マイケル・フランクス
[Wikipedia|▼Menu]

マイケル・フランクス
Michael Franks
生誕 (1944-09-18)
1944年9月18日(79歳)
出身地 アメリカ合衆国カリフォルニア州ラホヤ
ジャンルAORポップ・ミュージックスムーズジャズ
職業シンガー・ソングライター
活動期間1973年 - 現在
レーベルワーナー・ブラザース・レコード
リプリーズ・レコード
ライノ・レコード
公式サイト ⇒http://www.michaelfranks.com/

マイケル・フランクス(Michael Franks、1944年9月18日 - )は、アメリカミュージシャン。独特の囁くようなボーカル・スタイルと、ジャジーで都会的な音楽性により、クワイエット・ストーム・ムーブメントを牽引した。彼は、パティ・オースティンアート・ガーファンクルブレンダ・ラッセルクラウス・オガーマンデビッド・サンボーンなど、さまざまな有名アーティストとレコーディングした。彼の曲は、ゴードン・ハスケルシャーリー・バッシーカーペンターズカート・エリングダイアナ・クラールパティ・ラベルライル・ラヴェットマンハッタン・トランスファー、レオ・シドラン、ヴェロニカ・ナン、カーメン・マクレエリンゴ・スターらによって録音されている[1]
来歴

フランクスは、父サーマン、母ヴェラ、2人の妹とともに南カリフォルニアで育った。家族に音楽家はいなかったが、両親はスイングミュージックが好きで、ペギー・リーナット・キング・コールアイラ・ガーシュウィンアーヴィング・バーリンジョニー・マーサーなどに影響を受けた。14歳のときに初めて買ったギターは29.95ドルで買える日本製のMarco Poloで、6回の個人レッスンがついてきたが、彼が受けた音楽教育はこのレッスンだけだった。

サンディエゴのユニバーシティ・ハイスクール時代には、ギターを弾きながらフォークロックを歌い始めた。カリフォルニア大学ロサンゼルス校 (UCLA)で英語を学んでいたマイケルは、デイブ・ブルーベックパティ・ペイジスタン・ゲッツジョアン・ジルベルトアントニオ・カルロス・ジョビンマイルス・デイビスなどの存在を知った。大学以降、音楽を学ぶことはなかったが[2]1966年にUCLAで比較文学の学士号を、1968年オレゴン大学で文学修士号を取得した。モントリオール大学のアメリカ文学の博士課程でティーチング・アシスタントを務めた後、パートタイムで教えるためUCLAに戻ってきた。

この間、フランクスは曲作りを開始。マーク・ハミル主演の反戦ミュージカル『Anthems in E-flat』を皮切りに、ウォーレン・オーツ主演の映画『コックファイター』(1974年)、リブ・ウルマンジーン・ハックマン主演の映画『西部に来た花嫁』(1974年)の音楽も担当した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef