ポスフール
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

イオングループ > イオングループの商業ブランド > ポスフール

イオングループ > イオン北海道 > ポスフール
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、店舗ブランドとしてのポスフールについて説明しています。過去の運営企業(株式会社ポスフール)については「イオン北海道」をご覧ください。
ポスフール(現:イオン)小樽店

ポスフール(Posful)は、かつて北海道で展開していた総合スーパー(GMS)である。

企業名としてのポスフールは2002年(平成14年)1月から[1]2007年(平成19年)8月20日まで使用され[2]、店舗名としてのポスフールは2002年(平成14年)から2011年(平成23年)2月28日まで使用されていた[3]

2007年(平成19年)8月21日に企業名はイオン北海道に商号変更され[2]、イオングループの店舗名統一により2011年(平成23年)3月1日にジャスコサティマイカルと共にイオンへ転換され約9年で屋号自体が完全に消滅した[3]

本項では、前身のホクホーおよび北海道地区のニチイ・サティについても記述する。
歴史・概要
創業

1971年(昭和46年)に大川祐一が北海道後志管内の余市町に衣料百貨店「ヤマダイ」を設立[4]1980年(昭和55年)3月[5] に他の地場スーパー3社と合併して[4]株式会社北峯百貨店[6]を設立して後に「株式会社ホクホー」となった[5]

これとは別に1978年(昭和53年)4月に「株式会社北海道ニチイ」が設立され店舗を展開。1992年(平成4年)3月1日に前述のホクホーと合併[5]したのち、1996年(平成8年)7月に「株式会社マイカル北海道」に社名変更した[5][6]
生活百貨店・サティの展開へ

北海道ニチイがホクホーと経営統合する以前から、当時の「ニチイ」が進めていた総合スーパーよりも百貨店に近い性格の生活百貨店・サティ業態[7]で出店を行っていた。1990年(平成2年)10月27日に株式会社ホクホーが北海道最初のサティとして永山サティを開店していたほか[8]、旧北海道ニチイも1991年(平成3年)4月に「東苗穂サティ」を開店していた[6]

前述の「ヤマダイ」をルーツとする[4]「ニチイ余市店」も、合併直後に移転・拡張する形で1992年(平成4年)10月30日に「余市サティ」を開店[9]1994年(平成6年)10月21日に「ニチイ釧路店」を「釧路サティ」に改称して新装開業[6]。年商100億円を達成した[10]

1996年(平成8年)には3月に「ニチイ千歳ショッピングデパート」を大幅増床して「千歳サティ」に改称して新装開店した[11]。それを皮切りに、春光サティ、岩内サティ、厚岸サティ、手稲サティ、紋別サティと相次いで業態転換を行って増収増益に繋げ[12]1996年(平成8年)9月19日に株式の店頭公開を果たした[13]

これらの業態転換店舗の中でも「釧路サティ」と「千歳サティ」は年商100億円を上げるなど順調に売上を伸ばしたため、1997年(平成9年)11月1日に「ニチイ江別店」の隣接地に新店舗を建設して[14]シネコン(複合映画館)ワーナー・マイカル・シネマズを北海道で初めて併設した[15]「江別サティ」を開店して両店に続く年商100億円を目指した[10]

1998年(平成10年)3月12日に「ニチイ帯広店」を「帯広サティ」に業態転換。十勝圏最大のショッピングセンターとして[16]有力ブランドも導入して百貨店レベルの顧客にも対応させて[7]直営部分の年商125億円を目指す基幹店舗として新装開店[16]

このように生活百貨店・サティへの業態転換を進めて、1999年(平成11年)2月期に北海道の小売業としては初めて年商1,000億円を突破した[7]

1999年(平成11年)10月8日に「ニチイ大谷地店」を増床し「大谷地サティ」に業態転換して新装開業したことにより全店舗のサティへの業態転換が終了[17]

また、1999年(平成11年)3月11日にはマイカルグループの複合型大型商業施設マイカルタウンの一つとして開業した「マイカル小樽6番街」に「小樽サティ」を開店[18]

2000年(平成12年)9月15日にはシネマコンプレックスの「ワーナー・マイカル」を併設すると共に[19][20]有力ブランドを導入した[7]「北見サティ」を開店[19][20]

2000年(平成12年)11月30日には釧路サティをシネマコンプレックスも併設する[21]と共に店舗面積を1.6倍の約30,000m2に増床して若い女性に人気の衣料ブランドなども有力ブランドを次々と導入。2000年(平成12年)2月期の直営部分の売上高約130.5億円を更に伸ばして百貨店も含む大型小売店の「地域一番店」として競合他店の追撃を許さない弱点の見つけにくい売り場をつくり上げたほか[7]、同じ地方中核都市の帯広でも同様の店舗を展開して業績を伸ばした[7]

こうした生活百貨店化戦略を展開して業績を伸ばして[22]6期連続の増収増益を果たし[23]、2000年(平成12年)2月には東京証券取引所第1部上場に昇格している[22][23]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:191 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef