ポプリ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、室内香について説明しています。女子小学生向けファッション雑誌については「ポ☆プリ」を、混成曲については「メドレー」を、P-MODELのアルバムについては「Potpourri (P-MODELのアルバム)」をご覧ください。
ガラス瓶に入ったポプリ

ポプリ(フランス語: pot-pourri)は、・香草(ハーブ)、香辛料(スパイス)、木の実、果物の皮や精油またはポプリオイルなどの香料を混ぜあわせて容器に入れ熟成させて作る室内香のひとつ。語源はフランス語で「ごった煮料理」を意味したpot pourri(直訳=「腐った鍋」)で、多様な材料を混ぜてつぼに入れて作ったことに由来する。

日本には、カナダL・M・モンゴメリ作の小説『赤毛のアン』シリーズの『アンの友達』の中で、村岡花子が「雑香」と訳したことで紹介されたとされる[1]

主流なポプリには次の2種類がある。
ドライポプリ
すべての材料を乾燥させて作る。英国風のポプリ。
モイストポプリ
生乾きの材料に(または粗塩)を加え保存処理をして作る。フランス風のポプリ。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}モイストポプリは古代エジプト時代から作られていたという説もある[誰によって?]。
ポプリの主な材料
花や実乾燥したバラの花

バララベンダーキクモクセイクローバーなど乾いても香りの残る花。

ミモザカーネーションタンポポアネモネパンジーシクラメンリンドウなど彩りに使う花。

花の綿毛、ドングリなどの木の実。

ハーブや葉

ミントバジルセージタイムなどのハーブ類。

シダヨモギショウブクスオレンジミカンスギなどの葉。

果物の皮

レモン、オレンジ、ライムリンゴなど。

香辛料

クローブシナモンナツメグバニラ八角など。



ビャクダン、スギ、ヒノキ鉛筆などの木片。



ベチバー、オリスルート、カラマス(ショウブ根)など。

樹脂

乳香没薬安息香など。

オイル

精油(エッセンシャルオイル)またはポプリ用に調香したポプリオイル

一般的なポプリの材料の調合割合

主材料 - 花、葉 - 1カップ

副材料 -
香辛料ハーブ、果物の皮など - 1/2カップ

保留剤 - オリスルート、粗塩、木。根など - 大さじ1

オイル - 1?2滴

脚注[脚注の使い方]^ 熊井明子「花子・アン・シェイクスピア」村岡恵理監修『KAWADE夢ムック 文藝別冊 総特集 村岡花子』河出書房新社、2014年ISBN 978-4-309-97824-6

参考文献.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ポプリに関連するカテゴリがあります。

熊井明子 『だれでもできる熊井明子のポプリ教室』 誠文堂新光社

典拠管理データベース
全般

FAST


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9734 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef