マイケル・フォーチュナティ
[Wikipedia|▼Menu]

マイケル・フォーチュナティ
(Michael Fortunati)
出生名ピーエル・ミカエル・ニグロ(Pierre Michael Nigro)
生誕 (1955-09-04)
1955年9月4日(68歳)
出身地 イタリアプッリャ州ヴィッラ・カステッリ
ジャンルユーロビート
担当楽器
活動期間1986年 -
レーベルアルファレコード

マイケル・フォーチュナティ(Michael Fortunati, 1955年9月4日 - )は、フランスベルギーを活動拠点とするイタリア出身の男性歌手シンガーソングライターである。1980年代後半のイタリアンユーロビートで著名な音楽家である。本名はピーエル・ミカエル・ニグロ (Pierre Michael Nigro) で、「ユーロビートの帝王[1]とも称される。

ユーロビートでポップ・ミュージックに特化した音楽を展開し、メロディアスな音楽を好む日本を中心に世界各国で親しまれる。
プロフィール

イタリアのプッリャ州ヴィッラ・カステッリで誕生し、家庭事情で長らくフランスのノール県へ移住する。

1970年代から兄弟とともにポップ・ロックバンド「Carre d'as」を結成してフランス国内を中心に活動したのちに、1986年からマイケル・フォーチュナティ名義でソロ活動を始め、フランスの音楽レーベル「Flarenasch」でソロ・デビュー曲「Give Me Up」を発売するとフランスとベルギーで1位[2]となる。

1987年東京音楽祭へ来日してディスコ&ダンス部門でグランプリとなり、好景気でディスコブームの日本で大ヒットした。テレビ番組「夜のヒットスタジオDELUXE」で「Give Me Up」をBaBeと共演した。

2010年1月18日にテレビ番組「SMAP×SMAP」でSMAPと「Give Me Up」を歌唱する。2018年2019年に来日公演[3]する。
ディスコグラフィー
シングル
『ギヴ・ミー・アップ』- GIVE ME UP [1986]

1987年に
BaBe長山洋子、東京地区マハラジャ社長の成田勝、2005年に安良城紅TDKのCM)、2006年にMi、2009年に玉置成実(『ヤッターマン』5代目エンディングテーマ)がカバーした。

バナナラマの『アイ・ハード・ア・ルーマー』(全米4位)はこの曲に触発されて制作されたといわれている。


『イントゥ・ザ・ナイト』- INTO THE NIGHT [1986]

1987年に成田勝がカバーしている。


『恋のラストチャンス』- GONNA GET YOU [1987]

鶴瓶上岡パペポTV』 テーマ曲


『ゲーム・オブ・フォーチュン』- GIOCH DI FORTUNA [1987]

マリーンとのタイアップ曲


『ハレルヤ』- ALLELUIA [1988]

松平健2007年7月25日リリースの『マツケンパラパラ?俺様ゲーム?』でカバー。

サントリー『プロテインウォーター』のCM、『お笑いネットワーク』のテーマ曲に使用された。


『レット・ミー・ダウン』- LET ME DOWN [1989]

『ABC』- A.B.C.(It's Called) [1989]

『ダンス・ウィズ・ミー』- DANSE AVEC MOI [1989]

『ベイビー・ユー』- BABY YOU [1990]

『FREAKはすてて』- I'M NOT A FREAK [1991]

『ビッグ・バン』- BIG BANG [1991]

『テイク・ミー・オン・アップ』- TAKE ME ON UP [1992]

『ジェネレート』 [1993]

『ブレイク・イット・アップ!』- BABY BREAK IT UP! [1995]

『ドリーミン』- DREAMIN' [1998][4]

アルバム
『ギヴ・ミー・アップ?フォーチュナティズ・ファースト?』- GIVE ME UP - FORTUNATI'S 1st - [1987]

『ハレルヤ?フォーチュナティズ・セカンド?』- Alleluia - FORTUNATI'S 2ND - [1988]

『レット・ミー・ダウン?フォーチュナティズ3rd』- Fire [1988]

『ビッグ・バン?フォーチュナティズ4th』- BIG BANG - FORTUNATI'S 4TH [1991]

『ブレイク・イット・アップ!』- BABY BREAK IT UP! - FORTUNATI'S 5TH [1995]

『ドリーミン』- DREAMIN' [1997]

『ベスト・オブ2000』- The Best Of 2000 [2000]

自身のヒット曲のセルフカバー盤、新曲もあり


ベスト盤・リミックス盤
『ワールド・リミクシーズ』- THE WORLD REMIXES [1990]

『マイケル・フォーチュナティ/グレイテスト・ヒット』 [1992]

『ベスト・オブ・マイケル・フォーチュナティ?ハイパー・ノンストップ・ミックス?』 [1995]

『リミックス・イット・アップ!』 [1995]

『ギヴ・ミー・アップ-ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・マイケル・フォーチュナティ』 [2002]

『ギヴ・ミー・アップ -コンプリート・ベスト・オブ・マイケル・フォーテュナティ』 [2008]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef