ポーランド海軍
[Wikipedia|▼Menu]

ポーランド海軍
Marynarka Wojenna

創設1918年
国籍 ポーランド
軍種海軍
兵力12000人(2022年時点)[1]
上級部隊ポーランド軍
本部所在地グディニャ
主な戦歴イラク戦争
指揮
最高指揮官 アンジェイ・ドゥダ
国防大臣 マリウス・ブワシュチャク
参謀総長 ライムント・アンジェイチャク陸軍大将
総司令官 ヤロスワフ・ミカ陸軍大将
作戦司令官 トーマス・ピオトロフスキー(ポーランド語版)陸軍中将
海軍総監 ヤロスワフ・ジェミャンスキー(ポーランド語版)海軍中将
識別
海軍旗[2]
軍艦旗
船首旗
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}









ポーランド海軍(ポーランド語: Marynarka Wojenna, MW)は、ポーランド軍海軍
概要

現在160隻前後の艦艇を保有し、12000人以上の海軍軍人を擁する。バルト海で活動する海軍のなかではかなりの規模を誇り、イラク戦争にもアメリカ側として参戦した。
歴史軍艦旗

ポーランドはもともと陸軍国で海軍力はほとんど持たなかったが、河川での通商や交易を守るための小規模な艦隊を有していた。ポーランドは十三年戦争で、ドイツ騎士団を破り第二トルム条約によってグダンスク(ダンツィヒ)をプロイセンから得た。以降、ここを拠点に海軍を整備するようになる。1561年にはモスクワ大公国に勝利、海軍の拠点を新たに得たリガに設けた。1627年には、スウェーデン・ポーランド戦争でリトアニアと共にスウェーデンを破り大西洋へ進出する可能性を得たが、戦争自体がポーランドの敗北に終わり、結局、活用されることはなかった。さらに海軍の拠点であったリガが、スウェーデンによって奪われたこともあって、ポーランドの海軍がバルト海において覇を競う機会を無くしてしまった。

ポーランド自体がロシア帝国プロイセン王国、オーストリアに分割され、ポーランド海軍の歴史も幕を閉じた。再びポーランドが独立を取り戻すのは第一次世界大戦後である。1918年に近代ポーランド海軍が発足し、フランスオランダイギリスから軍艦を調達して艦隊が整備されたが経済的に苦しいポーランドは大規模な海軍となることなく再び試練に見舞われた。1939年にナチス・ドイツとソ連に侵攻されたポーランドは再び独立を失った。しかし、その直前にペキン作戦でイギリスへ向かった3隻の駆逐艦や、海戦後にバルト海から脱出した潜水艦は連合国軍と共に戦った。また、戦争中にイギリスなどから引き渡された艦艇がこれに加わった。

第二次世界大戦後、再びポーランドは独立を取り戻した。ポーランドの独立はソ連の手によってなされ、ワルシャワ条約機構諸国になったため、艦船はソ連海軍のものを運用した。ソ連崩壊後は北大西洋条約機構に加入し、西側諸国の艦船を運用するようになり、現在では東西折衷の艦船を運用している。
組織パレードで行進するポーランド海軍水兵

ポーランド海軍は、3個小艦隊とヘリ・飛行機の混成旅団から成る。海軍本部は、グディニャに位置する。

第3小艦隊:グディニャ。打撃任務部隊。

第8沿岸防衛小艦隊:シフィノウイシチェ。掃海・対潜任務部隊。

第9沿岸防衛小艦隊:ヘル。掃海・対潜任務部隊。

海軍航空旅団:グディニャ。ヘリと飛行機の混成部隊。

階級

士官:oficer

将官:

大将:Admira?

中将:Admira? floty

少将:ViceAdmiral

准将:Rear Admiral


佐官:

大佐:Komandor

中佐:Komandor porucznik

少佐:Komandor podporucznik


尉官:

大尉:Kapitan marynarki

中尉:Porucznik marynarki

少尉:Podporucznik marynarki



准士官:chor??y

上級本部准尉:Starszy chor??y sztabowy

本部准尉:Chor??y sztabowy

下級本部准尉:M?odszy chor??y sztabowy

上級准尉:Starszy chor??y

准尉:Chor??y

下級准尉:M?odszy chor??y


下士官:podoficer

上級本部曹長:starszy bosman sztabowy

本部曹長:bosman sztabowy

上級曹長:starszy bosman

曹長:bosman

上級兵曹:starszy bosmanmat

一等兵曹:bosmanmat

二等兵曹:starszy mat

三等兵曹:mat


水兵:marynarz

一等水兵:starszy marynarz

二等水兵:marynarz


装備
艦艇

2011年6月現在。『Jane's Fighting Ships 2011-2012』より。

過去に就役した艦艇については「ポーランド海軍艦艇一覧」を参照。
通常動力型潜水艦


コッベン級×2隻
ソクウ(294 ORP Sokol) - 2002年再就役。2017年退役。センプ(295 ORP Sep) - 2002年再就役ビェリク(296 ORP Bielik) - 2003年再就役コンドル(297 ORP Kondor) - 2004年再就役。2017年退役。

キロ型×1
オジェル(291 ORP Orzel) - 1986年
フリゲート


旧・米O・H・ペリー級×2
ゲネラウ・カジミェシュ・プワスキ(272 ORP General Kazimierz Pulaski) - 2000年再就役ゲネラウ・タデウシュ・コシチュシュコ (273 ORP General Tadeusz Koscciuszko) - 2002年再就役

AH140プロジェクト フリゲート×3(計画数)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef