マイク・パグリアルーロ
[Wikipedia|▼Menu]

マイク・パグリアルーロ
Mike Pagliarulo
2011年11月17日
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地マサチューセッツ州ミドルセックス郡メドフォード
生年月日 (1960-03-14) 1960年3月14日(64歳)
身長
体重6' 2" =約188 cm
195 lb =約88.5 kg
選手情報
投球・打席右投左打
ポジション三塁手二塁手
プロ入り1981年 MLBドラフト6巡目(全体155位)でニューヨーク・ヤンキースから指名
初出場MLB / 1984年7月7日
NPB / 1994年4月9日
最終出場MLB / 1995年10月1日
NPB / 1994年8月5日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


メドフォード高等学校(英語版)

マイアミ大学

ニューヨーク・ヤンキース (1984 - 1989)

サンディエゴ・パドレス (1989 - 1990)

ミネソタ・ツインズ (1991 - 1993)

ボルチモア・オリオールズ (1993)

西武ライオンズ (1994)

テキサス・レンジャーズ (1995)

コーチ歴

マイアミ・マーリンズ (2017 - 2019)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

マイケル・ティモシー・パグリアルーロ(Michael Timothy "Mike" Pagliarulo , 1960年3月15日[1] - )は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ミドルセックス郡メドフォード出身の元プロ野球選手内野手)、野球指導者。右投左打。
経歴
現役時代AAA級ナッシュビル時代
(1983年)

1981年MLBドラフト6巡目(全体155位)でニューヨーク・ヤンキースから指名され、プロ入り。1984年メジャー初昇格。ヤンキースでは強打の三塁手として活躍する。1989年シーズン途中にサンディエゴ・パドレスに移籍し、1991年ミネソタ・ツインズに移籍。ツインズでは1991年のワールドシリーズ制覇に貢献。1993年8月15日に後日発表選手とのトレード(翌日に交換相手はエリック・シュールストロムと発表された)でボルチモア・オリオールズに移籍。オリオールズではレオ・ゴメスが故障で戦線離脱しており、代役の三塁手としてシンシナティ・レッズクリス・セイボーの獲得を目指したが交渉は不調に終わっていた[2](なおセイボーは同年シーズンオフにオリオールズに移籍)。

1993年12月2日福岡ダイエーホークスとの争奪戦の末、西武ライオンズに入団。1994年シーズン内野ならどこでも守れ、シュアなバッティングも期待された。しかし、実際にはメジャー・マイナーで1500試合以上出場しているが、セカンドは1試合(2イニング・守備機会0)守ったことがあるだけ[3]、それでも日本ではセカンドを18試合守ることとなった。結局、期待通りの働きは出来ず、シーズン中に負傷。同年限りで退団した。

西武退団後の翌1995年テキサス・レンジャーズでメジャー復帰を果たすものの、同年限りで現役引退。
引退後

現役引退後はスカウト会社「インターナショナルスカウト」のアジア・太平洋地区担当を務めた後、2017年シーズンからはマイアミ・マーリンズの打撃コーチを務める[4]2019年4月19日に解任された[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef