ポポル・ヴフ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、キチェ族の神話について説明しています。ドイツのバンドについては「ポポル・ヴー」をご覧ください。
現存する最古のポポル・ヴフの著述。(フランシスコ・ヒメーネス(英語版)著、 1701年頃)

『ポポル・ヴフ』(Popol Vuh)または『ポポル・ウフ』(Popol Wuj)[注釈 1]とは、現在のグアテマラシティ北西にあるグアテマラ高地(英語版) に住むキチェ族の人々に伝わる神話および歴史を綴った文書である。目次

1 概要

2 ポポル・ヴフの歴史

2.1 ヒメーネス神父の写本

2.2 ヒメーネス神父の原資料


3 ポポル・ヴフにおける英雄譚

4 構成

4.1 序文

4.2 第1部

4.3 第2部

4.4 第3部

4.5 第4部

4.6 抜粋


5 現在のポポル・ヴフ

5.1 近現代版

5.2 現地での文化

5.3 西洋文化への影響


6 マヤ図象に見られる例

7 主な版

8 脚注

8.1 注釈

8.2 出典


9 参考文献

10 関連項目

11 関連文献

12 外部リンク

概要

『ポポル・ヴフ』はグアテマラのスペイン征服以前にキチェ族の人々によって書かれた創作説話である[1]。そこにはマヤの創世神話、英雄の双子フンアフプーとイシュバランケーの偉業[注釈 2]、そしてキチェ族の年代記が含まれている。

ポポル・ヴフという名称は「会議の書」[2]や「共同体の書」「評議会の書」などと訳されるが、より文字通りには「民衆の書(Book of the People)」である[3]。文字に書き留められたのは1550年頃で、それ以前はもともと口頭伝承で受け継がれてきたものである[4][5]。現存するポポル・ヴフは、18世紀ドミニコ会 のフランシスコ・ヒメーネス(英語版)が原文をスペイン語で写し取ったものとされている[4][注釈 3]。本来はマヤ文字で記されたと推定されている[6]が、マヤ文字で書かれたものは現存しない。

チラム・バラムの書』や他の類似テキストもそうだが、スペインのコンキスタドール焚書を行ったためにメソアメリカの神話を扱った初期の叙述が希少であるとの観点から、ポポル・ヴフは特に重要である[7]
ポポル・ヴフの歴史
ヒメーネス神父の写本

1701年、ヒメーネス神父はサント・トマス・チチカステナンゴに着いた。この町はキチェ族の領地であり、従っておそらく神父ヒメーネスが最初に歴史神話を編集した場所とされている[注釈 4][注釈 5]。ヒメーネスは書写と翻訳を並行して手がけ、キチェ語写本(ラテン文字とParra文字で発音を転写)およびスペイン語訳を残した。1714年頃、ヒメーネスは第2章から第21章のスペイン語訳を自著『Historia de la provincia de San Vicente de Chiapa y Guatemala de la orden de predicadores』[8]1巻に組み入れた。ヒメーネスの写本は没後もドミニコ会の所有で保管されていたが、1829年–1830年にわたりフランシスコ・モラサン将軍がグアテマラから聖職者を追放したことで、ドミニコ会の書物の大部分がサンカルロス大学 (グアテマラ)(英語版)に移管された。

1852年から1855年まで、モーリッツ・ワグナーとカール・フォン・シェルツァー(英語版)医師は中央アメリカを旅行し、1854年5月初旬にグアテマラシティに到着した[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef