ポリメラーゼ
[Wikipedia|▼Menu]

ポリメラーゼ(英語:Polymerase)とは、DNARNAのような核酸ポリマーや長鎖を合成する酵素の事である。

酵素を分類整理しているEC番号では、EC 2.7.7.6/7/19/48/49という番号が割り当てられている。

DNAポリメラーゼRNAポリメラーゼは、塩基対形成相互作用によって、DNAまたはRNA鋳型鎖を複製し、それぞれの分子を組み立てるために使用される。
関連項目

Taqポリメラーゼ

ポリメラーゼ連鎖反応

Terminal deoxynucleotidyl transferase(英語版)

逆転写酵素

転写 (生物学)

DNA修復

出典











ホスホトランスフェラーゼ/キナーゼ (EC 2.7)
2.7.1 - OH アクセプター

ヘキソ-

グルコ-

フルクト-

ガラクト-

ホスホフルクト-

チミジン

NAD+-

グリセロール-

パントテン酸-

メバロン酸-

ピルビン酸-

デオキシシチジン-

PFP

ジアシルグリセロール-

ブルトンチロシン

ホスホイノシチド-3

スフィンゴシン

2.7.2 - COOH アクセプター

ホスホグリセリン酸

アスパラギン酸

2.7.3 - N アクセプター

クレアチン

2.7.4 - PO4 アクセプター

ホスホメバロン酸

アデニル酸

ヌクレオシド二リン酸

2.7.6 - P2O7トランスフェラーゼ

リボースリン酸ジホスホキナーゼ

チアミンピロホスホキナーゼ

2.7.7 - ヌクレオチジル-

インテグラーゼ

PNPアーゼ

ポリメラーゼ

RNアーゼ PH

UDP-グルコースピロホスホリラーゼ

ガラクトース-1-リン酸ウリジリルトランスフェラーゼ -ターミナルトランスフェラーゼ

RNAレプリカーゼ

リバーストランスクリプターゼ (テロメラーゼ)

トランスポザーゼ

2.7.8 - 他のリン酸基

N-アセチルグルコサミン-1-リン酸トランスフェラーゼ

2.7.10-11 - プロテイン

チロシン

セリン/トレオニンプロテイン










酵素
活性

活性部位

結合部位

触媒三残基

オキシアニオンホール(英語版)

基質多様性(英語版)

拡散律速酵素(英語版)

補酵素

補因子

酵素触媒反応

調整

アロステリック効果

協同性  (英語版) 

酵素阻害剤

酵素活性化剤

分類

EC番号

酵素スーパーファミリー  (英語版) 

酵素ファミリー

酵素の一覧(英語版)

動力学

酵素反応速度論

イーディー=ホフステー図

ヘインズ=ウルフプロット

ラインウィーバー=バークプロット

ミカエリス・メンテン式

種類

EC1 酸化還元酵素 (list)

EC2 転移酵素 (list)

EC3 加水分解酵素 (list)

EC4 リアーゼ (list)

EC5 異性化酵素 (list)

EC6 リガーゼ (list)

EC7 輸送酵素 (list)

典拠管理データベース: 国立図書館

チェコ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9393 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef