ポータル_ANNニュース&スポーツ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ANNニュース > ANN NEWS&SPORTS > ポータル ANNニュース&スポーツ

ポータル ANNニュース&スポーツ
ジャンル報道スポーツニュース番組
出演者小木逸平
宇佐美佑果
久冨慶子
板倉朋希
長島三奈
オープニングMay J.Mama found..."Forever"
エンディング月替わり
製作
プロデューサー鎮目博道
制作テレビ朝日ANN

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2012年10月7日 - 2015年3月29日
放送時間日曜日 0:15 - 0:45(土曜日深夜)
放送枠テレビ朝日系列深夜ニュース枠
放送分30分
番組公式Facebookページ
テンプレートを表示

『ポータル ANNニュース&スポーツ』(ポータル エイエヌエヌ ニュース・アンド・スポーツ)は、2012年10月7日未明10月6日深夜)から2015年3月29日未明(3月28日深夜)まで、テレビ朝日ANN)系列で毎週日曜日土曜日深夜) 0:15 - 0:45 (JST)に放送されていた報道スポーツニュース番組である。

タイトルには「ANN」が織り込まれているが、エンディングでは平日の『報道ステーション』同様、ANN系列各社とテレビ朝日が制作者としてクレジットされる(ローカル差し替え局は除く)[1]
番組概要

2012年9月30日29日深夜)まで放送の『ANN NEWS&SPORTS』(土曜版)で培ってきた「週末のニュースとスポーツをコンパクトに伝える」というコンセプトはそのままに、この1週間でネット上でどんなニュースが注目を集めたかという新しい内容を付け加えると共に、 ⇒ANNニュースのWEBサイトの中で放送週に再生回数が多かったニュース・話題をランキング形式で1位から10位まで紹介[2][3][4]。『ANN NEWS&SPORTS』からさらにテンポよく、ホッとくつろいで見られる新しいコンセプトを取り入れる[5]

なお、タイトルの「ポータル」とは「Port=」から派生した言葉で「情報の入り口」という意味[3]。放送上は、『ANN NEWS&SPORTS』(従来の日曜版)と区別すべく、英語での頭文字に当たる「P」を模ったロゴが使われている。

また、この番組のテーマが「くつろげるお洒落な空間」になるため、その空間を作る上で衣装にもこだわっており、キャスター陣が着る衣装が1か月に一度変わり、また、常に4人のキャスター陣の衣装が統一感の出るように構成されている[3]。セットもこれまでのニュースは報道スタジオ、スポーツはバーチャルクロマキーだったものを、全面的にバーチャルクロマキーを使用して家庭のお茶の間をイメージしたものに一新された。

「新番組」移行後は、『土曜ワイド劇場』が15分拡大(23:06終了)されたため、当番組は「前番組」より15分遅れの0:15開始となった。

2014年3月30日(29日深夜)までの放送では、「前番組」から唯一続投した長島三奈のスポーツ特集や、ニュース担当キャスター・宇佐美佑果テレビ朝日アナウンサー)による「ポータル特集」(一部の地域ではローカルニュースに差し替え)が見どころとなっていた[5][6]。また、気象情報は番組の最後に画面上部テロップでの表示に変更された。

2013年4月から9月は、スポーツコーナーが「ビバスポ!」(Viva Spo!)とリニューアルされ、同時にこのコーナーのみ全国スポンサーが付いていた(モブキャストの一社コーナー提供)。モブキャスト内の同名Webサイトと連動する[7]。同年10月6日(5日深夜)からは、モブキャストのスポンサー撤退に伴いスポーツコーナーが「みなスポ!」(Mina Spo!)[8]とリニューアルされた。また、オープニングなどの映像・BGMやポータル特集コーナーも併せてリニューアルされた。

2014年4月6日(5日深夜)放送分からは、宇佐美がスポーツ担当へ変更するとともに、同期入社のアナウンサー・久冨慶子がニュース担当として新加入。番組開始からスポーツ担当の1人として出演してきた長島は、「スペシャルリポーター」という肩書でスポーツ特集の取材・報告に専念するため、不定期での出演に移行する。さらに、エンディングでは、視聴者から公式サイトなどで寄せられた写真を紹介するようになった。さらに、『リアルタイム字幕放送』を実施する。

2015年3月29日(28日深夜)の放送をもって終了し、同年4月5日(4日深夜)からの後継番組は『TOKYO応援宣言』が放送開始する。
最終回時点での出演者

長島以外は全員出演時点でテレビ朝日アナウンサー
ニュース担当


小木逸平

久冨慶子 - 2014年4月6日から

スポーツ→ビバスポ!→みなスポ!→スポーツ担当


宇佐美佑果 - ニュース特集担当兼任、放送開始から2014年3月30日はニュース担当。

板倉朋希

スポーツ担当→スポーツ・スペシャルリポーター


長島三奈(テレビ朝日スポーツ局嘱託キャスター→フリーキャスター[9]) - 土曜日の『ANN NEWS&SPORTS』から続投。

過去の出演者
ビバスポ!キャラクター「エールちゃん」
[10]


中島愛(声優・声の出演、2013年4月 - 9月)

テーマ音楽
オープニングテーマ


小林桂「IN MY WORLD」(2012年10月7日 - 2013年9月28日)

みると「Yokohama Cafe ?Saturday Night With You?」(2013年10月6日 - 2014年3月30日)

ももいろクローバーZDNA狂詩曲」(2014年4月5日 - 6月1日)

CM前や提供クレジットの放送中にも、BGMとして使用。使用初日のオープニングでは、長島以外のキャスター陣が、この曲に合わせて黒いビジネススーツ姿で踊る映像を特別に流した。2014年6月8日以降は、スポーツのテーマソングとして使用(後述)。


ももいろクローバーZ「My Dear Fellow」(2014年6月8日 - 9月28日)

オープニング映像を一新したことに合わせて、オープニングテーマに採用した。CM前や提供クレジットの放送中にも、BGMとして使用。


May J.Mama found..."Forever"」(2014年10月5日 - 2015年3月29日)

番組リニューアルに合わせて、オープニングテーマに採用。CM前や提供クレジットの放送中にも、BGMとして使用予定。


「ビバスポ!」テーマソング(2013年4月 - 2013年9月28日)


クオシモード「スローモーションfeat.土岐麻子

「みなスポ!」テーマソング(2013年10月6日 - 2014年3月30日)


みると「Tigris ?Eternal Flow?」

「スポーツ」テーマソング


ももいろクローバーZ「DNA狂詩曲」(2014年4月6日 - 9月28日)

ももいろクローバーZ「My Dear Fellow」(2014年10月5日 - 2015年3月29日)

エンディングテーマ
エンディングテーマは月替わり。

2012年10月 - ソナーポケット「キミ記念日 ?生まれて来てくれてアリガトウ。?」

2012年11月 - HAN-KUNNOT AN EASY ROAD

2012年12月 - √5「ボク時々、勇者」

2013年1月 - HaKU「vanitas」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef