マイケル・ベイ
[Wikipedia|▼Menu]

マイケル・ベイ
Michael Bay

生年月日 (1965-02-17) 1965年2月17日(59歳)
出生地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
職業映画監督映画プロデューサー
活動期間1984年?
主な作品
監督
バッドボーイズ』シリーズ
ザ・ロック
アルマゲドン
パール・ハーバー
トランスフォーマー』シリーズ製作・製作総指揮
13日の金曜日』(2009年)
エルム街の悪夢』(2010年)
パージ』シリーズ
クワイエット・プレイス』シリーズ

 受賞
MTVムービー・アワード
最優秀作品賞
2008年トランスフォーマー
ゴールデンラズベリー賞
最低監督賞
2009年トランスフォーマー リベンジ
2014年トランスフォーマー/ロストエイジ
その他の賞

テンプレートを表示

マイケル・ベイ(Michael Bay、1965年2月17日 - )はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の映画監督映画プロデューサー

ミュージックビデオやCMの演出・監督としてキャリアをスタートし、カンヌ広告フェスティバル金獅子賞など数々の賞を受賞した後に映画監督となる。

アメリカ合衆国色の強い娯楽大作映画を監督することで知られ、アクション映画のヒット作を多く手がけている。
プロフィール

子供時代は養子として養父母のもとで育った。パサデナアートセンター・カレッジ・オブ・デザインと、ウェズリアン大学で学んだ。卒業後、ミュージックビデオの演出と製作に携わるようになる。

CMのディレクターとしてカンヌ広告フェスティバル金獅子賞をはじめとする数々の賞を受賞し、1995年『バッドボーイズ』で監督デビューした。

2006年VFXスタジオのデジタル・ドメインを買収。オーナーに就任。

2010年2月、『ヴァニティ・フェア』誌が「2009年に最も稼いだハリウッドの稼ぎ手」のランキングを発表し、1億2,500万ドル(日本円で約112億円5,000万円)を稼いで1位にランクインした。この金額は映画のギャラだけでなく、商品のロイヤリティ収入なども含んでおり、『トランスフォーマー』関連の映画のほか、DVDのロイヤリティやおもちゃのライセンス料がかなりの額を占めるという[1]

2010年12月、経済誌『フォーブス』が「エンターテインメント業界で最も稼いだ人物」のランキングを発表し、1億2,000ドル(日本円で約98億4,000万円。当時の1ドル82円計算)を稼いで4位にランクインした[2]
映画人としてマイケル・ベイ(青いシャツの人物)

映画では、ジェリー・ブラッカイマーとタッグを組むことが多く、『アルマゲドン』、『パール・ハーバー』、『ザ・ロック』、『バッドボーイズ』など6作品の合計興行収入は2400億円(20億ドル)とメガヒットを連発している。

2012年現在はプロデュース業にも力をいれており、『テキサス・チェーンソー』シリーズや『悪魔の棲む家』、『ヒッチャー』、『13日の金曜日』などホラー映画の制作を務めている。

興行的にはとても成功している。
映画の特徴

現実では有り得ないような演出・展開を米国では「ベイ・ヘム(Bay-hem)[3]」という造語で表現している。

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}作品の特徴として下記のものが挙げられる[要出典]。

斬新でスタイリッシュな映像

テンポがよく、大胆な物語

ド迫力のアクション(全ての監督作品にアクションが盛り込まれている)

1つの作品に複数回のハプニング

車のCMを手がけており、その演出が映画でも活かされていて、スティーヴン・スピルバーグをして「車をカッコよく撮らせたら彼の右に出る者はいない」と言わしめた(ほとんどの監督作でカーチェイスバトルが盛り込まれている)

映像の色彩表現がカラフル

カメラアングルが勢いよく動き回る演出で「画面酔い」を引き起こす観客もいる。「カメラが動きすぎ」という意見があるが、カメラアングルがよく動く作品は『バッド・ボーイズ2バッド』と『トランスフォーマー』のみ

米軍が頻繁に登場し、実際の基地や兵士を使って撮影を行うことも多い。作中で軍を格好良く描くことが多いため、撮影許可が下りやすいという。

戦う男性たちの描写

また、一番の人気は女性のセクシーさであり、ファンから熱烈な支持を受けている[要出典]。
監督の映画撮影2007年公開の『トランスフォーマー』撮影中

マイケル・ベイ監督は、自ら撮影カメラを持って撮影することがあり、その理由として、撮影スタッフに説明してもスタッフが理解できないことが挙げられる。

また、監督の撮影手段の特徴として下記のものが挙げられる。
登場人物を中心点として、カメラを螺旋状に回して上昇しながら撮影する
マイケル・ベイ監督の最も特徴となっている撮影方法で、初監督作品『バッドボーイズ』で実装し、その後の『ザ・ロック』や『パール・ハーバー』、『バッドボーイズ2バッド』でも採り入れている。『バッドボーイズ』の撮影中に監督が思いついたことがきっかけで、当時の撮影スタッフ達は半ば理解できない中、監督の指示通り行った。ちなみに、「トランスフォーマー」シリーズで、ロボットの変形シーンや合体シーンでも、変形・合体工程を360度で見せられるように効果的に用いられている。
特殊撮影車両
カーチェイスシーンでは、改造された撮影専用車両を用いており、地面すれすれの状態で斬新かつスタイリッシュな映像を実現している。下記が、監督が用いている撮影車両である。
ベイ・ボマー
黒い四角形の形をしたゴーカートで、車両を地面すれすれで撮る場合や、高速でのカーチェイスなどで用いられる。『トランスフォーマー』での主人公とディセプティコン・バリケードのカーチェイスや市街地でのディセプティコン・ブロウルに向かって行くオートボット・アイアンハイドの走行シーンなどで使われた。予想以上の速度を出す事ができ、障害物だらけで入り組んだ道路を130 km/h近くの速度で走行させて撮影することがほとんどで、監督は「自殺未遂車」と呼ばれたことがある。
ベイ・バスター
ピックアップトラックに鉄筋や鉄骨を溶接して改造した、一見三角形状になっている特殊撮影車両。カーチェスシーンにおいて放り出された車めがけて突進し、車に衝突してもビクともせずにそのまま走行し続けるほどの頑丈さを誇っている。この車両に搭載されているカメラとして物にぶつけることを目的として使われる特殊固定カメラ「アイモ」を使っていて、通常ならば危険な映像を撮ることができる。初めて使われた作品は『バッドボーイズ』。『トランスフォーマー』のディセプティコン・ボーンクラッシャーの猛追撃シーンでも使われている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef