ポツンと一軒家
[Wikipedia|▼Menu]

ポツンと一軒家
制作局 大阪市の朝日放送テレビ本社(実質的には東京支社制作)
ジャンルトーク番組 / バラエティ番組
構成伊藤正宏
中野俊成
むらこし豪昭
演出橋章良(総合演出)
出演者所ジョージ
林修
ナレーターキートン山田
(初代:2018年10月7日 - 2021年3月28日)
緒方賢一
(2代目:2021年4月4日 - )
小山茉美
オープニング吉川慶「メインテーマ?The Wild Run?」
日本テレビ火曜ドラマ探偵学園Q』より)
製作
チーフ・プロデューサー緕R哲治
プロデューサー平田翔子
制作朝日放送テレビ

放送
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト

ポツンと一軒家
放送期間2018年10月7日 -
放送時間日曜日 19:58 - 20:54 → 19:58 - 20:56
放送分56 → 58分
回数200(2023年8月20日時点)

所&林修のポツンと一軒家
放送期間2017年10月22日 - 2018年8月19日
放送時間「不定期特番」を参照
回数8
特記事項:
制作局については、2018年3月(2017年度最終放送日)までは、同年4月1日の認定放送持株会社移行に伴う商号変更並びに分社化前のため、朝日放送(ABC、現・朝日放送グループホールディングス[1][2][3][4]
レギュラー初回は2時間半スペシャル(18:30 - 19:00・19:00 - 20:54)を放送。
テンプレートを表示

『ポツンと一軒家』(ポツンといっけんや)は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)[注 1]の制作で、朝日放送テレビ・テレビ朝日系列2018年10月7日から毎週日曜日の19:58 - 20:56(JST)に放送されているトークバラエティ番組である。通称「ポツン」または「ポツンと」。2017年10月22日から2018年8月19日までは『所&林修のポツンと一軒家』(ところあんどはやしおさむのポツンといっけんや)として不定期特番が8回放送された。
概要

2016年11月8日2017年1月15日から同年9月10日まで同じ日曜20時台で放送されていた『人生で大事なことは○○から学んだ』の一企画から派生した番組であり[5]、同番組終了後の2017年10月22日から2018年8月19日まで不定期特番として放送された後、2018年10月7日からレギュラー化することが決定した[6]。これにより、『人生で大事なことは○○から学んだ』以来、朝日放送テレビ[注 2]制作の日曜20時台のバラエティ枠が1年ぶりに復活することになった[7]

日本各地の離れた場所に存在する一軒家に暮らしている人物がどのような理由で暮らしているのかについて、衛星画像[注 3]のみを手がかりにした上でその場所に行き、地元の情報に基づいてその一軒家を調査するという内容である[8][9][10][11][12]

年1?2回は過去に番組で訪れた一軒家のその後を取材したものを放送。2020年5月24日以降は新型コロナウイルスの影響で新しい一軒家を取材することが困難なため、「あの家は今?」と題し、過去に訪れた一軒家のコロナ禍での影響などを番組スタッフがリモートで取材したものを放送していた。

2020年12月13日の放送では、年内最後の放送にして、約半年ぶりに一軒家の捜索を再開。同時に、スタジオゲストも半年ぶりに復活した[13]

2021年3月29日、同年3月28日放送分を以ってナレーターを降板したキートン山田の後任を緒方賢一が務めることが発表された[14]。緒方は同年4月4日放送分から担当する[14]

2021年1月で火曜20時台の『これって私だけ?』が終了し、2021年4月から『林修の今でしょ!講座』が火曜19時台から枠移動に伴い、1992年4月の『平成ふしぎ探検隊』以来29年間続いた朝日放送テレビ制作の火曜20時台のバラエティ枠が終了し、ゴールデン・プライムタイムでの朝日放送テレビ制作枠は当番組と火曜21時台の『トリニクって何の肉!?』の2枠に減枠した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:217 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef