ポロネーズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ポーランド起源のダンスおよびそのための曲の形式について説明しています。その他の用法については「ポロネーズ (曖昧さ回避)」をご覧ください。
ポロネーズ (1888)gateaux polonaise(ブリオッシュをメレンゲで覆ったフランスの古典菓子)一般的なポロネーズのリズム。最後は弱拍で終止する(女性終止)

映像外部リンク
ポロネーズのダンスを視聴する
ZATA?CZYLI POLONEZA NA DZIER?ONIOWSKIM RYNKU, YouTube (TELEWIZJA SUDECKA)
Polonez pokazowy Studniowka 2017 Zajazd u Dziadka - LO w Strzelcach Op. | POLONAISE - Polish dance, YouTube (mika filmujemy emocje)
Polonez. Turniej Ta?ca Towarzyskiego o Puchar Wieczystego 2013, YouTube (Fundacja Promocji Kultury)
ヤン・トウホの「ポロネーズ ウロチスティ」, YouTube (日本フォークダンス連盟)

ポロネーズ(: polonaise、: polonez、: polacca)は、フランス語で「ポーランド風」の意であり、マズルカと並んでポーランド起源のダンスまたはそのための曲の形式(舞曲)である。テンポがゆっくりな4分の3拍子で、もとはポーランドの民族舞踊であったが、一つの様式となってヨーロッパで流行した。特にショパンの『ポロネーズ第6番』(通称「英雄ポロネーズ」、『ポロネーズ第3番』(通称「軍隊ポロネーズ」)が有名である。
概要

典型的なポロネーズは荘重でゆったりした4分の3拍子で、第1拍が16分音符で細分されているのが特徴であるが、初期のものは必ずしもこれに従わず、2拍子のものもある。現在のリズムが定着したのは古典派の時代である。ダンスは3拍目の最後に挨拶をして締めくくられるため、3拍目の初めの拍(弱拍)で終結する(女性終止)のが特徴である。

もとは民俗的なものでなく貴族の行進から始まったといわれ、16世紀後半にポーランド王国の宮廷で行われたという。スウェーデンの民族舞踊「ポルスカ(Polska:スウェーデン語で「ポーランドの」の意)にも似たものがあり、これはスウェーデン王を兼ねたポーランド王ジグムント3世の時代に始まるともいう。

その後、ヨーロッパ各国の宮廷に取り入れられ、フランス宮廷からポロネーズの名が広まった。また純器楽曲としても作曲され、初期のもので有名なものにJ.S.バッハの作品(ブランデンブルク協奏曲フランス組曲管弦楽組曲など)やヘンデル合奏協奏曲集作品6の3の第4曲がある。さらにフランツ・クサーヴァー・モーツァルトベートーヴェンウェーバーシューベルトらも作曲した。また、舞曲ではない「ポロネーズ風」(: alla polacca)という表記を付けた曲も多く存在する(ベートーヴェン「三重協奏曲」終楽章など)。

ポーランド本国ではユゼフ・コズウォフスキ(Jozef Kos?owski, 1757年 - 1831年)、ミハウ・クレオファス・オギンスキ(Micha? Ogi?ski, 1765年 - 1833年)、カロル・クルピンスキ(Karol Kurpi?ski, 1785年 - 1857年)らが民族的なポロネーズを作曲し、これらはショパンに影響を与えた。ショパン以後も、ユリウシュ・ザレンプスキやアレクサンデル・ザジツキなどが規模の大きなポロネーズを作曲している。また、ポーランド以外でもリストチャイコフスキーなど多くの作曲家が作曲している。

1885年、大統領入場の際の音楽を『大統領万歳』から変えたかったアメリカ大統領チェスター・A・アーサーは、ジョン・フィリップ・スーザに新しい音楽の作曲を依頼した。スーザは翌年『大統領ポロネーズ』を完成したが、アーサー大統領は初演の前に亡くなった[1]

2023年にユネスコ無形文化遺産に登録された[2]
脚注^ Sousa: Marching Along, p.85 Integrity Press, 1994
^ “UNESCO - Polonaise, traditional Polish dance” (英語). ich.unesco.org. 2023年12月9日閲覧。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル クラシック音楽

ポロネーズとは - コトバンク

Jak ta?czy? poloneza? kroki taneczne (レッスン動画), YouTube (Instytut Muzyki i Ta?ca)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef