マアルーラ
[Wikipedia|▼Menu]
マアルーラの眺めマアルーラの村の風景聖テクラ教会マアルーラの教会.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2020年3月)

マアルーラ(Maaloula、アラビア語: ??????‎ Ma?l?la)はシリア(シリア・アラブ共和国)のリーフ・ディマシュク(ダマスカス郊外県)の町。ダマスカスの北東56kmに位置し、人口のほとんどはキリスト教徒メルキト派)である。町の名はアラム語の ???? (ma`l?, マアラ、「入口」)に由来する。

かつて中東・シリア地方の共通語であった西方アラム語が現在でも話されている数少ない場所である。現代西方アラム語はマアルーラのほかには近隣の二つの町(アンチレバノン山脈にあるムスリムの町バハー(Bakh`a)とジュッバーディン(Jubb`adin)でしか話されていない。町はごつごつした山の中に築かれており、標高は1500mを超える。2005年時点で人口は2,000人ほど。

マアルーラにはマル・サルキス(Mar Sarkis、聖サルキス修道院)とマル・タクラ(Mar Taqla、聖テクラ修道院)という二つの重要な僧院(修道院)がある。山の上にある聖サルキス修道院は4世紀ごろに異教の神殿跡に建てられ、質素で簡潔な外観の殉教者聖堂(Martyry)にならってデザインされている。修道院の名前はローマ帝国の兵士で殉教して聖者に列せられたサルキス(Sergius、セルギウス)にちなんでいる。修道院は現在もおごそかな性質を残している。一方、岩山の奥にある聖テクラ修道院は、パウロの弟子であった貴婦人聖テクラ(Thecla)にちなんでいる。伝承によれば、紀元1世紀、キリスト教徒となったテクラは父の差し向けた兵に追われてこの山に逃げてきたという。彼女が祈ると山は二つに割れて開き、彼女はその間を通って逃げることができた。マアルーラの町の名は、このときの山の割れ目または入口に由来するという。しかしこの話には、マアルーラの住民の間でも様々なバリエーションがある。

その他多くの修道院女子修道院、教会、神殿、聖域の跡が付近の山中にはあり、崩れ落ちているものもあれば今なお建っているものもある。ムスリムとキリスト教徒とを問わず多くの巡礼者がマアルーラに訪れるほか、シリアのキリスト教徒の足どりをこの地にたどる観光客も多い。
参考文献

川又一英「アラム語を話す村マールーラ」、国立民族学博物館(監修)『季刊民族学』89号、1999年7月20日

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、マアルーラに関連するカテゴリがあります。

歴史のシリア?セイドナヤ、マアルーラ

世界最古のキリスト教会はいずこに?

A web site dedicated to Maaloula

Syrian village clings to Aramaic language - アルジャジーラ・イングリッシュ (Al Jazeera English) より。

【動画】キリストが話していた「アラム語」、21世紀に直面する消滅の危機 AFPBB News 2008年5月19日










シリアの都市
ダマスカス

ダマスカス

ダマスカス郊外県県都/その他の都市

ダマスカスザバダニ、マアルーラ

クネイトラ県県都/その他の都市

クネイトラ

ダルアー県県都/その他の都市

ダルアーハバブ

スワイダー県県都/その他の都市

スワイダー

ホムス県県都/その他の都市

ホムス

タルトゥース県県都/その他の都市

タルトゥースサフィータバニヤース

ラタキア県県都/その他の都市

ラタキアジャブラ

ハマー県県都/その他の都市

ハマーマスヤーフ

イドリブ県県都/その他の都市

イドリブマアッラト・アン=ヌウマーン

アレッポ県県都/その他の都市

アレッポアイン・アル=アラブアフリーンアル=バーブダービクマンビジ

ラッカ県県都/その他の都市

ラッカタル・アブヤド

デリゾール県県都/その他の都市

デリゾールアブ・カマル

ハサカ県県都/その他の都市

ハサカカーミシュリーマリキヤラース・アル=アイン



一覧

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度50分39秒 東経36度32分48秒 / 北緯33.84417度 東経36.54667度 / 33.84417; 36.54667

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

地理

プレアデス


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef