マイケル・ヘイズ
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、プロレスラーの「マイケル・ヘイズ」について説明しています。建築史家については「K.マイケル・ヘイズ」をご覧ください。

マイケル・ヘイズ
WWE殿堂式典にて(2009年)
プロフィール
リングネームマイケル "P.S." ヘイズ
フリーバード・マイケル・ヘイズ
ロード・マイケル・ヘイズ
ドク・ヘンドリクス
本名マイケル・セイズ
ニックネームピュアリー・セクシー
スクリーミング・イーグル
身長190cm
体重116kg(全盛時)
誕生日 (1959-03-29) 1959年3月29日(61歳)
出身地 アメリカ合衆国
フロリダ州
エスカンビア郡ペンサコーラ
所属WWE
トレーナーアファ・アノアイ
デビュー1977年
引退1995年
テンプレートを表示

マイケル "P.S." ヘイズ(Michael "P.S." ("Purely Sexy") Hayes、本名:Michael Seitz、1959年3月29日 - )は、アメリカ合衆国の元プロレスラー。フロリダ州ペンサコーラ出身。引退後はWWEのクリエイティブ・ライターを担当している[1]

1980年代テリー "バンバン" ゴディらとのタッグチームユニットファビュラス・フリーバーズ(The Fabulous Freebirds)のリーダーとして活躍した[1]。WWEではドク・ヘンドリクス(Dok Hendrix)の変名でも活動した[1]目次

1 来歴

1.1 初期 / WCCW

1.2 NWA / WCW

1.3 WWF / WWE


2 得意技

3 獲得タイトル

4 脚注

5 関連項目

6 外部リンク

来歴
初期 / WCCW

1977年テネシーNWAミッドアメリカ地区(後のCWA / USWA)でデビュー。1978年9月から10月にかけては本名のマイケル・セイズ名義で西ドイツハノーバーに遠征、トミー・ビリントンジェリー・モローザ・UFOミスター・ヒト、そして同年6月にデビューした国際プロレス原進とも対戦した[2]

帰米後の1978年末、ミッドアメリカ地区でテリー・ゴディファビュラス・フリーバーズを結成[3]、若手のヒールタッグチームとして頭角を現し、翌1979年にミッドアメリカ・タッグ王座を奪取する[4]。その後、ビル・ワット主宰のMSWAを経て1980年下期よりジョージアGCWに定着。1981年に一度ゴディと仲間割れを起こすも、1982年まで同地区認定のタッグ王座を再三獲得した[5]

1982年下期からテキサス州ダラスのWCCWに参戦。MSWAやGCWで共闘したベテランのバディ・ロバーツもメンバーに加わり、トリオのタッグ・ユニットとしてフォン・エリック兄弟ケビンデビッドケリー)との抗争を繰り広げた[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef