マイケル・マレン
[Wikipedia|▼Menu]

マイク・グレン・マレン
Mike Glenn Mullen
統合参謀本部議長就任時の公式写真、2007年
渾名マイク (Mike)
生誕 (1946-10-04) 1946年10月4日(77歳)
カリフォルニア州 ロサンゼルス
所属組織 アメリカ海軍
軍歴1968 - 2011
最終階級海軍大将
テンプレートを表示

マイケル・グレン・“マイク”・マレン(Michael Glenn “Mike” Mullen、1946年10月4日 - )は、アメリカ海軍の元軍人。最終階級は大将。海軍作戦副部長(2003年8月 - 2004年8月)、在欧合衆国海軍司令官兼ナポリ連合統合軍司令長官(2004年10月 - 2005年5月)の職を経て、2005年7月22日に第28代海軍作戦部長に就任、統合参謀本部メンバーの1人としてイラク戦争などに従事した。その後2007年10月1日からは、ピーター・ペース海兵隊大将の後任として第17代アメリカ統合参謀本部議長に就任、アメリカ軍の軍人(制服組)のトップを務めた[1]
経歴
海軍任官までグレゴリー・アンブロシア陸軍大尉にシルバースターを授与するマレン大将新たに採用された制服(サービスドレス・カーキ)を着用したマレン大将。

1946年10月4日カリフォルニア州ロサンゼルスでジャック・マレン(Jack Mullen)とその妻ジェーンの間に、5人兄弟の長男として生まれる[2]。父のジャックは、ハリウッドボブ・ホープジミー・スチュワートなどを顧客に持つ広報担当者として、母のジェーンはジミー・デュランテのアシスタントとして働いていた人物である[2]

少年時代は、共にカトリック系の学校である聖カルロ・ボッロメーオ教会附属小学校[3]、ノートルダム高校でそれぞれ学ぶ。1964年に高校を卒業した後は、スポーツ奨学金バスケットボール)を得て海軍兵学校に入学し[2]1968年6月に卒業する。この年の同窓生には、デニス・C・ブレア[4]ジム・ウェッブ[5]オリバー・ノース[6]らがいた[7]
少尉任官後

海軍兵学校卒業後は海軍少尉として任官、水上艦乗組士官(Surface Warfare Officer)となる。任官直後には、駆逐艦・コレット (USS Collett, DD-730)に対潜戦担当士官(Anti-submarine offcer)として乗務し、ベトナム戦争下の西太平洋海域およびベトナム沿岸海域へと派遣され、戦闘指揮を執る[2][8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef