりうる「オガミメ」を表面的に受け入れた。哲雄と距離を置き、“毒抜き”とするカルト教団の修行に励むようになる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:180 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef