ポール・K・ベネディクト
[Wikipedia|▼Menu]

ポール・キング・ベネディクト(Paul King Benedict、1912年7月5日 ? 1997年7月21日)は、アメリカ合衆国言語学者人類学者東洋学者精神科医

中国名は白保羅(Bai B?oluo)。とくにシナ・チベット語族タイ・カダイ語族比較言語学的な研究で知られる。
生涯

ベネディクトはニューヨーク州ポキプシーで生まれた。はじめコーネル大学に入学したが、1932年にニューメキシコ大学に移り、クライド・クラックホーン(英語版)のもとで人類学を学んだ。1934年に卒業した後、クルックホーンを追ってハーバード大学に移り、大学の附属図書館で働きつつハーバード燕京研究所中国学を学んだ。

1937年から翌年にかけてアジア各地でフィールドワークを行った。帰国後、アルフレッド・L・クローバーの招きでカリフォルニア大学バークレー校に行き、1938年から1940年までロバート・シェーファーを引きついでシナ・チベット語文献学プロジェクトの監督を行った[1]。ハーバードに戻った後、東南アジアの親族構造に関する論文で1941年に人類学の博士の学位を取得した[2]

第二次世界大戦中は米軍兵士向けのアジア諸言語の冊子の編集などの仕事を行った。

ベネディクトは1944年から医学を学び、1948年に学位(M.D.)を得た。1949年から1966年まで精神科医として働き、言語学者としての仕事はその間中断していた。

1966年以降ふたたび言語学の研究を開始した。1968年には第1回のシナ・チベット語言語学会議を開催した。

1997年に交通事故により死亡した。
業績

ベネディクトは教職についたことはなかったが、アジア諸言語の研究でさまざまな先駆的業績を残した。

シナ・チベット語族については、バークレーでのプロジェクトに対する概説として『シナ・チベット語概要』(Sino-Tibetan: A Conspectus)を1940年代はじめに著したものの、原稿のまま放置されていた。1972年になって、ジェームズ・A・マティソフの協力によって完成・出版された[3][4]。この著作では約700語からなるチベット・ビルマ祖語を構築し、これとベルンハルド・カールグレンの再構した中国語上古音を使って約300の同系語を指摘した。

ベネディクトは1942年にタイ語と当時ようやく知られるようになった黎語・ケラオ語(英語版)・ラカ語(プペオ語(英語版))・ラティ語(ラチ語(英語版))を同系として「タイ・カダイ語」と呼び[5]、これがさらに「インドネシア語(オーストロネシア語族)」と同系であると主張した。従来主張されていた中国語とタイ語の親縁性は否定した[6]

タイ・カダイ語族の考えは広く受け入れられたが、タイ・カダイ語族とオーストロネシア語族との親縁関係は現在も決着がついていない。

1966年以降ベネディクトは再びこの問題に関する論文を発表し、1975年には著書『Austro-Thai Language and Culture』にまとめた[7]。さらに1990年には日本語を含む「Japanese/Austro-Tai」説を公にした[8]。1975年の書ではミャオ・ヤオ語族オーストロ・タイ語族の親縁性を、1990年の書ではこれに加えて日本語とオーストロネシア語族の親縁性を説いた。
脚注^ Benedict (1975)
^ Kinship in Southeast Asia. Harvard University. (1941) 
^Sino-Tibetan: A Conspectus. Cambridge University Press. (1972). .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0521081750. ⇒http://stedt.berkeley.edu/pubs_and_prods/Benedict_1972_Sino-Tibetan-Conspectus.pdf 
^ Matisoff (2003) の序文を参照
^ Kadai はベネディクトの造語
^ “Thai, Kadai and Indonesian: a new alignment in Southeastern Asia”. American Anthropologist, New Series 44: 576-601. (1942). (『Austro-Thai』に附録として再録)
^ Austro-Thai Language and Culture, with a glossary of roots. Human Relations Area Files Press. (1975). ISBN 0875363237 
^ Japanese/Austro-Tai. Linguistica Extranea. Studia. 20. Karoma Pub. (1990). ISBN 0897200780 

参考文献

Blust, Robert (1998). “In Memoriam: Paul King Benedict 1912-1997”. Oceanic Linguistics 37 (1). 

Benedict, Paul K (1975). ⇒
“Where it all began: memories of Robert Shafer and the "Sino-Tibetan Linguistics Project" Berkeley 1939-40” (pdf). Linguistics of the Tibeto-Burman Area 2 (1): 81-91. ⇒http://sealang.net/sala/archives/pdf8/benedict1975where.pdf

Matisoff, James A (2003). Handbook of Proto-Tibeto-Burman: System and Philosophy of Sino-Tibetan Reconstruction. University of California Press. ISBN 0520098439 

外部リンク

“ ⇒
Southeast Asian Linguistics Archives: Articles by BENEDICT, Paul K”. SEAlang Projects. 2015年3月23日閲覧。
ベネディクトの論文のいくつかが読める

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

スウェーデン

チェコ

オーストラリア

オランダ

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

人物

Trove(オーストラリア)

1


その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef