ポール・ミルグロム
[Wikipedia|▼Menu]

ポール・ミルグロム
Paul Milgrom

生誕 (1948-04-20) 1948年4月20日(76歳)
国籍 アメリカ合衆国
研究分野オークション理論
インセンティブ理論
マーケットデザイン
母校スタンフォード大学
MS (Statistics), 1978
PhD (Business) 1979
ミシガン大学 BA 1970
影響を
受けた人物ロバート・バトラー・ウィルソン
影響を
与えた人物Susan Athey(英語版)
Joshua Gans(英語版)
Yeon-Koo Che(英語版)
神取道宏
John William Hatfield(英語版)
Gillian Hadfield(英語版)
Luis Cabral(英語版)
Hongbin Cai(英語版)
Lixin Ye(英語版)
Bernard Sinclair-Desgagne(英語版)
実績auction theory
incentive theory
メカニズムデザイン
受賞アーウィン・プレイン・ネンマーズ経済学賞 (2008)
BBVA Foundation Frontiers of Knowledge Award(2012)
ノーベル経済学賞(2020)
テンプレートを表示

ノーベル賞受賞者
受賞年:2020年
受賞部門:ノーベル経済学賞
受賞理由:オークション理論の改善と新しいオークション形式の発明

ポール・ロバート・ミルグロム(Paul Robert Milgrom, 1948年4月20日 - )は、アメリカ合衆国経済学者スタンフォード大学教授。
経歴

1948年米国デトロイト生まれ[1]1970年に米国ミシガン大学を卒業後、数年間保険数理士の仕事に就いた後に、1978年に米国スタンフォード大学ビジネススクールPh.Dの学位を取得し、米国ノースウェスタン大学助教授(1979-81年)、准教授(1981-82年)、教授(1982-83年)、米国イェール大学の教授(1985-87年)を経て、1987年からスタンフォード大学経済学科教授[1]
受賞歴

2007年 トムソン・ロイター引用栄誉賞[2]

2008年 アーウィン・プレイン・ネンマーズ経済学賞

2012年 BBVA Foundation Frontiers of Knowledge Award

2014年 Golden Goose Award

2018年 ジョン・カーティー賞

2020年 ノーベル経済学賞[3]

著書
単著

『オークション・デザイン──ものの値段はこう決める』(熊谷玲美
訳)早川書房、2022年、ISBN 978-4152100511

『オークション理論とデザイン』(川又邦雄、奥野正寛監訳 計盛英一郎、馬場弓子訳)東洋経済新報社、2007年、ISBN 978-4492313855

共著

ポール・ミルグロム、ジョン・ロバーツ
『組織の経済学』(奥野正寛、伊藤秀史、今井晴雄、西村理、八木甫訳) NTT出版、1997年、ISBN 978-4871885362

学術論文

Milgrom, Paul (1979a). The Structure of Information in Competitive Bidding. New York: Garland Press  (Ph.D. Dissertation)


Milgrom, Paul (1979b). “A Convergence Theorem for Competitive Bidding with Differential Information”. Econometrica 47 (3): 679?88.
doi:10.2307/1910414. JSTOR 1910414. 


Milgrom, Paul (1981a). “An Axiomatic Characterization of Common Knowledge”. Econometrica 49 (1): 219?222. doi:10.2307/1911137. JSTOR 1911137. 


Milgrom, Paul (1981b). “Rational Expectations, Information Acquisition, and Competitive Bidding”. Econometrica 49 (4): 921?943. doi:10.2307/1912511. JSTOR 1912511. 


Milgrom, Paul (1981c). “Good News and Bad News: Representation Theorems and Applications”. Bell Journal of Economics 12 (2): 380?91. doi:10.2307/3003562. JSTOR 3003562. 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef