ポッヘン
[Wikipedia|▼Menu]

ポッヘン現代のポッヘン用ボード
種類ギャンブリング
人数3-6
枚数32枚
デッキフランス
順番時計回り
カードランク
(最高-最低)A K Q J 10 9 8 7

ポッヘン(ドイツ語: Pochen)は、ポッホ(Poch)・ポッホシュピール(Pochspiel)ともいい、ドイツの非常に古くからあるトランプを使った賭博である。フランス語では「ポーク」(Poque)という。3つのミニゲームからなり、第2の部分がポーカーの原型にあたる可能性がある[1]。それ以外の、第1と第3の部分はポープ・ジョーンと共通点が多い。
概要

ポッヘンは1441年の文献に見える[2]、西洋のトランプゲームとしては最古のもののひとつである。

本来は賭博であるが、現在はほとんど現金が賭けられることはなく、家庭用ゲームに変化している。

ドイツ語で「pochen」とは文字通りにはノックすることを意味するが、ここでは第2のミニゲームにおいて自分の手のよさを自慢するという意味で使われている。イギリスブラグ (Brag) という名前の同様のゲームがあるが、これも同じ意味である。
現代のルール

競技者の数は3人から6人まで。通常のトランプのうち2から6までを抜いた32枚のカードを使用する(52枚全部を使う方式も存在する)。それ以外にチップと、チップを置くための専用のボードを使用する。チップを入れるための穴がボードの周囲に8つと、中央にひとつあいている。周囲の穴はそれぞれA・K・Q・J・10・結婚(KとQ)・シーケンス(7と8と9)・ポッホ(第2のミニゲーム用、ジョーカーの絵が描いてある)に対応する。中央の穴は第3のミニゲームのためにある。

最初のディーラーはなんらかの方法で決める。ディーラーはプレイごとに時計回りに移動する。

まず、各競技者はボードにある9つの穴のそれぞれにチップを1枚ずつ置く[3]

ディーラーは各競技者に5枚[4]の手札を配り、その次の1枚を表向きにする。表向きにしたカードのスート切り札になる。ただしトリックテイキングゲームの切り札とは多少意味が異なる。
第1のミニゲーム

各競技者は、切り札スートのA・K・Q・J・10・結婚(KとQ)・シーケンス(7と8と9)のいずれかが手札の中にあった場合、対応する穴に置いてあるチップを取ることができる。したがって、切り札のKとQの両方が手札にあったら、K・Q・結婚の3つの穴にあるチップをすべて得ることができる。

穴に対応するカードを誰も持っていない場合は、その穴に置いたチップはそこに置いたままになる。
第2のミニゲーム

各競技者のうち、同じランクのカードが2枚以上ある者だけが参加できる。ディーラーの左隣から時計回りに順に、パスするか、ポッホ用の穴にチップを置く。誰かが賭けたら、ほかの競技者は相手と同じかそれ以上の額のチップを置くか、または降りる。これを全員のチップの額が同じになるまで繰り返す。

降りていない者がひとりだけになったら、その競技者がチップを得る。降りていない者がふたり以上残った場合は、手をくらべあう。同一ランクの枚数が多い方が勝つ(4枚 > 3枚 > 2枚)。枚数が等しい場合は、ランクが高い方が勝つ。ランクの等しいペアを持つ者が2人いる場合は、ペアの中に切り札を含んでいる方が勝つ。

注意:ポーカーと異なり、ペアが複数あってもそのうちひとつしか勝負には関係しない。ツーペアやフルハウスは存在しない。
第3のミニゲーム

このミニゲームはカードをランクの順に出していく、ポープ・ジョーンに似たゲームである。

まず第2のミニゲームの勝者が手札のうちの任意の1枚を表向きに場に出す。各競技者は、そのカードと同じスートでひとつだけランクの高いカードを出していく。だれも出せなくなったら、最後にカードを出した者が任意の1枚を出して、同様にプレイを続ける。最初に手札を全部出した者がチップを獲得する。古いルールでは、最初に出すカードは一番枚数の多いスートの一番低いランクのカードでなくてはならず、各競技者は同じスートでひとつランクの高いカードを出していく。上がった人以外は、手元に残った枚数ぶんだけのチップを上がった競技者に払う。Parlett の本ではこの方法を説明している。
脚注^History of poker (Encyclopaedia Britannica)
^ Parlett (1992,2004) p.269
^ Parlett は、ポッホを除く周辺の7つの穴にチップを置くとしているが、これは古いルールのようである
^pagat.com によると、5枚配るのは古いルールで、現在は1枚を残して全部配るとあるが、ここでは Parlett やドイツ語版記事に従う

関連項目

ポーカー

ポープ・ジョーン

参考文献

Parlett, David (1992,2004). The A-Z of Card Games. Oxford University Press. pp. 269-271. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 9780198608707 

外部リンク

Pochen

Rules of Card Games: Pochspiel (pagat.com)










トランプ(Playing card)
ゲーム

あ行

アメリカンページワン

アリュエット

ウインクキラー

うすのろ

絵取り

オンブル

か行

カシノ

カジノウォー

カップル

カナスタ

カリビアンスタッド

カルキュレーション

キャンフィールド

クリベッジ

クレイジーエイト

クロンダイク

ゴー・フィッシュ(英語版)

ゴニンカン

ゴルフ

コンキアン

拱猪

コントラクトブリッジ

さ行

?紅点

ジジ抜き

シットヘッド

シャーフコップフ

ジャック叩き

シュナプセン

争上游

神経衰弱

ジン・ラミー

スカート

スコパ

ストリップ・ポーカー

スパイダー

スパイト・アンド・マリス

スピード

スペード

セドマ

セブンアップ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef