ポンサクレック・ウォンジョンカム
[Wikipedia|▼Menu]

ポンサクレック・ウォンジョンカム2010年3月、東京でのポンサクレック
基本情報
本名Pongsakol Wonjongkam
????? ???????
通称Kol, ??
Pongsaklek CP Fresh Mart
Pongsaklek Kaiyanghadaogym
階級スーパーバンタム級
身長162cm[1]
リーチ161cm[1]
国籍 タイ
誕生日 (1977-08-11) 1977年8月11日(43歳)
出身地 タイ
ナコーンラーチャシーマー県
スタイルサウスポー
プロボクシング戦績
総試合数98
勝ち91
KO勝ち47
敗け5
引き分け2
テンプレートを表示

ポンサクレック・ウォンジョンカム[注釈 1]: ?????????????? ???????、: Pongsaklek Wonjongkam、1977年8月11日 - )は、タイの元プロボクサー、元ムエタイ選手。タイ王国ナコーンラーチャシーマー県出身。通算2回のWBC世界フライ級王者。多くの世界王者を輩出したウィラット・ワチララタナウォン(: Wirat Vachirarattanawong)がプロモーター兼会長を務め、ピヤラット・ワチララタナウォン(: Piyarat Vacirarattanawong)がプロモーターを務めるペッインディー所属。本名はポンサコン・ウォンジョンカム(????? ???????)。ニックネームは本名の最後の1音節のコンまたはゴン[注釈 2]。ポンサクレック・クラティンデーンジムまたはポンサクレック・シンワンチャーとも。

ポンサクレックはWBC世界フライ級王者時代の2006年6月30日、エベラルド・モラレス(メキシコ)に4回TKO勝ちで15度目の防衛に成功したことにより、ミゲル・カント(メキシコ)の持つ世界フライ級王座における連続防衛記録を更新した。第34代王座は17度、第37代王座は4度(暫定王座も含めると6度)の防衛に成功した。また日本のリングにも数多く登場し(浅井、内藤、本田、中沼、小松、中広、清水、升田、亀田、粉川)など錚々たるメンバーを相手に勝利を挙げており、ポンサクレックの世界戦における日本人戦績は14戦11勝1敗2引き分けと抜群の強さを誇りフライ級に長らく日本人キラーとして名を馳せていた。目次

1 来歴

1.1 王座獲得

1.2 内藤第3戦

1.3 暫定ながら王座返り咲き

1.4 正規王座奪回

1.5 王座陥落

1.6 引退表明から復活

1.7 引退表明

1.8 現役復帰亀田との再戦


2 戦績

3 獲得タイトル

4 脚注

5 関連項目

6 外部リンク

来歴

幼少の頃からムエタイをはじめる。あまり良い戦績は残せなかったが(42戦28勝13敗1分)パンチで勝利した試合が多かったことで、プロモーターの勧めでボクシングへ転向した[2]

1994年12月21日、ベルナルド・ダバロス(フィリピン)を相手にプロデビュー戦を行い、2回KO勝ちする。

ポンサクレックはそこからデビュー以来7連続KOと快進撃を続けていたが1995年2月22日、ジェリー・パハヤハイに判定負けを喫しプロ入り初黒星となった。パハヤハイはこの時の戦績では24勝18敗1分と勝ち負けを繰り返すボクサーではポンサクレックにとっては、まさかの伏兵相手に敗れるという結果となった。その後、二つのKO勝ちを追加し1996年7月11日、パハヤハイと再戦。ポンサクレックとは逆に2敗を追加した比国人は戦績では25勝20敗2分となっておりタイ国民からは雪辱が期待されたがまさかの5回KO負けとなった。

1997年3月28日、地元タイにてムズキシ・シカリ(南アフリカ)の持つWBU世界ライトフライ級王座に挑戦。初回TKO勝ちを収めて王座の獲得に成功。その後、防衛戦を行わず王座を返上した。

1998年2月27日、地元タイのサムイ島でパハヤハイと三度目の対戦、10回判定勝ちを収めかつての雪辱を果たすとともに3度目の正直を果たした。パハヤハイはその後もリングに上がり続け日本のリングにも9度登場し1勝8敗。デンカオセーン・カオウィチット戦を最後にリングに上がっておらす生涯戦績を38勝(14KO)55敗2分とした[3]
王座獲得

2001年3月2日、地元タイにてWBC世界フライ級王者マルコム・ツニャカオ(フィリピン)に挑戦。3度のダウンを奪った末の初回TKO勝ちを収めて、王座の獲得に成功した。

2001年7月15日、日本愛知県武道館にて浅井勇登(日本)と対戦し、5回TKO勝ちを収めて初防衛に成功した。尚、この試合がポンサクレックにとって日本のリング初登場となった。

2001年10月26日、地元タイにてアレックス・ババ(ガーナ)と対戦し、8回負傷判定(79-73が2者、79-71)勝ちを収めて2度目の防衛に成功した。

2001年12月6日、地元タイにて後のIBF世界ライトフライ級王者ルイス・アルベルト・ラサルテアルゼンチン)と対戦し、2回TKO勝ちを収めて3度目の防衛に成功した。

2002年4月19日、地元タイにて内藤大助(日本)と対戦。開始20秒付近で内藤が放った右アッパーに対して左フックのカウンターを合わせてダウンを奪いKO勝ちを収めて、4度目の防衛に成功した。尚、この試合で記録した「初回34秒KO」という結果は2019年4月現在、世界フライ級タイトルマッチにおける史上最短KO記録である。

2002年9月6日、地元タイにてヘスス・マルチネス(メキシコ)と対戦し、3-0(120-107、120-106、119-109)の大差判定勝ちを収めて5度目の防衛に成功した。

2002年11月26日、日本の大阪市中央体育館にて元日本ライトフライ級王者本田秀伸(日本)と対戦し、3-0(119-109、116-112、115-113)の判定勝ちを収めて6度目の防衛に成功した。

2003年6月5日、地元タイにてランディ・マングバット(フィリピン)と対戦し、3-0(119-110、118-109が2者)の大差判定勝ちを収めて7度目の防衛に成功した。

2003年11月14日、地元タイにて23戦無敗のフセイン・フセイン(オーストラリア)と対戦し、3-0(117-111、117-113、116-111)の判定勝ちを収めて8度目の防衛に成功した。

2004年1月3日、日本のパシフィコ横浜にて元日本フライ級王者トラッシュ中沼(日本)と対戦し、3-0(116-112、116-113、115-113)の判定勝ちを収めて9度目の防衛に成功した。

2004年7月15日、地元タイにてルイス・アンヘル・マルチネス(メキシコ)と対戦し、5回TKO勝ちを収めて10度目の防衛に成功した。

2005年1月29日、日本の大阪府立体育会館にて元OPBF東洋太平洋フライ級王者小松則幸(日本)と対戦し、5回TKO勝ちを収めて11度目の防衛に成功した。 2005年7月のポンサクレック


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef