ポール・キャラック
[Wikipedia|▼Menu]

ポール・キャラック
Paul Carrack
インタビューを受けるキャラック(2009年)
基本情報
出生名Paul Melvyn Carrack
生誕 (1951-04-22) 1951年4月22日(73歳)
出身地 サウス・ヨークシャー シェフィールド
ジャンルブルー・アイド・ソウルポップ・ロックソフトロック
担当楽器ボーカル、キーボード、ギター
活動期間1969年 -
共同作業者ウォーム・ダスト、エース、ロキシー・ミュージックスクイーズマイク・アンド・ザ・メカニックスリンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンド、エリック・クラプトン
公式サイト ⇒paulcarrack.net

ポール・キャラック(英語: Paul Carrack、1951年4月22日 - )は、イングランドキーボーディストシンガー・ソングライター。エース、スクイーズマイク&ザ・メカニックス等に在籍した。

独特の声質と卓越した歌唱力によって、それぞれのバンドの代表曲を多く生み出した。
略歴

1978年9月、2年間解散していたロキシー・ミュージックが再結成され、キャラックは準メンバーの契約の下にキーボーディストとして迎えられた[1][注釈 1]。彼はアルバム『マニフェスト』(1979年)と『フレッシュ・アンド・ブラッド』(1980年)の制作と、後者の発表に引き続いて行なわれたツアーに参加した[2][注釈 2]
ディスコグラフィ
ソロ・アルバム

Nightbird (1980年)

『サバーバン・ヴードゥー』 - Suburban Voodoo (1982年)

『ワン・グッド・リーズン』 - One Good Reason (1987年)

『グルーヴ・アプルーヴド』 - Groove Approved (1989年)

『ブルー・ヴューズ』 - Blue Views (1996年)

『ビューティフル・ワールド』 - Beautiful World (1997年)

『サティスファイ・マイ・ソウル』 - Satisfy My Soul (2000年)

『グルーヴィン』 - Groovin' (2001年)

『イット・エイント・オーヴァー』 - It Ain't Over (2003年)

Winter Wonderland (2005年) a.k.a. A Soulful Christmas

Old, New, Borrowed and Blue (2007年)

I Know That Name (2008年)

A Different Hat (2010年) with The Royal Philharmonic Orchestra

『グッド・フィーリング』 - Good Feeling (2012年)

『レイン・オア・シャイン』 - Rain or Shine (2013年)

『ソウル・シャドウズ』 - Soul Shadows (2016年)

『ジーズ・デイズ』 - These Days (2018年)

ライブ・アルバム

Live At The Opera House (2004年)

Live in Liverpool (2005年)

I Know That Name - Live In Concert (2009年)

Good Feeling Tour Live (2013年)

『ライヴ・アット・ザ・ロンドン・パラディウム2015』 - Live at the London Palladium (2015年)

コンピレーション・アルバム

Ace Mechanic (1987年)

The Carrack Collection (1988年)

Twenty-One Good Reasons: The Paul Carrack Collection (1994年)

『ベスト・オブ・ポールキャラック』 - Carrackter Reference (1995年)

Still Groovin' (2002年) (a reissue of 2001's Groovin', with bonus tracks)

Greatest Hits - The Story So Far (2006年)

Collected (2012年)

『ザ・ベスト・オブ・ポール・キャラック』 - The Best Of (2014年)

『ザ・シングル・コレクション 2000-2017』 - The Singles Collection 2000-2017 (2017年)

主なシングル

"Don't shed a tear" (1987年) ※全米シングルチャートで8位を記録している。

脚注[脚注の使い方]
出典^ Buckley (2004), p. 230.
^ Buckley (2004), p. 239.

注釈^ エースのデビュー・アルバム”Five-A-Side”(1974年)をプロデュースしたジョン・アンソニーは、ロキシー・ミュージックのセカンド・アルバム『フォー・ユア・プレジャー』(1972年)のプロデューサーの一人だった。ブライアン・フェリーは、キャラックが書いてリード・ヴォーカルを担当したヒット曲'How Long'(1975年)を高く評価していた。
^ 1981年2月に発表されたシングル『ジェラス・ガイ』のB面収録曲で、アルバム『アヴァロン』(1982年)にも収録された「トゥ―・ターン・ユー・オン」の録音にも参加した。

参考文献

Buckley, David (2004). The Thrill of It All: The Story of Bryan Ferry & Roxy Music. Andre Deutsch.
ISBN 0-233-05113-9 

関連項目

ロキシー・ミュージック

マイク・ラザフォード

外部リンク

公式サイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、歌手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef