ポール・アンドリュー
[Wikipedia|▼Menu]
なにわの海の時空館中国国家大劇院

ポール・アンドリュー(Paul Andreu、1938年7月10日 - 2018年10月11日[1])はフランス建築家ジロンド県コーデラン生まれ。国立土木学校(ENPC、俗にポンゼショセと言われる)出身のエリート技術者で、パリ空港公団(ADP)の副総裁もつとめた。建築家でありながら官僚(技官)ともいうべき人物である。
人物

パリシャルル・ド・ゴール国際空港(CDG)ターミナルビルのプロジェクトでは1967年から設計を担当している。近年になって世界各国の空港を多く手がけているが、これはパリ空港公団が各国の空港の開発に資金とノウハウを提供していることが影響している。

代表作のCDGターミナルビルでは、2004年にターミナル2Eのホールが突然崩壊し、死者4名を出す事故が起きた。しかし、設計ミスなのか、突貫工事ゆえの施工ミスなのか、原因はついに究明されないままとなっている[2]

なお、グランダルシュについてはコンペの勝者ヨハン・オットー・フォン・スプレッケルセンが設計途中に過労死したため、1987年からその業務を引き継いだもの。

近年では中国や日本での仕事が増えている。
代表的な作品

シャルル・ド・ゴール国際空港ターミナルビル(フランスパリ1974年 - )

グランダルシュ(ヨハン・オットー・フォン・スプレッケルセンと共同)(フランス・パリ、ラ・デファンス地区、1990年

なにわの海の時空館大阪2000年

広州白雲国際空港ターミナルビル(中国広州1998年 - 2003年

ドバイ国際空港ターミナル3ビル(アラブ首長国連邦ドバイ2000年 - )

中国国家大劇院(中国・北京2007年

広州体育館(中国・広州市2001年

脚注^ “ポール・アンドリュー逝去、巨大ビルを「建築」に昇華させた仕事人”. 日経クロステック (2018年12月27日). 2024年5月31日閲覧。
^ 事故調査は第1回目の報告が事実上最後の活動となった。( ⇒日経BP

外部リンク

ポール・アンドリュー公式サイト(フランス語・英語)

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

ベルギー

アメリカ

チェコ

韓国

オランダ

芸術家

ニューヨーク近代美術館

オランダ美術史研究所データベース

ULAN

人物

EUTA

Structurae

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7223 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef