ポーラ美術館
[Wikipedia|▼Menu]

ポーラ美術館
POLA MUSEUM OF ART

エントランス
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 神奈川県内の位置
施設情報
収蔵作品数約10,000点[1]
館長野口弘子[2]
管理運営公益財団法人ポーラ美術振興財団
建物設計株式会社日建設計[3]
延床面積8,098.04m2[3]
開館2002年9月
所在地250-0631
日本神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度15分24.1秒 東経139度1分16.42秒 / 北緯35.256694度 東経139.0212278度 / 35.256694; 139.0212278座標: 北緯35度15分24.1秒 東経139度1分16.42秒 / 北緯35.256694度 東経139.0212278度 / 35.256694; 139.0212278
外部リンク ⇒http://www.polamuseum.or.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

ポーラ美術館(ポーラびじゅつかん)は、神奈川県足柄下郡箱根町仙石原にある美術館公益財団法人ポーラ美術振興財団が運営している。館長は野口弘子[2]印象派絵画のコレクションは日本最大級。富士箱根伊豆国立公園に位置し、ブナヒメシャラなどが見られる遊歩道を有する。
沿革・コレクション

ポーラ化粧品で知られるポーラ創業家2代目であった鈴木常司が数十年にわたって収集した美術品約9500点を展示するため、「箱根と自然と美術の共生」のコンセプトのもと、2002年9月に開館した[1]。現在の収蔵作品数は約10,000点。

鈴木常司が1950年代後半から40数年かけて集めたコレクションは、西洋絵画、日本の洋画、日本画版画、彫刻、東洋陶磁、日本の近現代陶芸、ガラス工芸、化粧道具などを含む。収集品の中核を成すのは19世紀以降の西洋絵画および近代日本絵画で、5つある展示室のうち3室がこれらの絵画にあてられている。残り2つの展示室のうち2室は東洋陶磁、ガラス工芸、化粧道具の展示にあてられている。

西洋絵画のコレクションには、モネルノワールセザンヌファン・ゴッホピカソなどの作品を含む。常設展示のほか、各種の企画展示、講演会、ギャラリートークなどの普及活動を行っている[4]

大日本印刷(DNP)子会社と協力して2018年より、所蔵作品の画像データ貸し出しを行っている[5]遊歩道

2013年に富士箱根伊豆国立公園の立地を生かした遊歩道「風の遊ぶ散歩道」をオープンした。広葉樹林のなかに全長670mの木道が設置されている。
主な収蔵作品

ルノワール『レースの帽子の少女』(1891年)

モネ睡蓮の池』(1899年)

エドガー・ドガ『休息する二人の踊り子』(1900 - 1905年頃)

セザンヌ『砂糖壷、梨とテーブルクロス』(1893 - 1894年)

ジョルジュ・スーラ『グランカンの干潮』(1885年)

アンリ・ルソー『エッフェル塔とトロカデロ宮殿の眺望』(1896 - 1898年)

シャガール『私と村』(1923 - 1924年頃)

アメデオ・モディリアーニ『ルニア・チェコフスカの肖像』(1917年)

ゴッホ『アザミの花』(1890年)

ゴーギャン『異国のエヴァ』(1890 - 1894年)

パブロ・ピカソ 『海辺の母子像』(1902年)

黒田清輝野辺』(1907年)

岡田三郎助『あやめの衣』(1927年)

杉山寧『洸』(1992年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef