ポリスノーツ
[Wikipedia|▼Menu]

ポリスノーツジャンルアドベンチャー
対応機種PC-9821
3DO
PlayStation
セガサターン
PSP / PS3 / PS Vita
ゲームアーカイブスとして)
開発元PC-9821
コナミ
3DO・PlayStation
コナミコンピュータエンタテイメント大阪
セガサターン
コナミコンピュータエンタテイメントジャパン
発売元コナミ
人数1人
メディアPC-9821
フロッピーディスクおよびCD-ROM
3DO・PlayStation
CD-ROM 2枚組
セガサターン
CD-ROM 3枚組
発売日PC-9821
1994年7月29日
3DO
1995年9月29日
PlayStation
1996年1月19日
1997年9月18日 (the Best)
2003年8月7日 (Books)
PSP・PS3
2008年5月14日ゲームアーカイブス
セガサターン
1996年9月13日
対象年齢CERO:C(15才以上対象)
コンテンツ
アイコン暴力、麻薬
テンプレートを表示

『ポリスノーツ』(POLICENAUTS)は、コナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント(KDE))から発売されたアドベンチャーゲーム1994年に発売されたPC-9821用のパソコンソフトが最初のリリース。

当時コナミに籍を置いていたゲームデザイナー・小島秀夫が率いたゲーム開発チーム「デジタルノーツ」[1]が制作した。

PC-98版を基に様々な点をグレードアップした移植版がいくつかの家庭用ゲーム機で発売されており、現在はPlayStation向けの過去作品配信サービス「ゲームアーカイブス」で2008年5月14日から配信されているPlayStation(PS1)版が唯一のダウンロード販売として購入可能(これ以外の機種版詳細については、#移植版を参照)。ただし、いずれの機種版も日本でのみしか発売されていない。アメリカでは、1996年の5月にセガサターン版の発売がコナミの現地法人から告知されたが、その後に立ち消えて未発売に終わった。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}小島秀夫によると日本語から英語にローカライズする際の翻訳の技術的な問題があったため、最終的にアメリカでの販売を断念したとされている。海外で英語版のリリースに感心があったが、2009年に海外のファンがPlayStation版の英語翻訳バージョンを公開しリリースしている[要出典]。
概要

21世紀のスペースコロニーを舞台に繰り広げられるSFハードボイルドアドベンチャーである。直前作である『スナッチャー』で見られた「映画的演出を導入したアドベンチャーゲーム」という方向性をより推し進めた発展的作品。小島は本作品に関して、「今まで10年間『メタルギア』や『スナッチャー』を作ってきましたが、『ポリスノーツ』はその流れから生まれた1つの集大成」[1]と語る。小島はこれ以降、「映画的演出を導入したアクションゲーム」の制作に着手し、その後の『メタルギアソリッド』シリーズは全世界で大ヒット作となり、小島秀夫の名を世界的に有名なものとした。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef