ポブレー修道院
[Wikipedia|▼Menu]

ポブレー修道院
スペイン

ポブレー修道院
英名Poblet Monastery
仏名Monastere de Poblet
登録区分文化遺産
登録基準(1), (4)
登録年1991
公式サイト世界遺産センター(英語)
地図

使用方法表示

ポブレー修道院(ポブレーしゅうどういん、カタルーニャ語:Monestir Reial de Santa Maria de Poblet)は、スペインカタルーニャ州タラゴナ県にあるシトー会修道院。ポブレ修道院の表記もある。1991年にユネスコ世界遺産に登録された[1]
歴史

カタルーニャ州タラゴナ県クンカ・ダ・バルバラー郡のビンブディー・イ・ポブレーにあるポブレー修道院は、スペイン国内有数の規模を持つ修道院である。1151年、バルセロナ伯ラモン・バランゲー4世にこの地を与えられたフォンフロワド修道院フランスナルボンヌ近郊)のシトー会士らによって築かれた。ハイメ1世ペドロ4世アラゴン王国の王や王妃たちの墓所がある。1835年にメンディサバル法が出された結果一時荒廃したが、1940年以降修復が行なわれ、修道士たちが戻り、今日に至っている。
登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

(1) 人類の創造的才能を表現する傑作。

(4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。

ギャラリー















脚注[脚注の使い方]^ “デジタル大辞泉の解説”. コトバンク. 2018年9月30日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト (カタルーニャ語) (スペイン語)

ポブレー修道院 スペイン政府観光局 (日本語)










スペインの世界遺産
文化遺産

コルドバ歴史地区

グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン

ブルゴス大聖堂

マドリードのエル・エスコリアルの修道院と遺跡

アントニ・ガウディの作品群カサ・ミラグエル公園サグラダ・ファミリアカサ・ビセンスコロニア・グエル教会

アルタミラ洞窟とスペイン北部の旧石器洞窟美術

セゴビア旧市街と水道橋

オビエドとアストゥリアス王国の建造物群

サンティアゴ・デ・コンポステーラ(旧市街)

アビラ旧市街と市壁外の教会群

アラゴンのムデハル様式の建築物

古都トレド

カセレス旧市街

セビリア大聖堂アルカサルインディアス古文書館

サラマンカの旧市街

ポブレー修道院

メリダの考古遺産群

サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院

サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路

歴史的城塞都市クエンカ

バレンシアのラ・ロンハ・デ・ラ・セダ

ラス・メドゥラス

バルセロナカタルーニャ音楽堂サン・パウ病院

サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院

アルカラ・デ・エナーレスの大学と歴史地区

イベリア半島の地中海沿岸の岩絵

コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代の岩絵遺跡群(ポルトガルと共有)

サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ

タッラコの考古遺産群

エルチェの椰子園

ルーゴのローマ城壁

バル・デ・ボイのカタルーニャ風ロマネスク様式聖堂群

アタプエルカの考古遺跡

アランフエスの文化的景観

ウベダとバエサのルネサンス様式の記念碑的建造物群

ビスカヤ橋

ヘラクレスの塔

トラムンタナ山脈の文化的景観

水銀の遺産アルマデンとイドリヤ(スロベニアと共有)

アンテケーラのドルメン遺跡

カリフ都市メディナ・アサーラ

リスコ・カイド(スペイン語版)とグラン・カナリア島の聖なる山々の文化的景観


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef