マイケル・ジャクソン_THIS_IS_IT
[Wikipedia|▼Menu]

マイケル・ジャクソン THIS IS IT
Michael Jackson's This Is It
監督
マイケル・ジャクソン
ケニー・オルテガ
製作ポール・ゴンガウェア
ランディ・フィリップス
出演者マイケル・ジャクソン
音楽マイケル・ジャクソン
マイケル・ベルデン
撮影ケヴィン・メーザー
配給ソニー・ピクチャーズ
公開2009年10月28日
上映時間111分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費6000万ドル[1]
(映画化権料)
興行収入 $72,091,016[2]
$260,837,203[2]
52億円[3]
前作ムーンウォーカー
次作マイケル・ジャクソン ライフ・オブ・アイコン 想い出をあつめて
テンプレートを表示

『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』(マイケル・ジャクソン ディス・イズ・イット、英語: Michael Jackson's This Is It)は、2009年に公開されたマイケル・ジャクソンドキュメンタリー映画である。この場合の「This is it.」は「これで最後だ」という意味で、このライブ(7月から公演予定のロンドンでのライブ)が最後のライブだ、という趣旨の本人の発言から取られている。

2009年6月25日のマイケル急死を受けて、7月から公演を予定していたロンドン公演のリハーサル映像を基に制作された。

ドキュメンタリー映画としては、歴代1位の興行収入を記録している[4]

オリコンにおけるBlu-rayの売上は歴代4位[5][注釈 1]
内容

2009年3月5日、マイケル・ジャクソンはロンドンのO2アリーナにて、同地でのコンサート公演『THIS IS IT』を行うことを表明。同年7月13日から2010年3月6日までに全50公演の開催が予定されていたが、直前の6月25日にマイケルが急死。本作品はその『THIS IS IT』のリハーサル映像を中心に構成されている。

リハーサルは5月から6月にかけて、ザ・フォーラムステイプルズ・センターで行われ、本作品では2009年4月からマイケルの亡くなる前日[注釈 2]までのリハーサル映像が使用される。
公開

8月10日、ソニー・ピクチャーズが6000万ドルの映画制作権を支払い、本作の制作が決定[1]。当初の公開予定日は10月30日だったが2日繰り上げられ、10月28日に「2週間限定」で全世界同時公開。公開後に11月27日までの4週間に期間が延長された[6]。また、日本では12月19日からアンコール上映が行なわれ[7]、翌2010年6月19日からも再び実施された[8]

チケットは9月27日に発売され[9]、24万枚を売り上げた[6]。全世界で同じ時間帯に公開されるため、日本では午後7時に封切になった[10]
評価

アメリカ合衆国で10月27日夜に行われた先行上映のみで220万ドルを稼ぎ[11]、さらに週末興行収入は2300万ドルで初登場1位となった[12]

日本では全国の劇場で28日から31日までの4日間で6億4663万6400円もの興行収入と50万9251人の観客動員数を記録[6]、また31日公開後初めての休日突入で新宿ピカデリーの観客動員数が4025人を記録し、それまでの最多記録であった『崖の上のポニョ』を500名上回った[6]
その他

2010年6月26日19:00 - 21:00(JST)、WOWOWにてテレビ初放映。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef